タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名前は開発中のものです。 09/03/13 07:26:08 2Nwh1Ok5 とりあえず並列化の話はやめろよ この仕組みじゃどう味付けしたって並列化なんてできやしねぇから 751:名前は開発中のものです。 09/03/13 10:49:20 t4cURNWA なんでもタスクで一元管理 まとまってていいね! ぐらいの感覚なんじゃないの? 腕である人ならいい感じにまとめられるでしょうに ギャーギャー噛み付くほどのものかねぇ もしかして、今時のゲームにも導入されたりして被害被ってるの? 752:名前は開発中のものです。 09/03/13 12:37:20 2Nwh1Ok5 腕のある人はこんなもん使わないから(笑) 753:並列さん ◆dPfetnROQg 09/03/13 16:18:33 nlP2vU3h >>745 > priority=1.0のPlayerはタスクリストの一番最後に入ってるのに、先頭からナメて探すの。バカだよね それは別にhash使えばO(1)で検索できるんだし、本質的な欠陥じゃないと思うが。 > これを素朴な形で実装したのがタスクシステムだとか言ってるけど、素朴って何よ? > 明らかに必要ねーことしてるし。 まあターゲット環境とゲームの規模によるけど、何らかの形でデフラグはあったほうがいいと思うよ。 working setを縮小したほうがプロセッサのcache効率が上がるのが普通だし、 タスクシステムはプライオリティ順にタスクに対してアクセスしていくのだから プライオリティ順にメモリ上に配置されて、アクセスするメモリが連続しているほうが (memory cacheの観点から見て)断然速い。 タスクシステムどうのという話はおいとくとして、ひょっとして、みんなmemoryのcompactionとか処理を書いてないの? これを無用の長物みたいに言われると、もう議論の前提が違うとしか言いようがないんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch