DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト717:名前は開発中のものです。 09/07/16 16:29:44 K0RdyJ0x どうも英語のコメントは読むのも書くのも苦手で…… 718:名前は開発中のものです。 09/07/16 17:36:09 sfuED1R6 悪ノリではっちゃけたコメント書いてるのは俺だけではないはず 719:名前は開発中のものです。 09/07/16 21:20:58 0qzmxnba >>715 ダウト 仕様はソースと答え合わせする為のもの ソースみて内容がわかるのと、本来どうあるべきなのかは別問題 720:名前は開発中のものです。 09/07/16 22:04:34 sfuED1R6 そうか個人製作の場合ととチーム製作の場合と仕様書と仕様と仕様バグとバグを はっきり切り分けないで話してるからこんなにカオスなのか 721:名前は開発中のものです。 09/07/17 09:45:51 iPNwCeP8 みんな自分の話してるだけだからな 722:名前は開発中のものです。 09/07/17 09:47:37 ZC/cxW1d メンバ関数でモジュール化するだけだよ、基本的には それにコメントは確かに大事だが 関数名をgetScreenFrameParSecondみたいにきちんと書けば、仕様が明らかにわかる クラス・変数名も同じ 例えばiteratorをitとか省略して書くのはダメ タイプ速度は速くなるが、後のコーディングで詰まるから、作業は全く速くなってない。むしろ遅くなる 省略しなければiteratorという言葉を知らない他人が見ても、ググれば意味がわかる あとは、日本語で名前つける人がいるけど ネットに和英辞書あるんだから使ってほしい 英語の勉強になるし国際化にも対応できる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch