推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト828:名前は開発中のものです。 09/09/13 09:38:42 p9TGn02N ひらしょー本に書かれているのは最低限のアルゴリズムだけだろ。 実際にはあのページ数じゃ全然収まらないだけで他にも沢山必要なことはある。 829:名前は開発中のものです。 09/09/13 12:44:21 A5v2iphL >>827 STLはC++プログラマなら使えて当たり前だし、使ってて当たり前。 だけど、STL―標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング第2版は、入門向けとしては詳しすぎる。 まずはネットにあるもう少し易しい記事を読んで理解するのがよい。 830:名前は開発中のものです。 09/09/13 12:50:04 BNYxQZjm 普段からC++とSTLを使っていても、 順列を生成するnext_permutationとか 各要素間の距離を生成するadjacent_differenceとか 字句比較を行うlexicographical_compareとか その存在自体を知らない人って結構いるんだよな。 そして多分使うこともないという。 831:名前は開発中のものです。 09/09/13 13:47:04 r+ITFGuO 個人的には、STLは使えた方が、プログラミングが楽になるし、可読性もあがるし 変更に多少は強く設計できるからオススメしたいが、 実際に自分は「テンプレート???何ソレ怖い?」な時代からやってたから とりあえずば、今の自分で出来る事でゲーム作る方が良いと思うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch