シューティングゲーム製作技術総合 18機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 18機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト66:名前は開発中のものです。 09/04/05 17:34:18 zDTTlFCJ お…おぶじぇくと…? 全部構造体マンセー 67:名前は開発中のものです。 09/04/05 18:19:15 hyLucYNm >>65 その省略した部分が vector<Object*> obj_bullet; vector<Object*> obj_enemy;... なら、Object*で持つ意味は無いな。 それぞれ継承した型で持った方がいいと思う。 68:名前は開発中のものです。 09/04/05 18:30:50 VJJOOo9u >>67 釣り? 69:名前は開発中のものです。 09/04/05 18:32:22 tQn2vmha >>65 いっそリストのリストにして vector<vector<Object>> objLists const int PLAYER = 0; const int P_BULLET = 1; const int ENEMY = 2; const int E_BULLET = 3; const int EFFECT = 4; でもいいかもね。vectorがこういう使い方できるかは知らんけど。 70:名前は開発中のものです。 09/04/05 18:32:45 H9cjbpvD さっそく釣られ・・・うーむ 71:名前は開発中のものです。 09/04/05 18:38:42 hPLJ7+8J >>66 俺の書き方悪かったな オブジェクトといってもオブジェクト風なだけで実装は構造体でやってるよ struct Enemy enemys[10000]; Enemy* last = enemys; // 使用中の最後の位置 で、新しく作るときは Enemy* new = last++; new->position = ... 消すときは*old = *(last--); イテレータ風に Enemy* itr = enemys; while (itr < last) ..., itr++; 同じ構造体で多態性持たせたいなら関数ポインタ持たせてもいいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch