タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト715:名前は開発中のものです。 09/03/10 18:42:31 +MsrlA3X そういやフルにディスクアクセスしてても重たくなったりカクついたりしないのかね? 716:名前は開発中のものです。 09/03/10 19:16:57 9N7ATqdV >>715 やってみりゃいいじゃん 717:名前は開発中のものです。 09/03/10 19:47:23 +MsrlA3X >>716 やってみた ガックガクになった 718:名前は開発中のものです。 09/03/10 20:01:50 9N7ATqdV そうか市販のゲームは普通にできてるのに不思議だな 719:名前は開発中のものです。 09/03/10 21:27:13 LXtgug0h 裏でローディングなんてDMA時代からとっくにやってます。 720:名前は開発中のものです。 09/03/10 22:07:24 OHC3eltB >715 普通非同期アクセスするだろ。 JK 721:名前は開発中のものです。 09/03/10 22:48:52 GPL7IZe+ >>711 >特定プライオリティがついているオブジェクト群は他との相互作用が無いと決めておいて、 は、オブジェクト群じゃなくてタスク群と書くべきだったね。 なんか混ざっちゃった。 >>715 自分も昔から気になってた。 ゲーム機で、ディスク(に限らず)からのデータ転送を非同期にやったりすると、 消費されるメモリ(あるいはバス)バンド幅の変化が計算しづらくなったりしないのかな。 それともDMAとかで消費されるバンド幅は、割と安定して予測できるもんなんだろうか。 その辺を実際にいじった経験が無いし、Web上でも情報を見た覚えが無いから分からないんだ・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch