09/03/22 19:20:29 eDzO8au2
>>854
個人的にはそういうことだと思って見てる。たぶんシューティングゲームや
アクションゲームを作れば結果として同じような構造が(必要に迫られて)現れるだろう
と思う。
タスクシステムが「どんなゲームでも基本になる」とか「(メリットが)暗黙知」とか言う人は、
きっとシューティングゲームやアクションゲームなどを作った割合が多いんだろうな、とか。
ただ、後者であればコンテナは複数種使うのがあたりまえだし、ましてグローバルでは
ありえない。
これに対して前者では単一のコンテナ(これが「タスクシステム」と呼ばれたり)だったり、
それがさらにグローバルになったりしやすい。