DXライブラリ 総合スレッド その3at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト254:名前は開発中のものです。 09/05/22 21:24:41 xxFjO+BK 実測してわからないのならどうしようもないような……。 255:名前は開発中のものです。 09/05/23 00:55:35 1QCRwyZH >>253 前者の方が早いでしょう 拡大表示処理はハードウェア(Direct3D)で行うので、とても高速ですよ 256:239 09/05/23 12:29:43 A4cQi3hh 2000*4000くらいの大きな画像や、小さい画像を1000個くらい描画してみて DrawRectGraphとDerivationGraphの違いを検証してみましたが、 メモリ、ビデオメモリ、処理速度に目立った違いは見受けられませんでした。 なので扱いやすいDerivationGraphを使って行こうと思います。 257:名前は開発中のものです。 09/05/23 13:25:24 ORU4uz0n 自分や友人がDxLibを使って作ったゲームを俺のPCで起動させると、始めはいいんだが、しばらくしてから必ず30フレームになってしまうのはなぜかわかる人いるか? 俺のPCは「VGN-AW71JB」っていう型なんだが…。PC版のスプリンターセルはヌルヌル動き続けるし、スペックの問題ではないと思うんだが…。64bitのvistaってのがなにか影響してるのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch