DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト561:名前は開発中のものです。 09/06/21 22:08:13 OYxJ3LRg >>559 DXライブラリで裏画面への描きこみ、ScreenFlipってほとんどデフォだよね? これが君のいうダブルバッファリングでしょ? ScreenFlipの垂直同期信号待ちをOFFにして、 タイマーだけでスピード固定するようにして、フルスクリーンで動かしてごらん。 ティアリング一目瞭然だから。 562:名前は開発中のものです。 09/06/21 22:11:13 SurdRKYg >>560 そうなんだ。どうもありがとう。 同期しない事によるちらつきは画面更新部分と非更新部分の時間がばらばらな事による現象かと思ってた。 モニタのVsync信号の方が偉くて、そのタイミングでflipした時は次のVRAMの更新先を強制的に参照するみたいな認識でいいのかな。 563:名前は開発中のものです。 09/06/21 22:16:46 SurdRKYg >>561 ややや、ちらつくのは一目瞭然だけど、ティアリング(=上半分表画面で下半分裏画面のような状態)かどうかっていのは人間の目では判別不可能でしょ。 そのちらつきの原因は、更新部分と更新して無い部分の時間差によるものだと思ってた。 例えば背景が流れる画面の場合、1場面を■、次の場面を□とした場合、 ■□■□■□■□■□ と見えればちらつかないが、 ■■□■□□□■■□ のように見えるとちらついてみえると思うんだ。 でも>>560のレスで、ティアリング自体も起きているとのことなので一応解決出来た。 これはもうちょっと自力で調べてみようと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch