【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part19】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part19】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト831:名前は開発中のものです。 09/09/05 20:23:51 2LcAttnk ひょっとしたら役に立つかもと思い書くと、vectorやCArrayより、listやCListの方が ランダムアクセスする場合を除いて、いかなる条件でも高速で安定。 3番目のデータ取得、5番目に代入といったランダムアクセスだけは例外。 832:名前は開発中のものです。 09/09/05 21:28:24 zkgizEaM >>831 iteratorで回すことを考えたらvectorの方が早いと思うけどね。 ま、その程度の差はマシンパワーから見れば微々たる物。 うるさくは言わんさ。 833:名前は開発中のものです。 09/09/05 21:33:37 QcK7sjTl いろいろありがとうございます。 >abs((count%10)-5) すばらしい! これがほしかったやつです 834:名前は開発中のものです。 09/09/06 11:27:07 N9slcZI0 vc++2008でドラクエのようなRPGを作っています 通常の街中マップで、「調べる」コマンドを使ったときは どのような動きをさせるものでしょうか? 「調べる」に関するサブルーチンに自分の座標渡して呼び出し、 タンスがあれば中身を調べる、人がいれば話しかける・・みたいなものを作っているのですが、 実行すると通常マップが真っ黒になってしまいます 真っ黒にならないようにするにはどうすればいいんでしょうか。画面をコピーして、それを背景とするんでしょうか それとも通常マップの背景描画し、そのあとのルーチンを条件分岐させて「調べるコマンドを使っている状態」「調べるコマンドを使ってない状態」 のように分けるのでしょうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch