タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名前は開発中のものです。 09/03/04 09:11:17 mN9/jFMx >>549 その指摘は正しいが、前スレ 510 を使うかどうかとまったく無関係だよね。 タスクとやらを使ったから並列化できるようになるわけじゃないし、並列化が 楽になるわけでさえない。 けっきょく、同じ労力を咲く必要がある。 551:名前は開発中のものです。 09/03/04 09:11:22 m+X+Qg7j >>548 > いずれにせよハンドルクラス (整数値とインスタンスの対応付け) は用意したほうが そんなものあえて作る意味があるか?boost::weak_ptrで済むだろ。 そもそも、548のソースは典型的なタスクシステムで記述するよりはるかに複雑なんだが、 あんたは、タスクシステムの否定派なのか肯定派なのか何なんだ? 552:名前は開発中のものです。 09/03/04 09:15:37 m+X+Qg7j >>550 > タスクとやらを使ったから並列化できるようになるわけじゃないし、並列化が > 楽になるわけでさえない。 それは違うね。タスクシステムの側に並列化する部分を担当してもらう。 タスクシステムを使う側は、それを利用すればいいだけ。 タスクシステムは底辺の馬鹿プログラマが書かなくとも、別の、もっと優秀なプログラマが書けばいい。 並列化効率とか、メモリcacheとか、シェーダーに対するタスクの分配とか、そういうのを考慮して効率の いい並列化プログラムを書ける奴がな。 こうして、はじめてゲームの分業が成立するんだが。 あんたはちょっとはまともなプログラマに見えるが、大規模なゲーム開発に取り組んだことはないのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch