タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEV
タスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch686:並列さん ◆dPfetnROQg
09/03/07 13:24:11 cewi3IDn
>>682
> 並行(concurrent)は、複数のコンテクストが論理的に同時に存在できることを表す。
> 並列(parallel)は、複数の計算を物理的に同時に実行できることを表す。

この定義に基づいて古典的なタスクシステムのタスクについて語ると

・古典的なタスクシステムのタスクは、「並行」。
・実行順序に厳しい制約があるとみなすなら、「並列」化はできない。

ところが実際のゲームでは、タスク間に依存関係がない部分が結構あるので
部分的に「並列」化できる。

この「並列」化によって、コア数N×0.7ぐらいのパフォーマンスは出る。

で、この「並列」化を古典的タスクシステムを進化(?)させて書けるようにすれば
いいということだな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch