推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト63:名前は開発中のものです。 09/04/02 23:53:27 LlRiZB8F 最初3000刷ったっていってたから、もう1万くらいはいってるのかね。 分厚さや値段を考えれば御の字か。 他の人も同じような考え方の本ださないかなぁ。 64:名前は開発中のものです。 09/04/03 00:06:04 ebVhREZ5 ヒラショー本に アフィン変換とかの理論や アルファブレンディングの理論とかも説明してたけど あんな知識ゲーム作るために必要なの? 65:名前は開発中のものです。 09/04/03 00:27:33 i6WUMFvg directxの中の人がやってることを わざわざ自前で作るってのも どうなんだろうね 66:名前は開発中のものです。 09/04/03 01:04:07 WwwgoCOV 関数が用意されてても 原理分からなかったらパラメータの入れようが無いだろ 67:名前は開発中のものです。 09/04/03 01:06:03 vYsPlxjd ヒラショー本は読んだことないから知らんが さすがに座標変換の基礎も知らずに3D組むのは辛いんじゃない? そもそも基礎を組み合わせることで独自の挙動を構築することが多い3Dゲームは 出来合いのライブラリをブラックボックスのまま使える傾向は低いでしょ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch