【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part19】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part19】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 09/05/16 21:29:43 4cmgYtuG Tranformのフリーズしてなとか 351:名前は開発中のものです。 09/05/16 22:34:37 Bx2QXtq2 >>349 エスパーするとモーションを書き出す部分に不具合があるんだろう その部分を直せば正しくモデルが表示されるはず 352:名前は開発中のものです。 09/05/17 00:29:08 Vnx/AFcx >>349 ここに書いてあることとかどうだろう http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/ 353:349 09/05/17 22:40:03 Dvh4Sb0P >>350 >>351 >>352 ご助言ありがとうございます。それらを元に色々試して 1.モデルにエンベロープをかけた時点で、 モーション出力の有無を問わず、Xファイルでの形状が破綻している。 フリーズをかけてエンベロープが消滅すれば、また正常化する。 2.モーションは正しく記録~再生されているらしい。 3.Xファイル出力時の「メッシュの圧縮」とやらのチェックを外すと モーション出力の有無を問わず、 単純な形状は形状の破綻が無くなり、全て正常化。 複雑な形状(1オブジェクトで1100ポリゴン・5マテリアル)だと 常にXSIが強制終了して書き出せない。 という事がわかりました。 エンベロープの適用の手順は、 フリーズ → 選択 → エンベロープの適用 → 英語警告をOK → ボーン選択 ~小窓で「スケルトンオブジェクト数…2」「割り付け方式…距離標準」 でやっています。 そもそも「メッシュの圧縮」とは何者なのでしょうか・・? これさえなきゃ上手く行きそうなのですが orz 想像などで構いませんので、解決の糸口になりそうなご指摘を頂けると幸いです orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch