推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト364:名前は開発中のものです。 09/05/30 15:31:38 YQ2ynVOC IDが真っ赤な人はみんな身元明かせばいいと思うんだ 365:名前は開発中のものです。 09/05/30 16:01:55 EsCCBSED >K&RとOpenGLの赤本だけ読んで、「これでバッチリ」 バッチリとまでは言わないが基礎固めはこのくらいで十分。 大学出てちゃんと勉強しているなら他はカバーできているはず。 >任天堂SCEバンナムでは、読んでなくても落ちない。 SEGA も大丈夫。 >K&RとOpenGLの赤本だけでそれ相応の実力に >辿り着けるくらいの奴 そうそう。わかってくれる方がいてうれしい。これだけで ゲーム作れるくらいが望ましい。本たくさん読むのは 結構ですがそれなりに時間がかかることも理解してほしい。 企業なら時間をかけずに利益を上げることも大切。 366:名前は開発中のものです。 09/05/30 16:11:20 EsCCBSED >それすら読んでいないなら俺の会社は面接で落としている これはうなずけない。本以外での勉強はしていないのか? 俺はそれらの本を学生時代には読んでいなかったがアルバイト でプログラマしていた経験のほうが役に立った。 論文も読んだし自分でゲームも作った。それら総合をみて 判断したほうがいいと思うんだけどね。それらの本は プロジェクト配属前後でじっくり読めば十分。最初は 先輩のコードをまねつつ部品を作らせることが多いですし そこで十分にOJT可能。 わたくし一応上場ゲーム会社で面接官の経験もあります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch