推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト324:323 09/05/22 04:40:08 T0dmUSqA そういや、ポインタ演算っていまどきは何につかうんだろ? Delphiでは昔はソフトウェアレンダリングの高速化するときに必須だったのと、 (つっても最後はインラインアセンブラにいったが)、 言語をハックして機能増やす時(結局はインライン(ry)くらいにしかつかわなかった。 C#だとポインタ≒参照という扱いでもかまわんような気がするし 325:名前は開発中のものです。 09/05/22 06:01:43 d6j6zuec C#にはunsafeといって、メモリーをポインターで自由にアクセスする機能がある 326:名前は開発中のものです。 09/05/22 10:54:52 IqJ/qrvq >>324 STL::Vectorでメモリストリームを作って、そこにファイルを読み込むときは? VC++2005では、イテレーターを使うと何故か1バイトずつの読み込みになってしまって糞遅かった 仕様で連続したメモリ空間を指すポインタだと約束されているから出来ることだけど 327:名前は開発中のものです。 09/05/22 12:34:07 x2jW/AMN >>301 GPU gemsの方? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch