DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト349:名前は開発中のものです。 09/06/05 02:19:36 byAKAyX7 追記 基本的にゲーム製作を助けるためのものだからプレーヤー側から見ればDirectX直叩きで DXライブラリと同等かそれ以上の性能のオリジナルエンジンを使ってソフトを作ってくれた方が嬉しいのは確かだろう (それが製作者が支払う労力に見合うかどうかはさておき) ただ、DXライブラリの存在があったことによって世に出ることができたゲームソフトもあるだろうから 端的にプレーヤー側にとっては動作安定以外にはデメリットしかないという結論に達することはできない 345的な理論はBASIC言語についても似たようなことが言われていたね、まあ3D対応すれば多少は改善されるんじゃないか 350:名前は開発中のものです。 09/06/05 06:01:05 /qtS2mAS 俺の場合はC++を重点的に学習したいからこれ選んでる DirectXとか使おうもんならC++の上にこれも覚える負担に駆られるためかなり厳しくなる DXLIBだと覚えること比較的少なく済むからC++に労力割けれるしね だからその人その人の状況次第でしょう あとこう書くといちゃもんつけてくる奴がいるから言っとくけど 全半角に突っ込むのなしね 俺タイプ苦手だから一々直すの面倒いからそれだけは言っとく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch