シューティングゲーム製作技術総合 18機目at GAMEDEV
シューティングゲーム製作技術総合 18機目 - 暇つぶし2ch127:名前は開発中のものです。
09/04/10 19:19:04 pYKrUYjI
いちいち便意催したり腹減ったり眠くなったり移動すると疲れる死んでも復活しないRPGつくればいいんだな

128:名前は開発中のものです。
09/04/10 19:51:48 KiPpqI6E
>>127
S.T.A.L.K.E.Rにそんな感じのMODがあったな

129:名前は開発中のものです。
09/04/10 21:30:12 lYVxP8E/
便意はともかく、パーティーメンバーが
「今夜も徹夜かよ!」って文句言うRPGはあったような……。

130:名前は開発中のものです。
09/04/10 22:02:36 PH4XFFer
お姫様連れて宿屋に泊まると、翌朝『昨晩はお楽しみでしたね』と宿屋の主人に声かけられる
RPGがあったような…。

131:名前は開発中のものです。
09/04/10 22:22:34 VXLFfi3d
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

132:名前は開発中のものです。
09/04/11 00:42:56 OZeTwx6g
>>131>>130の宿屋の主人への返答だと思ってしまった

133:名前は開発中のものです。
09/04/11 15:22:00 tdyYJ59y
あああ!こ、こなちゃんん!!
こなちゃんスレ一番乗りしちゃった!?ど、どうしよう!
こ、こなちゃんg!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こなちゃん?
ほんとにこなちゃんなの?
・・・・・・やっぱりこなちゃん!

134:名前は開発中のものです。
09/04/11 15:29:12 tdyYJ59y
こなちゃんがかわいすぎてぼくのこころはこわれてしまう
なあ!なあ!なあ!なあ!!
コナチャあああああああああああああああん!!
大好きだよ!愛しているよ!!!ちゅっちゅするよ!!
あああああ、かわいい!!!!こなちゃんかわいい!!
どうしてこんなに可愛いの、ああああああ!!!

135:名前は開発中のものです。
09/04/11 16:04:14 tdyYJ59y
こ、ここk、こにゃにゃ!!?
わざわざ家に来てくれたんだね!!
フオァァァァァアアアアア!!!!!!
今3階だけど文字通り飛んでいくからね!!?
待っててねこにゃん!!!

136:名前は開発中のものです。
09/04/11 18:36:16 tdyYJ59y
コ、ココ、コナチャ━━(=ω=.)━━ン!!

137:名前は開発中のものです。
09/04/11 20:07:24 dyWpPb3I
マジキチ

138:名前は開発中のものです。
09/04/11 20:17:15 hF0FxNT/
どうせいつもの奴だろ

139:名前は開発中のものです。
09/04/11 23:22:47 tdyYJ59y
こ、こ、こなちゃぁぁぁぁん
ぼくのだいちゅきなこなぁなぁなぁちゅああああん
いーっぱいいーっぱい遊ぼうね^^

140:名前は開発中のものです。
09/04/12 18:17:05 d2Vml4nF
コナッコナァッ粉ちゃ~~~~~~~~~~んN
コナたんの口をぺろぺろしてギュチュギュチュいて
んんんあはああああああああああああああ
イキソウイキ殴打世おおお大オオ大オオオおおおおおおおおおおおおおおおお
コナちゃんコナチャンはぁああああああああああああああああああああんN
最後はお尻でパンパンパンパンパナパナパンパンパンパンパン亜パンPナPナPンンパンパンパンパンだっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

141:名前は開発中のものです。
09/04/12 18:34:24 d2Vml4nF
こ、こなちゃん!
こなちゃんきた!
日曜の夕方!一番憂鬱な時間にこなちゃん来てくれた!
こなちゃんのために今週もがんばるよ!こちゃなん!

コニャンチャペロペーロ

142:名前は開発中のものです。
09/04/12 18:53:18 sv3nEFB0
今日も日本は平和だなぁ

143:名前は開発中のものです。
09/04/12 19:01:51 cBg6tI24
こなちゃんは俺の嫁だけどなwwwwwwwwww

144:名前は開発中のものです。
09/04/12 19:38:30 d2Vml4nF
こなちゃん☆かわかわ

145:名前は開発中のものです。
09/04/12 20:04:02 d2Vml4nF
こなちゃん可愛すぎて漏らした

146:名前は開発中のものです。
09/04/13 21:26:42 hON0GSGM
この流れで行くと
\(=ω=.)/が自機なSTGが出来るんじゃないか

147:名前は開発中のものです。
09/04/13 21:53:45 GWWGrxUs
俺は前スレのうpを要求されると
微妙な画像が貼られるのが良かったな

148:名前は開発中のものです。
09/04/16 04:51:35 I39Cbuu4
関数など 一通り作って後は敵の細かい動作だけになったけど
急にめんどくさくなったな
誰かやって

149:名前は開発中のものです。
09/04/16 16:07:25 I39Cbuu4
驫?

150:名前は開発中のものです。
09/04/16 19:17:26 I5GF4AMj
最初にあれこれ考えてるうちは楽しいんだよな

151:名前は開発中のものです。
09/04/16 20:23:13 3jP3YHmV
ソースコード捨てるくらいならうp!

152:名前は開発中のものです。
09/04/16 22:45:02 lscuBm8x
んー、へろーりどっとコムの人が何かやってるなぁ。

153:名前は開発中のものです。
09/04/17 21:29:44 a+Api/CY
後の細かい実装は頼んだ
URLリンク(jun.2chan.net:81)

154:名前は開発中のものです。
09/04/17 21:38:18 QrROtpqa
>>153
それは仕様すら決まっとらんだろうがww

155:名前は開発中のものです。
09/04/18 12:46:19 gxsCViHr
自分のOS XPでは起動、終了ともに1秒で済むんだが
友人のOS VISTAでは起動に14秒、終了に4秒かかるそうな
何か原因になるようなことってありますかね?

デバック用のも送ってみて確認してみますが

156:名前は開発中のものです。
09/04/18 13:00:11 UU3FJFjY
OSだけじゃなくてPCの性能の情報もいるんじゃないかな。

157:名前は開発中のものです。
09/04/19 10:40:02 rG9cP4ef
>>156
VISTA載ってるからスペックは問題ないと思うんだ

158:名前は開発中のものです。
09/04/19 11:12:21 YxCYQRMq
例外出まくりで遅いかメモリ足りてないか

159:名前は開発中のものです。
09/04/19 11:50:48 yDuuaVdk
一方は内臓HD
一方はネットワークドライブ

とかなら差がでるかも。

160:名前は開発中のものです。
09/04/19 20:20:31 rG9cP4ef
返信きた

どうやらVISTAのエアロ機能が作動してて
うんたら かんたら・・・だそうだ

Windows7買うのよね
VISTA無視しよぅっと

161:名前は開発中のものです。
09/04/20 00:21:16 crES6mPp
Aeroは関係無くないか?起動時間だろ?

162:名前は開発中のものです。
09/04/20 00:32:01 mzqs0aGL
変なことしててAero無効になる場合は、切り替えに時間かかるよ。

163:名前は開発中のものです。
09/04/20 10:18:34 d3B9AQzi
じゃあ7でも同じ目にあうなw

164:名前は開発中のものです。
09/04/20 21:39:04 LWUiwegt
やはり変なことしてるか

165:名前は開発中のものです。
09/04/20 23:51:36 xLZM2D9J
つうか問題解決したいならもっと詳細書けと

166:名前は開発中のものです。
09/04/21 12:08:21 1jMKTJU7
変なことってnyとかね

167:名前は開発中のものです。
09/04/21 12:30:10 nxgZnSgh
以前DXライブラリで作った小物をVistaで動かした時に
Aeroが自動で無効になったな、そういえば。
もう2年ぐらい前の話だけど。

168:名前は開発中のものです。
09/04/22 06:46:36 nxpJNkmr
で、いつになったらグラフィック仕上げてくるのかね?
コンビニの店員君
もう発注から1週間経ったよ
役に立たないのはそちらの方ではないかね?

169:名前は開発中のものです。
09/04/22 07:17:25 NVx9KD53
俺のことかと思ってびっくりしたけどよく考えたら俺は一人で作っていて発注は受けていなかった

170:名前は開発中のものです。
09/04/22 10:45:38 ReAZmaj6
一週間で仕上げられるグラフィックってどんなんだ

171:名前は開発中のものです。
09/04/22 11:06:41 vtzKRqnA
32x32のアイコン

172:名前は開発中のものです。
09/04/22 18:19:47 nxpJNkmr
一枚すか描かないグラフィッカー兼コンビニ店員
たしかにいらねぇな

拾った素材を加工したよ
もう (゚⊿゚)イラネ

173:名前は開発中のものです。
09/04/22 20:23:58 mtljv046
ごめんね。他のことが忙しくてごめんね

174:名前は開発中のものです。
09/04/22 21:38:52 ReAZmaj6
仮置きならフリー素材でいいじゃん
発注する必要ねえ

175:名前は開発中のものです。
09/04/24 04:59:23 NubVyGSs
むしろただの四角でいい

176:名前は開発中のものです。
09/04/24 07:05:57 MD/zE+vp
丸い弾の当たり判定を四角にするのやめてくださいよ

177:名前は開発中のものです。
09/04/24 09:02:00 6IuOTNEU
じゃあ自機の当たり判定も点にするの止めた方がいいよな!?

178:名前は開発中のものです。
09/04/24 10:48:42 mVSFfHM2
判定が見た目そのままなんて不自然すぎるわ

179:名前は開発中のものです。
09/04/24 10:54:33 CUTw7v6J
判定が見た目そのままの方が自然な感じがするんだが

180:名前は開発中のものです。
09/04/24 11:23:40 RSKC/mzn
その通りだなw

181:名前は開発中のものです。
09/04/24 11:25:36 NubVyGSs
ゲームとしては見た目そのままだと弾幕シューとか最近のグラディウスとかやってられんなww

182:名前は開発中のものです。
09/04/24 11:31:17 6IuOTNEU
というか、そんな風にしたら
当たり所による機体の受ける影響の違いとかも
再現しろって話になりそう。

エンジン部や燃料部なら即爆発、羽の先端ならコントロール低下、とか。

183:名前は開発中のものです。
09/04/24 12:11:26 2iQ6Juks
おまえら、プログラミング経験が無いどころか
シューティングゲームをやった事すらないんだな

184:名前は開発中のものです。
09/04/24 12:17:39 mVSFfHM2
基本的に矩形判定が当たり前だからな
そこらへんの慣習から抜け出そうとするのは良いとは思うが
あんまりお約束と外れたことすると嫌がられそう

ちなみに見た目通りだとすごく判定が大きく感じるはず

185:名前は開発中のものです。
09/04/24 12:17:44 NubVyGSs
>>183
つっ、釣られないぞ!!


ゼビウス、グラディウス、東方くらいしかやってない。現在進行形でプログラミング中

186:名前は開発中のものです。
09/04/24 12:19:13 Q12/FpVE
お前はこのスレに来るのが初めてのようだな

187:名前は開発中のものです。
09/04/24 13:13:41 n0X+rOEF
自然か不自然かなだけで、判定の実装は別の話だろ
誰がそんなことすんだよw

188:名前は開発中のものです。
09/04/24 17:37:04 yU5iNXgn
あたり判定デカいレトロな奴を遊んでると
「避けるっていいなぁ」
と再認識できるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

189:名前は開発中のものです。
09/04/24 18:05:19 Kx0rtmGk
レトロでもドラゴンスピリットとかは判定小さいよな。

190:名前は開発中のものです。
09/04/24 18:55:10 NubVyGSs
つまり自機より大きな当たり判定だったらいいのか

  /~~~~\
 | .○.. |
  ヽ↑自/
   ~~~~~↑当たり判定

191:名前は開発中のものです。
09/04/24 19:19:24 pPmFkLG5
しかし実際のところ、シューティングゲームはあまりやってなかったりするなぁ。
1コインクリアした事のあるのったら、せいぜいスペースハリアーとファンタジーゾーンくらいで
他のシューティングは大抵2~3面が限度で、挫折。
(基本的にコンシューマでもコンティニューはしないから最後までいってないゲームの多い事)
弾幕系なんて全然だ。というより弾幕系の面白さが解らん。

当然、作る方も弾幕系ではなくて懐古的なものになってるわけだが
やっぱこういうのは自分で面白さが解らないと作る方も無理だよねぇ?

192:名前は開発中のものです。
09/04/24 19:30:36 Qc9NSneb
自分が面白いと思えないものを作るのって苦痛じゃんか

193:名前は開発中のものです。
09/04/24 22:05:22 MD/zE+vp
弾幕じゃないと殺気の加減が難しいんじゃないか?

194:名前は開発中のものです。
09/04/24 23:45:43 f7xHQ8lk
>>189
ドラスピはむしろでけえよ

195:名前は開発中のものです。
09/04/24 23:47:12 f7xHQ8lk
>>193
なんのこっちゃ
弾幕系しか知らんのか?

196:名前は開発中のものです。
09/04/25 00:02:20 PfuIJRgy
殺気ってなんだろう。

197:名前は開発中のものです。
09/04/25 03:01:38 UTdp+ckK
ただ殺すだけなら弾速くすりゃえーやん

198:名前は開発中のものです。
09/04/25 12:29:07 ft2BhZNZ
まじれすすると、殺気は弾量と速さを時間で微分したもの

199:名前は開発中のものです。
09/04/25 12:42:27 CzkyB/KU
まじれすすると、いくら弾量と速さが凄まじかろうが自分に向かってこなければ無意味ではなかろうかと
単純に弾量と速さだけで決まるものではなく、それ以外の要素も関わってくるのではなかろうかと

200:名前は開発中のものです。
09/04/25 12:59:37 Mh4wV3/l
「殺気」が「弾量と速さを時間で微分したもの」とすると
193は、「弾幕じゃないと、弾量と速さを時間で微分したものの調整が難しいんじゃないか?」という意味になる。

日本語の文法的にどうかという問題じゃなくて、
これだとシューティングゲームには弾量と速さを時間で微分したものを調整するのが
シューティングゲームには必須である、というように聞こえるが、そういう意味だと解釈していいのだろうか。

んー? 要するに難易度の調整が難しいんじゃないかって事?

それともCPUが「殺る気まんまん」なところをプレイヤーに見せ付ける演出の事かな?

201:名前は開発中のものです。
09/04/25 13:07:40 a37+DaVw
マジレスすると弾量と速さが一定なら、画面上に何発がどんな速度でも殺気は一定になるぞw

202:名前は開発中のものです。
09/04/25 14:47:34 zj/9yjd7
速さを微分って加速度か?

203:名前は開発中のものです。
09/04/25 17:17:23 gI2g3BZS
Rみたいに微妙に狙ってない高速弾が一番こえーと思う

204:名前は開発中のものです。
09/04/25 17:35:42 ft2BhZNZ
>>201
他のゲームと比べたときの殺気は一定だけど、そのゲームだけを見たらただの垂れ流しに見えると思

205:名前は開発中のものです。
09/04/25 17:41:11 v3/PBkt5
殺気=敵のかっこよさ

206:名前は開発中のものです。
09/04/25 17:43:22 T6pGsOoI
殺気≒BGM

207:名前は開発中のものです。
09/04/25 20:59:13 4yBWsJup
社会保険福祉って何やってるの?
一切役に立ってないけど
なんで金もらえるの?
詐欺?
財団法人が資格を発行してるようだけど
金が目当て?

208:名前は開発中のものです。
09/04/26 02:46:39 ipOY32fF
どうやら誤爆らしいな

209:名前は開発中のものです。
09/04/26 03:45:03 fPx58aMK
弾200~300発くらいから処理落ちするんだが
おそらく描画関係だろう
何か改善策ないかな?
アセンブラは無理よ

210:名前は開発中のものです。
09/04/26 07:32:21 Pn2K+0A/
タイマを入れて何処の処理重いか切り分けろ

上手い手段では無いのだろうがGetTickCount();でもいい
実際俺はこれで解決させた事がある

211:名前は開発中のものです。
09/04/26 20:36:11 MVNADsEd
描画関係で重いなら、Zソートしろっておじいちゃんが言ってた。
具体的には、描画するもののリストを描画の逆順から辿っていって、
描画するピクセル位置を記憶しておき、描画の段になったら無駄な描画にならないように
範囲指定でピクセル塗るようにしろってやつ。
実際どういうコードなのかは知らないけど。

212:名前は開発中のものです。
09/04/26 23:28:31 23GzNVNu
それはソフトウェアレンダリングするときの話で
しかもよっしんの受け売りだろ?

213:名前は開発中のものです。
09/04/27 00:04:01 qGssRo9w
GetTickCount(笑);

214:名前は開発中のものです。
09/04/27 00:12:39 QoclmQqD
スペックにもよるけど2~300程度なら描画じゃなくて
内部で変な計算してんじゃないか?

215:名前は開発中のものです。
09/04/27 03:00:07 943nvrER
DXライブラリだけど自機との衝突判定込み描画3~4000発は余裕だなー
CPUはセレロン1.6Ghz

216:名前は開発中のものです。
09/04/27 18:57:05 ofiXWcPP
>211 >212
どんな場合でも、ソートした方が速いですよ。
Zバッファに書き込む回数を減らせるから。
ピクセルシェーダがまわる回数も変わります。
Dxライブラリも内部で勝手にソートしているんでしょ?多分。

217:名前は開発中のものです。
09/04/27 21:11:02 YFc8MlyI
ゲームエンジン作るの楽しくなくなくね?

218:名前は開発中のものです。
09/04/27 21:28:03 n1smm6Cd
変に若者ぶるなよ。 オッサン

219:名前は開発中のものです。
09/04/27 21:37:32 xgO/X2d7
なんか好戦的なガキが住みついてんだよな

220:名前は開発中のものです。
09/04/27 22:31:18 E7HEuVUR
テクスチャの切り替えとかは?
確かおんなじ画像は連続させて表示させた方が早いんだよね?

221:名前は開発中のものです。
09/04/27 22:37:07 ofiXWcPP
DirectXしか知りませんが、IDirect3DDevice9::SetTexture()
は全く同じテクスチャを設定したとしても、相応の時間がかかってしまうみたいです。
内部でキャッシュされていないようで。
だからなるべく同じテクスチャを、連続で使いまわしつつ、Zにも気を使うのがいいのでは?

222:名前は開発中のものです。
09/04/28 06:51:27 T9wSvMfW
こっちで書き込んだらどうだろう

223:名前は開発中のものです。
09/04/28 06:56:35 T9wSvMfW
けいおんって楽しいよね
けいおんのシューティング作ろうかなぁ

224:名前は開発中のものです。
09/04/28 07:42:18 T9wSvMfW
「株式会社ジェーン」設立のお知らせ
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」、YouTube&ニコニコ動画専用ブラウザ 「TubePlayer」、
ニコニコ動画保存ツール「SmileDownloader」作者の山下遼太が、
2009年2月12日「株式会社ジェーン」を設立したことをお知らせいたします。



225:名前は開発中のものです。
09/04/28 13:58:26 olRWwpWd
NGID乙

226:名前は開発中のものです。
09/04/28 16:37:30 g2okhRUv
IDねぇ・・・

227: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 16:43:31 g2okhRUv
こなこなこなちゅあぁぁぁぁんんんんん
かわいいいいいいいぃっぃぃぃっ

228: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 16:44:55 LhXYvsP+
こなこなっちゃん
くちびるぺろっぺろっ!したいぃっ!

229: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 16:50:23 OBpam3RI
おまんまんも
くんかくんかしたいお
こなこなちゅぁぁぁぁぁぁんんn!!!!

230: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 16:52:11 ouk5X+0a
ごきげんよう ひさりぶり こなちゃん
略してごきぶりこなちゃんごきぶりこなちゃん

231: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 16:58:35 cCYNCEN4
何がなんだか
何がなんだか
銭型へい~じ~
IDしか頼りにできないキチガイ乙w

232: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 17:02:17 IbJ7OGkd
なんなんだコイツ規制したい
通報した
でもIDが・・・
く、くやしい・・・ビクッビクゥ

233:名前は開発中のものです。
09/04/28 17:07:38 pTX+G499
マジキモイ氏ね

234: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 17:22:33 akjOMDdB
図星のようだなw

235: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 17:25:13 akjOMDdB
ID固定しないと話しにならないの?
バカなの?死ぬの?

236: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 17:32:15 akjOMDdB
まぁ俺のシューティングは順調なんだが
おまえらのような奴には航海しないだろうな

え?やりたくない?
いいえ、させません

くやしかったらID変えて発言してみろよ池沼

237: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 18:35:40 akjOMDdB
バカにバカにされてる
でかいオウムですね
2chのセキュリティコード盗めないんですか?
アーヒャヒャヒャヒャヒャ


238: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 18:49:01 akjOMDdB
やべageちゃった
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww

239:名前は開発中のものです。
09/04/28 19:12:34 YWUceGVJ
敵の動作をソース内に簡潔に記述する方法を
テンプレートクラスを使っていろいろ試作してみたら
結局普通に関数を書いた方が楽だったでござるの巻。

汎用性を下手に持たせようとして、本当に必要な機能を
見失うことの愚かさを再認識しました。
これからは真面目にやります。

240:名前は開発中のものです。
09/04/28 21:50:01 TOU0WG+w
普通に関数?というのが分からんのだが。
ジェネリックな関数に処理の大概を逃がしたほうが、というのはそのとおりだろうけど
別にすべての処理を一つの関数でやる必要もまた無いのでは?

public void action(){
movestreight(pos);
curveright(pos);
}

こんな感じでいいと思うのだが。

241: ◆PZGoP0V9Oo
09/04/28 21:50:26 akjOMDdB
3

242:名前は開発中のものです。
09/04/28 21:57:36 nbwTTlK4
オブジェクト指向でいこうかと考え
精密な設計、保守、管理、汎用性に優れ
少しのソースだけで大量の処理をさせようとしたけど
普通に関数ならべまくりの方が楽だったでござるの巻

最先端の技術が必ずしも良いとは限らないことを再認識しました
これからはベタでいこうかと思います

243:名前は開発中のものです。
09/04/28 22:13:59 GKf/ndAa
趣味でやる人に能力が伴わないなのは当たりまえ
設計が出来なくてもおかしくないよ

244:名前は開発中のものです。
09/04/28 23:47:54 /hD22cn5
>>240
関数内部でステートチェンジとか痛いことしない限り
真っ直ぐすすみませんがなソレ

>>239
敵のバリエーション出す時にテンプレート使うという発想が出た時点でパラメータを全部ソースに書いてそうだな

そういうところはスクリプトやデータで解決するものだと思う
敵毎に関数がふえたり生成されるクラスが増えたりするのはばっちい
AST作ってプールしとけば毎回パースされないからパフォーマンスも問題ないはず

245:名前は開発中のものです。
09/04/29 11:34:04 ObSP3RfZ
個人制作ゲームでテンプレートを使う意味が判らん
STLやBoostのアルゴリズムぐらい汎用性があれば欲しいけど
書き上がるまで型が解らないコードを書くのは設計上の敗北だろ

独学じゃなくて本読もうぜ

246:名前は開発中のものです。
09/04/29 12:26:46 BkB5FfXq
>245
禿同。
テンプレートは、ユーティリティな部分はともかく、
ゲームゲームしたところでは使わないなぁ。
メリットが思い浮かばない。
#Bjarne Stroustrupの思想には反するのかもしれないけれど。

247:名前は開発中のものです。
09/04/29 12:30:45 BkB5FfXq
>>

248:名前は開発中のものです。
09/04/29 13:58:09 W9IxjgUV
すっぽすっぽ先生とイイナサイ!

249:名前は開発中のものです。
09/04/29 14:47:19 rBpklecn
>>242
オブジェクト指向なんてもう枯れてきてる段階なのに
それを最先端の技術とか言っちゃうところがアレなんだと思います

250:名前は開発中のものです。
09/04/29 17:19:16 fWiz+wu7
大学とかだとここ3,4年でようやくCの次に教えるようになったような技術だよ。まだ枯れちゃいないさ
枯れたというか迷走してるのはJavaでしょ。

251:名前は開発中のものです。
09/04/29 17:31:27 CLSRGqdk
よくわからんが構造体マンセー

252:名前は開発中のものです。
09/04/29 17:55:39 hxLZjPoa
大学で教えるからといって最新とはいえない件

253:名前は開発中のものです。
09/04/29 18:24:06 9jnDntmw
随分前の話になるが、Cの普及が定着してきたころ、
大学で情報処理関係を学んだらしき知人が
「これからはPASCALだぜ」とか言ってて
いやそれはない、と思った。

254:名前は開発中のものです。
09/04/29 18:39:42 ObSP3RfZ
今世の中に出回ってるコードがオブジェクト指向設計なんだから
読めない使えない奴はカスに決まってるだろjk

っていうかさ、お前らは一体何と戦っているんだ?
何でスゲープログラミングに拘るの?
ゲームプログラミングが出来た程度でチヤホヤされたいとか
そういう便所メシ的な妄想してるんじゃねーの?

255:名前は開発中のものです。
09/04/30 00:09:34 SbY3bxUO
そもそもプログラムできない

256:名前は開発中のものです。
09/04/30 00:15:02 8DleoJ72
>>254
お前が誰と戦ってるんだよ

257:名前は開発中のものです。
09/04/30 00:21:40 7zpdZNwM
俺もそう思った。彼は何を怒ってるんだろう。

258:名前は開発中のものです。
09/04/30 00:56:24 LeLZOaA5
以下、いつもの童貞のマンコ談義スレ

一生プログラミング未経験でいられるように
有益に語り合いましょう

259:名前は開発中のものです。
09/04/30 01:09:46 ygvUE9Ce
>>249
枯れるの使い方を間違えてる

260:名前は開発中のものです。
09/04/30 01:20:25 LeLZOaA5
>>259
解法が出尽くして、問題点が枯れてると言いたいんだろ?

自分は強くて偉いのに、新しいモノが作れない奴らと対等の
プログラミングなんてできないよ

261:名前は開発中のものです。
09/04/30 02:11:43 SbY3bxUO
新しいものなんか求めてないし価値もない

262:名前は開発中のものです。
09/04/30 02:53:33 9H2rkwIK
>>259
枯れるには成熟するみたいな意味もあるから、別に間違った使い方じゃないよ
というかこの業界だと「枯れた技術」とか普通に使うだろ

263:名前は開発中のものです。
09/04/30 03:22:46 tWV5ji5N
>>262
ID変えて同じ事書くなよ池沼

264:名前は開発中のものです。
09/04/30 09:17:25 ygvUE9Ce
>>260
>>262
>>249を読み直せばその定義と食い違ってることがわかると思うが
未だにオレオレ手法が無数にあって、意識統一のなされてないものを枯れたとか言わないだろ

265:名前は開発中のものです。
09/04/30 10:55:41 QzkRPD6/
うっとうしいガキが多いな
ガキはシューティングなんざ触らんでいい

266:名前は開発中のものです。
09/04/30 11:09:13 vz/+X5Xj
随分大人な発言だね。

267:名前は開発中のものです。
09/04/30 12:23:44 Kcd4wFkE
スレリンク(mitemite板:530番)


268:名前は開発中のものです。
09/04/30 17:33:06 Kjrv0sAh
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <こういう場合、素人判断はまずい。
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Ⅵ!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

269:名前は開発中のものです。
09/04/30 20:55:46 GtE6Xlpk
枯れている、枯れていないはさておき、

270:名前は開発中のものです。
09/04/30 21:29:34 Kjrv0sAh
(=゚ω゚)ノぃょぅ

271:名前は開発中のものです。
09/04/30 21:30:19 Kjrv0sAh
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <マンガを読んでる俺はかっこいい
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Ⅵ!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

272:名前は開発中のものです。
09/04/30 23:46:22 9H2rkwIK
>>264
概念であるオブジェクト指向にオレオレ手法がそんなありえるか?タスクシステムじゃあるまいし
それに技術が枯れることは手法が無数にあることや意識統一は別に関係ないよ
例えばIRCは文字コードの互換性や実装ごとに多少方言があるけど枯れてるって言われるし
要は扱う際のノウハウがどれだけたまってるかってことだからな

まあでも言葉は悪いが>>254の言うとおりだよな
所詮技術なんて道具なんだし、色々知ってないと損するのは結局自分だ
特に趣味でゲーム作ろうとなると、より良い道具を使ってできるだけ手間は減らしたいし
時間が腐るほど余ってればまた違うんだろうけど…

273:名前は開発中のものです。
09/05/01 06:20:45 6Fx1zd6w
きえろー(棒)

274:名前は開発中のものです。
09/05/01 08:02:08 Q9WhqzMf
>>273
このクソスレじゃ元ネタ解る奴居ないと思うよ…

275:名前は開発中のものです。
09/05/01 08:59:02 zpkuKJBt
>>272
しかし本当に枯れてるのはcobolやcでの開発みたいなものだろ
ooが枯れてるとかいうならあちこちでooスレが荒れるのはどうして?
一通りの一般解はあるんでしょう?w

276:名前は開発中のものです。
09/05/01 09:45:27 Q9WhqzMf
完全論破だな
>>275より無能な奴がシューティング作ろうなんて不可能
なんだから、とっととoopのオナニースレ立ててそこに籠もってろ

277:名前は開発中のものです。
09/05/01 10:55:23 Q9WhqzMf
いいかい これは僕ら最強厨の正しいオナニーの仕方なんだ
彼らは、オブジェクト指向が最強じゃ無いとファビョリまくり
「下等なオブジェクト指向」の本を読んでる奴らを見てチンポをシゴクんだ

278:名前は開発中のものです。
09/05/01 12:12:58 2Map5kXJ
完全論破(笑)

279:名前は開発中のものです。
09/05/01 20:47:51 SA6q4WGN
>>277
オブジェクト指向が理解できて 設計、開発、保守、運用まで
もっていける奴が傍観して
非オブジェクト指向の意見だけがまかり通ってるだけ
OOの一般解はデザパタだろうが
またこの言葉言うと異常反応するんだろうねぇ・・・

280:名前は開発中のものです。
09/05/01 20:49:28 SA6q4WGN
>>275
ヴォーヴナルクの名言「人間は言うことが無くなると、必ず悪口を言う。」

281:277
09/05/01 21:49:48 h+1TubTu
書きし損じて俺にも意味が解らないのに何故答えられるの?
怖い・・・

282:名前は開発中のものです。
09/05/01 22:01:30 SA6q4WGN
やはりこちらで書くと反応あるな
ふむぅ

283:名前は開発中のものです。
09/05/01 23:33:11 atvi2ZRJ
一つ言えることは、
プログラムのことで議論する時、
口だけでコードで示せない奴は全部糞

284:名前は開発中のものです。
09/05/02 00:12:48 Osb/WFxj
>>280
どこが悪口なんだろう
被害妄想ってほっとくと取り返しがつかなくなるから早めに病院行ったほうがいいよ

285:名前は開発中のものです。
09/05/02 02:31:41 8TnR+qTr
こんな低脳な煽り合いをしてるやつがSTGを作ってるのかと思うとねえ・・・

286:名前は開発中のものです。
09/05/02 03:44:44 UI/nCpop
STGの企画書の書き方教えてくれ
個人製作だし不要かもしれないけど、プログラム書きながら思いつきで作ってたらバテそうなので。

作ってる人いたら一部うpお願い

287:名前は開発中のものです。
09/05/02 03:47:59 UI/nCpop
ちなみに敵配置、弾幕、演出まで企画書っぽいのにまとめてる人いますか?

288:名前は開発中のものです。
09/05/02 04:44:14 H5xnSgQM
企画書というより俺はそれがそのまま仕様書になってる
一人の開発だからね

289:名前は開発中のものです。
09/05/02 12:46:27 961c6W1L
ビジュアルイメージと簡単な設定くらいしか書いてないな
実装方法が特殊なこともあるが

290:名前は開発中のものです。
09/05/02 12:55:32 ZbmBKERC
脳内に書いてる

291:名前は開発中のものです。
09/05/02 13:36:45 WSfgJRku
行き当たりばったりで作ってるわ

292:名前は開発中のものです。
09/05/02 13:40:05 H5xnSgQM
URLリンク(www1.axfc.net)
適当にアップして感想なんかをワクワクしながら期待してる

293:名前は開発中のものです。
09/05/02 14:40:46 BLT1fMOc
>>292
・キーの連続入力を区別して認識してないせいかタイトル画面でキー押すと選択画面まで一瞬で飛ばされる
・自機らしきものが何も操作しなくても左上に勝手に飛んでいって画面から消える
・右下押すと相殺されて止まるけど結局動けない
・その状態で敵にあたっても何も変化がない
・全部の画像が読み込みに失敗してるのかバグってる

唯一まともなのは自機のショット出ることと、それが敵に当たるとちゃんと破壊されるところくらいか?
感想聞きたいならもうちょっとバグ取りしてから出せよw

294:名前は開発中のものです。
09/05/02 15:15:57 2A2s9ZgS
ソースは付いてないのか、DLしなくてもよさそうね。

295:名前は開発中のものです。
09/05/02 15:33:40 H5xnSgQM
>>293
>・キーの連続入力を区別して認識してないせいかタイトル画面でキー押すと選択画面まで一瞬で飛ばされる
すんまそん

>・自機らしきものが何も操作しなくても左上に勝手に飛んでいって画面から消える
もうちょっとどういった現象か詳しくお願いします
国語弱いんで

>・右下押すと相殺されて止まるけど結局動けない
こっちでは そういった現象はでないですね
ジョイスティックにも対応してます

>・その状態で敵にあたっても何も変化がない
すいません、作ってないです

>・全部の画像が読み込みに失敗してるのかバグってる
将来追加予定なだけで失敗してるだけです
よくわかったなぁ

ソースは構造体でベタなので恥ずかしい

296:名前は開発中のものです。
09/05/02 16:03:32 pHlbaDMU
>>・自機らしきものが何も操作しなくても左上に勝手に飛んでいって画面から消える
>もうちょっとどういった現象か詳しくお願いします
>国語弱いんで


俺は293じゃないが同じだよ。
どういった現象か詳しくもなにもそのまんまだ。

ゲームスタートしたら自機らしきもの(ゆっくり?)が動くんだけど、
勝手に左上の方へ進んでいく。

一応パッドで操作するとちゃんと動くけど、手を離すと左上へ~。


297:名前は開発中のものです。
09/05/02 16:13:03 2knz4Ma7
アナログスティックのあそびを設定してないんじゃない?

298:名前は開発中のものです。
09/05/02 16:29:50 H5xnSgQM
こっちでは正常に動いてるんですけどね
う~ん
あそび設定とかわからないし、いじってないから
ちょっとわからないですね

299:名前は開発中のものです。
09/05/02 17:15:57 961c6W1L
こちらではとりあえず正常と思われる動作はしている
絵も多分想定された絵は表示していると思われる
しかし感想といわれても未完成すぎて何も無いな
動作したかどうかだけ

300:名前は開発中のものです。
09/05/02 20:57:39 ckxcNZtD
さわった感じ、正常には動いてるみたいだな
>>293とは違って、こっちの環境では右上に動いたりもしないし

ただ、自機と敵の弾のあたり判定がないのはおいといて、
中途半端でも公開するなら簡単なreadmeぐらいは欲しかった

zキーにあたるまでしばらくかかったし

301:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:20:00 N4vOX26O
>>298
ここの真ん中ちょい下辺り読みな
URLリンク(monsho.hp.infoseek.co.jp)

要するに方向入力ってのは常にどこかに傾いてて、ゼロな状態にはならない
どんな小さな値でも「どこかの向きに入力がある」と誤認識してしまう
だからそういう誤差程度の小さい値は無視するのが遊びの設定

302:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:22:16 H5xnSgQM
感想ありがとう
試作品としては合格でしょうかね
readme作っときます
ジョイスティック前提だったんではしょったんですよ
って、終了がキーボードからのみか
やっぱりreadmeは必要ですね

303:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:30:10 GnYQBYKh
はいはい合格合格

304:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:47:04 mcsb7XNT
まだ、好戦的なガキがいるね

305:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:47:21 ycJ+d4xa
合格です。お疲れさまでした。

306:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:59:22 2ECXswcQ
変なのが湧かなかったこのスレが合格という意味だったんだよ!!!

307:名前は開発中のものです。
09/05/03 09:53:27 ov/tq2u8
なっなんだってー!?

308:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:35:20 RHuz49Xc
合格⇒卒業

309:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:41:49 fhPbCcYJ
この流れで体験版を投下するのは勇気がいるな

310:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:48:12 DwwCl3cm
ほんの少し勇気をわけてあげたい

311:名前は開発中のものです。
09/05/03 19:10:38 mcsb7XNT
そうとうのゲーム性があり
あまりにもいい人なので、
躊躇してるのだろうか
それとも・・・

312:名前は開発中のものです。
09/05/03 19:14:04 NDE5VCfY
>>309
逆じゃね?>>302のレベルはなかなか下回れないし

313:名前は開発中のものです。
09/05/03 19:20:51 DwwCl3cm
気にせず投下して下さいませ

314:名前は開発中のものです。
09/05/03 20:59:19 A1B7B4QV
ひょっとして>>50さんかな。
期待してますよ。

そういう私は結局自サイトで公開しただけだったりしますが……。

315:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:26:28 mcsb7XNT
たしかに下を行く方が難しいね

316:名前は開発中のものです。
09/05/03 22:02:51 A1B7B4QV
そんないちいちチクチク言わんでも……。

317:名前は開発中のものです。
09/05/03 22:18:36 DwwCl3cm
上下は関係ないと思うけどなー

318:名前は開発中のものです。
09/05/03 22:45:07 2ECXswcQ
シューティングゲームの用語?みたいな物に付いて質問します。
スクロール方向とは垂直方向に、自機の移動とかにあわせて表示域が移動するのを何と呼んでますか?


具体的には、アケ版R-TYPEに無くて、PCエンジン版R-TYPEにあるスクロールの仕方です。
グライディウスのモアイ面みたいなループする物とは違います。たぶんソレは別の名前だと思われ。

319:名前は開発中のものです。
09/05/03 23:10:17 rwYlVq3z
>>318
横STGなら上下スクロール、縦STGなら左右スクロール・・・か?

320:名前は開発中のものです。
09/05/03 23:26:01 2ECXswcQ
ありがとう
試しに次の解説は意味が通じてるかな?

縦STGゲームにおいて
・上下スクロールで画面外に出た敵と弾は全て消去
・左右スクロールで画面外にある弾は消去されるますが、敵は画面外で移動可
・左右画面外の敵は弾を撃てない。左右から敵の姿が見えずに弾だけ飛んできた場合はバグ

読み手の仏心に期待するか

321:名前は開発中のものです。
09/05/03 23:44:10 lRv3v9eT
>>320
意味は分かるが2つ目
>されるますが
になってるよ。

322:名前は開発中のものです。
09/05/04 10:53:49 rqEWsrRg
つまりは雷電の左右スクロールみたいなことがやりたいと

323:名前は開発中のものです。
09/05/04 21:38:53 4pxgJaok
この手の人間って
言うだけ言って消える
タチの悪い連中なんだよな

324:名前は開発中のものです。
09/05/04 23:58:17 jCMxz98W
たとえば縦シューでの左右なら「任意左右スクロール」とか言ったりする

325:名前は開発中のものです。
09/05/05 01:34:50 /xLwGf0p
ねーよw
URLリンク(raptor.ddo.jp)

っていうか、釣りか?

326:名前は開発中のものです。
09/05/05 16:09:43 juDxwv4k
ID変わって即発言
ほんとタチ悪いな

327:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:42:34 4ucUwAKm
任意左右スクロール、で何ら間違ってないが

328:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:51:19 7Yg1PSZx
ID:2ECXswcQ は何がしたかったのだろうか・・・

329:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:05:20 2Wnl8Pwh
このスレはSTG知らない奴らが多いからな

STGがわかる身内を相手に知識が無いことを露呈させない必要とかあるんじゃね?

330:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:16:19 Pd3WAb8O
多分仕様書か何か作ろうとしてるんじゃないかな。

331:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:26:30 iycsQHnk
URLリンク(www1.axfc.net)
ゆっくり第二段

当たり判定追加
ステージ4までゆっくりできる
readme追加

感想なんかをゆっくり待ってる

332:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:31:31 iycsQHnk
データミスってる失敗 >>331

333:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:40:22 iycsQHnk
ゆっくりダウンロードしていってね!!!
URLリンク(www1.axfc.net)

334:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:18:40 L8tVndAn
ニコニコ動画に持って行くとよいよ

335:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:02:48 x/N7Gj6l
突っ込みどころ満載だがまずジョイパッドさしてると狂った動きするのどうにかしろ
せめてキャラが画面からはみ出さないようにしろ
当たり判定でけぇよ

336:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:09:00 iycsQHnk
ジョイパット関連はユーザーの環境次第のようだね
キャラが画面から → 楽勝すぎてやる気しない
当たり判定 → 俺もそう思う

337:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:09:56 iycsQHnk
コントロールパネルからちゃんとジョイスティックの設定をしてくれ
アナログだと誤反応するのかな?

338:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:25:53 x/N7Gj6l
楽勝なら実装しとけww
アナログスティックの遊び調節汁

339:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:34:44 isNb76hx
感想とかそういうレベルじゃねーだろこれ

340:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:46:50 x/N7Gj6l
動作テストじゃね?

341:名前は開発中のものです。
09/05/06 21:56:11 isNb76hx
前回も言われたバグなおしてないとか頭おかしいたけ
動作テストとかそういうアレじゃねーだろ
俺プログラムできるぜっていうオナニーにしかみえねー

342:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:01:48 rGdMEm5G
>>341
俺もそう思うよ
だけど腹を立てても仕方が無い



>>341は洞察力に優れて、気の弱いみんなが言えないことが堂々と言える
そこにシビレルあこがれる!!

343:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:12:14 isNb76hx
いやいや腹を立てているわけじゃなくてだな、
他の人に時間をさいてもらってるわけだし、最低限のことはしたほうが良いんじゃあないか?
って思っただけだよ

344:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:26:21 t9wrzMwt
起動したので合格です

345:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:31:25 x/N7Gj6l
なんかVIPにいる先生みたいなヤツだな

346:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:42:04 rGdMEm5G
URLリンク(gaatsu.ps.land.to)

347:名前は開発中のものです。
09/05/06 23:25:42 Rzb1VRGS
ってかネタが寒すぎ
さすがニコ厨

348:名前は開発中のものです。
09/05/07 06:11:57 aT60Df2a
にこにこは相手にされない大学生、ゆとり、ニート、自宅警備員、コンビニ店員、40すぎの人生おわたオッサン、
キチガイもしくはそれにじゅんずる寄生動物の隔離施設

349:名前は開発中のものです。
09/05/07 13:01:57 YI9IxaUj
小中学生のネラーもな

350:名前は開発中のものです。
09/05/07 17:40:18 6BT4lNa2
俺のもキーボード以外のプレイは想定してないけどいいや
俺キーボードでしか遊ばないし

351:名前は開発中のものです。
09/05/08 01:34:39 os8zmpA0
キーボードしか想定しないなら同時押しには気をつけろよ

352:名前は開発中のものです。
09/05/08 01:50:21 1DOsxnmV
かといってCtrl,Alt,Spaceに割り当てるのはありえないと思うわけだ
如何ともしがたいよな・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch