■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その17at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト303:名前は開発中のものです。 09/03/21 00:26:58 6m29JYLY >>302 現状だと、えーと、たしか Theora がαをもった形式に対応してた気がするのでそれを使うとか。 定番の手抜き実装は、元画像を、左半分にRGB、右半分にαをグレー化したものと配置した、 横2倍サイズの動画を作って、1フレーム展開するごとに右半分の1プレーンだけ左半分のα領域に コピーする方法。すごい無駄に見えるけど、α領域はかなり圧縮されるからたいして問題にならない。 動画の再生機構として既存のものが使えるのでフレーム落ちの処理とか音声同期とか考えなくてすんで楽。 吉里吉里の VideoOverlay クラスを活用するなら、レイヤの右半分のBを左半分のAにコピー するような処理だけプラグインでつくって、レイヤモードで再生しつつ、onFrameUpdate でそれを呼び出す、 とかすれば最低限の手間で作れると思われ。 304:名前は開発中のものです。 09/03/21 01:29:18 +F+a4UYI nukIM@S-2とか。 でも、>>303の方法がコーデックに依存しないくていいね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch