NScripter Ver.15.00at GAMEDEVNScripter Ver.15.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名前は開発中のものです。 09/02/28 21:05:46 rzip7FHl プロとかどうのというより世代の差かもな PC歴が長い人間は、DOS時代とか知ってるわけだから、 2バイト文字に対する知識とか持ってるわけだけど、 XP以降に、初めてPC触った層とかは、 多分、感覚的にそういうのが分からないんだろう。 で、2バイト文字を使えるようにする手間と エラーメッセージだけ出す処理を考えれば、 後者の方が圧倒的に楽だから、 nsa化の時にファイル名チェックして 強制エラーのするってのも、ありっちゃありだと思う 56:名前は開発中のものです。 09/02/28 21:19:51 gy0kcdK3 で、「エラー出ました何故ですか」って質問がたまに出るわけか 57:名前は開発中のものです。 09/02/28 22:06:04 aoZ/I0o6 正式版きたな 58:名前は開発中のものです。 09/02/28 22:15:32 YDLMpPHN あはは 59:名前は開発中のものです。 09/02/28 23:33:33 +CyGwoDZ 前から思ってたんだけどさ追加命令にある >nsa(*define節専用命令) >NSAアーカイブモードにします。 >同梱のnsaarc.exeで圧縮すると作られるarc.nsa内のファイルを読みこめるようになります。 >DLLなどはいりません。nsaファイルはNScripterと同じフォルダにおいてください。 >BMPにはアーカイブ化のときに圧縮がかかります。生BMPを直接渡してください。 >NScripterは、NSA内のBMPを扱うときにもっとも高いパフォーマンスを発揮します。 >NSA内のBMP形式では、画像ファイルなどを扱うとき、一切の中間ファイルを作りません。 これ間違いだよな? NSA内BMPのパフォーマンス遅すぎて泣けるんだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch