推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト305:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:10:31 RA8d0cyW >>304オマエのような情弱じゃ一生使う事無いから気にするな 306:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:13:30 CebX6JKc >>302 IDがステキ 307:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:15:37 MJam+UQ2 >302 IDすごいな!今度チンコしゃぶってやる 308:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:21:30 o7jXcEh8 C++P/J って新しい言語でつか? 309:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:28:08 /cpNWbK2 >>307 マンコしかありません。残念! 310:名前は開発中のものです。 09/05/21 19:48:31 eWTPy6ej 中学生は死ねよ 311:名前は開発中のものです。 09/05/21 20:22:44 HzZyGxMK オライリーの実例で学ぶゲーム3D数学を読んでるのだけど 序盤の高校レベルの話は図解入りで詳しく書いてあるんだけど 四元数あたりの「そうそうここらへんが知りたかったのよ」ってとこになると これ以上は本書の範囲を超えるので・・とかで最終的な式しか書いてない。 ここらへんの詳細を知るには何を勉強すればいいのでしょう? 線形代数になるのかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch