タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト665:並列さん ◆dPfetnROQg 09/03/07 11:40:55 cewi3IDn ID:EEKBitmg ◆HSP4mee/SUはまだ良かった。 HSP使いのプログラミング経験の浅い世間知らずのクルクルパーだが、 そのわりには用語の使い方はまともだし、勉強もよくしていると思っていた。 俺は専門用語を勝手に俺解釈の用語とすり替えて話す奴とは 面倒くさいので話をしたくない。 このスレはどうせみんな常駐してるようなもんなんだから、みんなコテハン にすればいい。それそれぞれが嫌な奴をNGリストに入れておけばいいと思うんだがな。 そんなわけで ID:ZZNOCL1sは俺をNGリストに入れておいてくれ。 お前と話をするのは疲れる。 666:名前は開発中のものです。 09/03/07 11:49:53 ZZNOCL1s >それぞれのタスクを逐次処理しようが、それは並行処理って言うんだが。 いや、単純に考えて、処理に依存関係があると、並行処理できないだろ。 実際OSなんかは各スレッド間に依存関係が無いものと見なして並行処理しているわけで。 667:名前は開発中のものです。 09/03/07 11:52:30 8u/3vapK >>658 それが実質直列だってことは分かるんだけど。 とりあえず、俺が何を考えているのかと言うと、 動き方が実質直列であっても、それぞれ別のスタック領域を持ってる点が違うだろ? 別々のコンテキストを持っている。 その辺を区別するのに「実行効率ゼロの並行」も俺は並行と呼んでただの直列と区別していた。 要するに俺はコアが何個でそのPCがどこ指してるのって部分だけで並行か並列かって言ってた。 んで、一般的定義はどうなのと思ってググった先を見てみると、 コンテキストがどうのというのは論点じゃ無いような気がしてきた。 もうちょい調べてみるわ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch