タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト530:名前は開発中のものです。 09/03/04 02:55:00 43lD+2sK >>529 なるほど。全くコンシューマーを知らないけれど、説得力がある では潤沢過ぎる程のメモリと、無限の演算能力がもしあったとしたら 喜んでタスクシステムは棄て去る? 531:ID:EEKBitmg 09/03/04 03:04:13 vv/UkwCS ありえない仮定を持ち出すとかスゲェな 厨だけどさすがにこれは真似できないな お前は凄い。俺は頭痛がしてきた。寝る 532:名前は開発中のものです。 09/03/04 03:13:07 43lD+2sK 突込みがあったので補足。 >>530は、タスクシステムが貧困な環境で使えるという>>529に対して、 ならば、十分豊かな環境だったらそうではないのか?という質問。 無限~は *話を簡単にするため* の誇張した表現。 533:名前は開発中のものです。 09/03/04 03:29:05 hHE159vF >>530 無限のメモリと無限の演算能力があったら…? それでも小規模なアクションゲーム系1人で作るならタスク進化系の管理システム使うと思う。 タスク系は下手に使うとバグの温床になるけど使いどころを間違えなければ便利だし。 まぁこれは慣れの問題なので、この手のゲームならこの手法で…とかだいたいやり方の想像つくし タスク系固有のバグで苦しんだ結果、バグの温床にならない作り方が出来るようになってるから、ってのもある。 慣れた人間にとっては開発効率いいんだよね、あれ。 まぁでも新人込みのプログラマ数十人で大規模オンラインゲームを作る、とかならたぶん違う方法取るけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch