タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト83:名前は開発中のものです。 09/02/21 14:54:55 P36r7rTD タスクシステムを使った実例は ナムコの古典的アーケード以外にも 昔からのゲームメーカーのゲームを入れれば星の数ほど使われてる それに対して何もゲーム作ったことも無い人間が「メリット理解できません」 といっても「そうだろうね」としか言えんわな。 今の最新ゲームの規模で古典的タスクみたいな単純な仕組みが使われることはもう無いけど、 個人製作レベルならまだその程度で十分じゃないのかな。 個人製作レベルで数億円かかるフレームワークとかエンジンとかの話してても夢物語だし… 84:名前は開発中のものです。 09/02/21 14:57:44 3HETWV4t >>83 現代で使うメリットが無いと言ってるんだよ。 リソースきつきつだった時代に使うことまで否定してないだろ。 85:名前は開発中のものです。 09/02/21 15:03:45 P36r7rTD >>84 関数ポインタ理解できる程度のプログラマなら 小規模なゲームで状態推移を簡単に管理できる実装の一例、程度でしょ プログラマに実装の選択肢があるのは一般にメリットだと思うがね。 逆に君は「あらゆる状態でタスクより優れた方法がある」ということを 説明できるのかね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch