09/06/13 17:41:34 cFOp6TQX
>>4
>・ゲームの速度が環境によって一定にならない
これって画面更新がたいていの環境で60Hzだろうと見て
画面更新そのままがゲーム速度になってるってこと?
30:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:22:09 FpI+XWYc
>>29
それが発売前の事なら
先行サンプルがリフレッシュレート依存、垂直同期が取れる事を前提にすると言う大チョンボをしてたw
今でもスペックを満たしてたら安定した速度で動くとは言い切れないw
31:名前は開発中のものです。
09/06/16 16:42:32 baXXpxDb
宮本茂氏、Wiiのゲームに搭載する“ヘルプ機能”の存在を認める
URLリンク(gs.inside-games.jp)
「スーパーマリオギャラクシー2に深いストーリーは必要ない」発言や、
英国でゲーム開発者のヒーロー第1位に選ばれるなど、
E3後も話題の絶えない任天堂の宮本茂氏。
今週、USA Todayの取材に対し、Wiiのゲームに今後搭載されるという
ヘルプ機能の存在を明らかにしました。
“Demo Play(仮称)”と呼ばれているこの機能は、
New スーパーマリオブラザーズ Wiiで初めて導入される予定で、
主にゲーム初心者のプレイを助けることを目的としたもの。
プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、
(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。
「今後他のゲームにも導入していく」と宮本氏は確認。
32:名前は開発中のものです。
09/07/09 13:45:30 8JhBxiaV
Multimedia Fusion2買おうか。
33:名前は開発中のものです。
09/07/09 18:40:50 2IKqMUae
GameMakerでええやん。
フリーだし、適当にネタゲー作るだけなら、すんごい楽だぞ。
34:名前は開発中のものです。
09/10/27 18:34:28 Ot6t7Afa
>>32
Multimedia Fusion2、2009年12月3日発売予定!
ホントにアクツクと大違いだな。
動作環境ではCPUはPentium 200MHz以上(Windows Vista、W7では1GHz以上)とメモリは32MB RAM以上(Windows Vista、W7では1GB以上)で済む話だな。
一方、アクツクだと、CPUはPentium 2.4GHz相当以上(Core2 Duo相当以上推奨)とメモリは512MB RAM以上(2GB RAM以上)だ!
パっとしないゲームしか作れないくせしてハイスペックのPCが必要になるなんてどう言うぼったくりだ?
俺は、アクツクの製作者に対して「何考えてんだ?」って感じだ。
MMF2は最高! アクツクはウンコまみれのケツだ!
35:名前は開発中のものです。
09/11/18 19:26:02 8eZvi+gO
ある意味アクションゲームツクールは特大の地雷だな。
36:名前は開発中のものです。
09/11/19 19:40:48 STIvw/PV
「悪徳」と書いてアクツクと読むみたいだぞ!語呂がよく似てるよな。
「アクトク」と「アクツク」は。
37:名前は開発中のものです。
09/11/26 21:37:10 bYY31O0u
アクツク商法しやがってこのクソ商品が!
38:名前は開発中のものです。
09/12/05 21:42:02 isfkSwvy
Multimedia Fusion 2を買ってて良かったよ。
39:名前は開発中のものです。
09/12/07 21:39:15 40qgdydU
ホントこいつはクセモノだ!
40:名前は開発中のものです。
10/01/24 00:17:39 xvAfRasJ
こういう悪徳ソフトでは、高スペックのPCに買い換えるしかない!
41:名前は開発中のものです。
10/01/24 00:19:39 xvAfRasJ
アクツク開発者を藁人形や磔の刑にしたいぜ!
42:名前は開発中のものです。
10/01/24 00:57:14 xvAfRasJ
何がクソかって?
アクションゲームツクールだ。これで何ができるかって?アクションゲームはもちろん
シューティングゲームなんかも作れる。それなのに糞ショボいゲームしか作れないくせに
動作環境が信じられないほど馬糞並みに高スペックのPCを要するぜ!これこそクソだね。