推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch914:名前は開発中のものです。
09/10/04 19:54:55 6udVxcUr
ネットでググる時点で問題定義が出来ているわけだから
問題は解決したも同然

ググる以前のレベルの人は「ああいう本」が必要なんだよ

915:名前は開発中のものです。
09/10/04 20:02:15 4cLGLKo5
こういう奴はどんなスレでも同じ事書いてるんだろうな‥‥

916:名前は開発中のものです。
09/10/05 01:31:15 mQYy5BRf
ゲーム会社入って思ったが,
ひらしょー本もそうだけど,
デスクの肥やしになってることが多くて,
見てて痛々しい.

917:名前は開発中のものです。
09/10/05 02:45:57 LLyS/XH2
>>913
そうなんでしょうか・・・
アルゴリズムの寄せ集めみたいなものらしいので
プログラムの参考とかじゃなくてもどんな動きの解説があるのか気になってました
>>914
一応ぐぐったのですが・・・
読んだ人にどんな本か詳しく聞くのはだめなのですか?


918:名前は開発中のものです。
09/10/05 03:01:45 DqTHgaO9
日本語も読めない人なのか・・・

919:名前は開発中のものです。
09/10/05 03:44:21 LLyS/XH2
は?

920:名前は開発中のものです。
09/10/05 03:52:23 E3H0hJyI
ネットでググる時点で問題定義が出来ているわけだから(笑)


921:名前は開発中のものです。
09/10/05 10:14:57 UMQSXktU
>>917
アマゾンのレビューは見ましたか?
書評は人それぞれなので立ち読みした方がいいですよ。

922:名前は開発中のものです。
09/11/04 13:16:25 jmERpDfE
age

923:名前は開発中のものです。
09/11/05 23:41:44 Rdc3ZqVQ
Gemsって結構みんな読んでるもんなの?

924:名前は開発中のものです。
09/11/06 02:03:59 2n+2BJl1
二冊くらい読んだけど
俺みたいな適当仕事プログラマにはあんま参考にならんかったかな
トピックがばらばらだからCマガみたいな雑誌読んでる感覚かも

925:名前は開発中のものです。
09/11/06 10:55:12 wwASMxP4
昔は結構、Gems以外には解説が無い技術とかあったので、それ求めて読んだりしたな。

926:名前は開発中のものです。
09/11/07 03:43:51 GJ1rQGZ2
昔はぱらぱら立ち読みしてたけど、アマなら3Dゲー作らない限り
しょぼい技術の寄せ集めでどうとでもなるんじゃねって思うようになった
Gemsとかに載ってそうでアマの2Dゲームに生きそうなのはAIくらい?

SLGの盤面評価の上手いやり方とかは見てみたいがそういうのは
まず本にならない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch