DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト368:名前は開発中のものです。 09/06/06 14:45:01 mp6p4QK3 >>367 基本的のその考え方で間違ってない。 気に入らないならもっと考え方を進めていけばいいだけ。 369:名前は開発中のものです。 09/06/06 15:02:08 triYp4O5 アクションゲームなら、マップの座標は固定にしてカメラを動かすという考え方のほうがいいかもしれない。 370:名前は開発中のものです。 09/06/06 16:34:01 4wIgR8zN よく2Dクォータービュー型の箱庭ゲームで画面の拡大・縮小というのがあるけど、 あれは裏バッファ2に描いておいて、裏バッファに縮小転送、フリップというやり方 なのでしょうか? それとも拡大・縮小の段階毎に元絵を用意しておいて、現在の段階に応じた元絵 を裏バッファに描画、フリップというやり方なのでしょうか? 371:名前は開発中のものです。 09/06/06 17:22:10 mp6p4QK3 やった事ないけど、俺がもしやるなら 普通にそれぞれの画像を描画する際に縮小描画するだろうな。 当然、表示座標も縮小計算して。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch