タスクシステム総合スレ part6at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト101:名前は開発中のものです。 09/04/06 02:07:50 B8zjnpJZ >>98 >タスクシステムを実装する人=それを使う人 だったとしても、 >ゲームの仕様を知れないタスクシステム側 であることには変わりないわけで。 どうであれ、キャッシュヒット率まで考えたデータの配置を考えると言うのなら、 (タスクシステムを実装する人=それを使う人、で有ろうが無かろうが) タスクシステムの外から行う方が話が早い。 102:98 09/04/06 02:44:56 H9N6h/U7 >>101 ごめん。ゲームの仕様に合わせて毎回設計するという仮定をしてることに 101で気がついた。書かなきゃわからないのに話があうわけないよね。 話に参加できるほど賢くないとわかったので観客に戻ります。 103:並列さん ◆dPfetnROQg 09/04/06 02:57:00 yXbkibtb >>93 > 最適なデータ配置はゲームの仕様によりけりで、 > ゲームの仕様を知れないタスクシステム側からデータ配置の最適化をする事は無意味だ> と言うのに。 違うね。タスクシステムであるからには、タスクプライオリティに従って タスクが呼び出されることは保証されるわけで、呼び出し順がわかっているので それに従ってGCするときに配置換えすることは出来る。 > 型ごとに配列で保持してコンパクションかければ良いだけのものを、 これも違うね。型ごとに集めればworking setは小さくなるが、 その集合に対してメモリの先頭から逐次的にアクセスしていく 保証はされない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch