タスクシステム総合スレ part5at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト163:名前は開発中のものです。 09/02/21 22:31:42 4jF5VqD/ >>162 そんなくだらいこと研究して金もらってる奴がいることに驚きだぜw 164:名前は開発中のものです。 09/02/21 22:36:21 07PQbtcV >>161 > 「シンボル'Star2'は定義されてません」とかVCに言われてイラつくこともないし。 インテリセンスでるのにそんなミスやるはずがないじゃん。あんた使ってるのVC98? 165:名前は開発中のものです。 09/02/21 22:39:35 D/oVP314 >>163 並列処理のアルゴリズム・データ構造まわりは昔から研究ネタとしてはよくあるんだが、 単一プロセッサの性能向上が頭打ちになるのが現実的になってきた頃から、Intel, IBM を はじめとした企業が金と人突っ込んでる。 公開されていて実際に開発に使えるレベルになっている成果というと、たとえば Intel Threading Building Block とかさ。 166:名前は開発中のものです。 09/02/21 22:40:53 3HETWV4t いや、自動並列化は普通に研究対象としてアリだろ。 これから必要になってくる分野だぞ。 タスクシステムにしてもな、 ゲームの根幹的な制御部に使うのはかえって面倒そうなのでやっぱり嫌だ。 単純で、相互作用がなくて、あったとしても誤差許容できて、計算結果はゲーム性に影響しない。 ベストエフォートで充分なところなら使えそうだとは思った。 大量の火花エフェクトとか、そういう余力でやればいいような部分。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch