タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト54:名前は開発中のものです。 09/02/21 11:18:09 P36r7rTD ギャラガを例にとると 自分・敵の弾、敵の死亡、敵の生成、などのオブジェが可変のケースだと オブジェの増減をリスト管理してとか、結局タスクシステムと同じような仕組み作る必要があるんでない? さらに、敵が編隊組んで移動、とかボーナスシーンとか、隊長機がやられたら編隊解散、とか タスクなら関数切り替えで単純に状態推移を記述可能だけど switch/caseで状態をオブジェ単位で記録して切り分け、となると タスクシステムのほうがシンプルに記述できるだろ。 まぁ関数ポインタ理解できない人が見たら難しいソースになるかもしらんが。 55:名前は開発中のものです。 09/02/21 11:21:56 4jF5VqD/ >>54 なにいってるのかまったくわからない 56:名前は開発中のものです。 09/02/21 11:25:13 P36r7rTD まぁ理解できないなら使わないでいいと思うぞ。 趣味のプログラマがどんな方法でプログラムしようとも 誰も文句いわんだろ。 57:名前は開発中のものです。 09/02/21 11:30:15 3HETWV4t 状態遷移を関数ポインタで表現するのは良いと思うし、 それはタスクシステムに限ったことじゃないよな。 >>1を読んで、どのタスクシステムについて語ってるのかハッキリさせてほしいんだが。 タスクシステムだとオブジェクト間の関連が処理順依存になって面倒になると思うが。 そこはどうすんの? 1フレームの誤差だから許容すんの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch