DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト745:名前は開発中のものです。 09/07/18 14:20:17 xlxZEQtn >>744補足 スコープの外に「自動」インスタンスを返すなら、だな。 つーか、二つめと三つめは最初の質問のシチュエーションから逸脱してるな。すまん。 まぁでも、メンバ関数でもNRVOは重要なんで、仕組みは知っておいた方が。 746:名前は開発中のものです。 09/07/19 05:29:35 TXlg+NUw //●ジャンぷ if(key & PAD_INPUT_B){ for(double t=0; t<10; t=t+0.1){ int vo = -60; int ay=10; jikidata.y = vo * t + 1/2 * ay * t*t + jikidata.y; WaitTimer( 1000 ); jikidata.ghandle = LoadGraph("media\\imgbb4792ea7ec6f3d_frame_0009.bmp"); } } DXライブラリを使ってアクションゲームのジャンプをプログラムしたいんですが これで実行すると、キャラが止まったり、動かなくなってしまうんですが、どこを改変すればいいんでしょうか? 747:名前は開発中のものです。 09/07/19 05:51:18 EpiDWLJN >>746 正直どこにつっこめばいいかわからないので 公式のサンプルを参考にすればいいとだけ言っておく http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N2 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch