NScripter Ver.15.00at GAMEDEVNScripter Ver.15.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト561:名前は開発中のものです。 09/04/19 23:23:39 +4fHG+y3 よくわからんけど現状でLua使うとしたら フォント周りをLuaでやらしてシステム組むってことになるのかな? よく分からんけど 562:名前は開発中のものです。 09/04/20 00:07:39 zUYpII/c Luaの使い方がイマイチよく分からん とりあえずテキスト記述と画像処理を同時にできそうなのは分かるんだが、 今までスクリプトのみで作ってきた身では敷居が高く感じる 563:名前は開発中のものです。 09/04/20 00:28:22 r4FTRuZt >>562 一般人的には並列動作・浮動小数点・数学関数が必要な時くらいじゃないか? 以前のスレで話題あったアークタンジェントなんて 計算後のテーブル自分で用意しなくてもmath.atanで一発だし。 終了割り込みとかはバグの元だから自信ないなら触らない方が良い。 あとは、DLLとの連携が楽になりそうだからPGには嬉しそうに見えるがよくわからん。 564:名前は開発中のものです。 09/04/20 00:44:06 P2sbN38H 関数なんかをモジュール化できるから 簡単なフレームワークとか作れそう タイトル画面とかCG鑑賞画面とか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch