09/02/19 17:20:36 uH+XOyuS
>>421
挫折しそうだけどこれでRPGやってみる予定!
現在の情報見る限りでもアクションRPGプラグインで
斜め移動とかドット単位の移動とかはできるっぽいし。
背景を一枚絵にしたかったからほんとうはもっとマップとの
接触判定を細かくできたらよかったんだけど、
800x600の解像度で8x8のタイルサイズだとしたら、
従来のRPGツクールの1マスを縦も横も5つずつ分割した
ぐらいの細かさになる(計算間違ってるかも・・・)って考えれば
解像度に比してキャラも大きくなるだろうし問題ないかなって思えてきた。
これで解像度ごとにタイルサイズは決まってますとかいわれたら
泣くしかないけど!
437:名前は開発中のものです。
09/02/19 17:41:21 LNcwatNV
>>436
おお、ナカーマ
俺も800x600以上の解像度を心待ちにしてたんで
なんとかしてこれでRPG作ろうと思ってる。
ていうかXP・VXで対応してくれたら、それが一番良かったんだけどね。
>これで解像度ごとにタイルサイズは決まってます
いや、これはないでしょ。
438:名前は開発中のものです。
09/02/19 17:47:26 UtOyQPzp
変数処理とかできるのかな
439:名前は開発中のものです。
09/02/19 18:12:23 3+wtBLzg
>>438
メモリーってのがそれっぽいけど、加算とコピーしかないのが??だ
440:名前は開発中のものです。
09/02/19 18:54:09 r4C8ASBr
音声素材がwavとaifのみって、容量がシャレにならない気がする……。
無知な俺が知らんだけで、ちゃんと解決策があったりするんだろうか。
441:名前は開発中のものです。
09/02/19 19:08:27 lOZWd07N
普通に容量やばいだろうね、
mp3ライセンスで無理ならコンバータ入れてoggに逃げるとかあっただろうに
これはひどい仕様だわ
442:名前は開発中のものです。
09/02/19 19:09:29 lOZWd07N
ん?てか、この音楽フォーマットはjavaの制限のままじゃね?
まさか、自前でコンバータも作れない程度なのだろうか・・・
これは発売が楽しみだ(笑
443:名前は開発中のものです。
09/02/19 21:40:03 qf5LflEh
> ん?てか、この音楽フォーマットはjavaの制限のままじゃね?
> まさか、自前でコンバータも作れない程度なのだろうか・・・
さすがツク厨
444:名前は開発中のものです。
09/02/20 00:57:34 9gyiHk78
URLリンク(smileboom.com)
操作説明や、機能の紹介マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もうマニュアルは刷り上がってると思うんだが、機能紹介ぐらいしたらどうだ?w
445:名前は開発中のものです。
09/02/20 04:02:14 WT0JySis
>>440
音声素材って効果音とかのことでしょ?
BGMとかはmp3に対応してるんじゃないかな
「Adobe Flex SDKを使ったSWF出力」はwavとaifが使えなくてmp3のみみたいだし、
発売されないと不安だねー
問い合わせたら何か答え返ってくるのだろうか
446:名前は開発中のものです。
09/02/20 04:05:44 +4I4wz1y
=============
製品の規格など本製品の詳細は、「ツクールweb」にて
順次公開を予定しておりますため、ご不便をおかけしますが
今しばらくおまちいただけませんでしょうか。
=============
447:名前は開発中のものです。
09/02/20 04:30:49 2zw4k4ze
今しばらくおまちいただけませんでしょうか(怒)
こんな感じだな
448:名前は開発中のものです。
09/02/20 05:02:08 YzaHS5hK
今しばらくおまちいただけませんでしょうか(^ω^#)ピキピキ
こんなかと。
449:名前は開発中のものです。
09/02/20 09:14:18 v/NpK3Cm
URLリンク(tkool.jp)
・320×240の低解像度とか
・「サンプル」ゲーム3本で57MBて、普通のゲームは何百MBになるのかと(圧縮できてないな)
・コントローラーはXbox 360専用のものしか使えないというXNAの制限にもろ引っ掛かり
・キーコンフィグが
・XPとVistaでしか動かせない(特別なことをしていないたかが2Dゲームくらい98/ME/2000+DirectX8世代で動いて当然なのに、CPU要求も高すぎ)
坂道も作れるフリーの「アクションエディター」を使うことにします。
本当にありがとうございました。
450:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:16:23 yr50Zjv0
体験版動かないんだが
DirectX End-User Runtime以外いらんよな?
451:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:31:31 i2MQiyjn
ここまで来るとアクエディのほうがいいかも。
巨匠様とやらが素材屋になれば更にバンザイものなんだけどな。
452:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:34:49 XT1bKNlq
>>450
最新のやつ入れてみれば?
アクションRPGの「シャ・カーイのはぐるま」で吹いてしまった
なんだよそのネーミングは
453:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:45:51 b49xRV/2
このままアクツクがコケたら他のツールがシェア狙って
色々出てきたら面白いんだけどな
454:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:50:33 iJtggnST
どうでもいいが360パッド限定ってのは嘘つきだな。
455:名前は開発中のものです。
09/02/20 10:51:24 ZMBXRToM
プレイヤーってランタイムみたいなやつじゃなくて
もろにアクツクファイルを実行するためのプレイヤーだったんだね…
こりゃ微妙だわ
456:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:00:02 DELRphKC
どっちも落としたけど起動しない、どうなってるんだ
457:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:04:07 KmnMIVmy
展開だけして、DXSETUPを起動してないに400ジンバブエドル
458:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:08:12 DELRphKC
きちんとインスコしたぜ、2回ダウンロードしてみたがエラー吐くわ
459:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:09:25 oA9Vsj+2
横スクロールのアクションのサンプルゲー、なんか操作ボタンが説明と違う気が・・・
あと主人公がFFTのラムザに見える
460:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:11:29 BMm6o7UW
体験版ARPG糞ゲーだなーw
障害物の接触判定きつすぎて引っかかりまくる
落ちてるアイテムにあたると消えるパチンコの玉
床の針トラップ見えにくすぎ
ゼルダってこういう地味なところが快適に作られてる
から面白いんだなって事がよくわかる
461:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:12:02 iJtggnST
>>458
プレイヤーがmsvcr80.dll依存だなぁ。
「アプリケーションの構成が~」って出るなら
「Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (もしくはこれのSP1)」ってのを
MSからダウンロードして入れてみ?
462:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:16:30 DELRphKC
>>461
おお、動いたよありがとう
463:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:31:24 dNHlGtKw
BGMが再生出来ないとか色々エラー吐くな…
>>461入れてみるか
464:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:31:53 yr50Zjv0
>>461
おかげさまで動いたわ、ありがとう
465:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:36:30 0wol45zX
アクションで壁にくっついたまま壁にジャンプで引っ掛かるのは
何とかなるんだろうな…
ARPGも移動床で微妙に動けたり、階段でハマりかけたり
ブロックは何でこんな動かし辛いんだw
18日の情報見て買おう思ったのに…様子見るか
466:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:38:02 dNHlGtKw
URLリンク(www.microsoft.com)
これでいいのかな
変わらないけど
467:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:44:50 txWmql7T
まぁ、なんにせよ文句ばかりで何かが造れるわけなんて無いけどな。
468:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:48:20 v/NpK3Cm
>>460
>>465
マリオ、ゼルダ、ロックマン、悪魔城ドラキュラ、洞窟物語
これらのような素晴らしい操作性や細部に至るまで完成されたゲームを作った事がある人間が
ツクールやツールというものを作らないとだめなんだよね
任意の拡大縮小回転、スロープ処理も想定してないところをみると
アクションゲームすら作った事がない人間で開発したのでは?
これじゃアクションエディターの作者に金掛けてツクール作らせたようなものだよ
最悪の事態が現実になってしまった
469:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:50:44 v/NpK3Cm
>>467
そういう偉そうなことは
>マリオ、ゼルダ、ロックマン、悪魔城ドラキュラ、洞窟物語
に匹敵するサンプルゲームを作れるツクールに言おうね
精神論以前の問題
470:名前は開発中のものです。
09/02/20 11:55:17 v/NpK3Cm
おまけにVC++2005SP1が必要なこともわからず動作環境に書いてなかったとか
ド素人が作ったのかよ
471:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:01:22 v/NpK3Cm
これで発売延期した理由がわかったね
まぁ延期したときに自ら白状してたようなもんだけど
あと3ヶ月の猶予をあげるから
>マリオ、ゼルダ、ロックマン、悪魔城ドラキュラ、洞窟物語
くらい作れるようにしておいてください
あと多人数プレイとスクリプトとプラグインも
472:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:04:17 BMm6o7UW
接触判定も、任意の当たり判定設定で緩くできるんなら問題ないけど
マップデータの設定は、どの方向から通れるか?を指定するだけだったから無理っぽいし
自キャラの判定が任意じゃなかったら終わりじゃない?
あと、1600×1200のモニタでウインドだと糞小さい
フルスクリーンにすると糞キタナイ。
画面サイズを横幅400→800→フル みたいな3種類にしたりできないのかね?
473:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:08:03 Mq8PcCQi
※ゲームを遊ぶには、DirectX9.0c以上が必要です。
ゲームが起動しないなどのトラブルが発生した場合は、Microsoft(株)のサイトよりDirectX End-User Runtimeの最新版をセットアップの上お試しください。
社員はここみてる
474:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:08:03 v/NpK3Cm
>>472
プレイユーザー側で任意の解像度に変更できないとだめだね
これもPCゲーで常識
発売前でよかったね
不具合や要望をいろいろ聞けるよw
早く体験版も出してみんなにバグ出ししてもらおうね
475:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:14:58 dNHlGtKw
任意にとか無理言うな
476:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:18:56 ZMBXRToM
マジで社員見てるの?
発売したら俺ら有料デバッガーにされちゃうのかな
477:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:31:21 PtWUvo1r
>>476
これもPCゲーで常識
悪い意味で
478:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:32:04 v/NpK3Cm
>>475
無理てw
デバイスから解像度列挙してコンボボックスに入れるだけじゃんw
馬鹿なの?死ぬの?
479:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:38:01 yr50Zjv0
ARPGでブロック押すとき違う方向にキー入れとくと横にスライドするぞ
パズルになってねーよ
480:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:44:53 v/NpK3Cm
「すべての条件を満たしている時」か「いずれかの条件を満たしている時」でしか判定できないからね
s1 && s2 && s3 && ...
s1 || s2 || s3 || ...
しかできない
( s1 && s2 ) || s3 とか自由きかない
481:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:47:36 tb40LW7b
これ・・・普通のPCコントローラー使えないんでしょうか?
アクションRPGやってみたんですが、引っかかりまくるし罠にハメ殺されるし・・・仕様なのかな・・・
482:名前は開発中のものです。
09/02/20 12:57:43 v/NpK3Cm
JoyToKeyでも使ってろw
483:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:01:17 tb40LW7b
>>482
その存在をすっかり忘れていたw
でもアンインスコしますた
思い出させてくれてありがとう
484:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:23:18 i2MQiyjn
>これじゃアクションエディターの作者に金掛けてツクール作らせたようなものだよ
現在あの人はタダでアクツクよりマシそうなものを作っている訳だが。
485:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:27:08 v/NpK3Cm
どっちもどっち
Multi Media Fusion 2やGame Maker 7くらい見習え
486:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:28:54 KmnMIVmy
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)
これがマシそうか?
ご冗談をw
487:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:31:05 3uplT6sf
実際他ツールの作者達にはチャンスだろうなぁ
という訳でツール開発してる人は頑張ってくれ
出来が良かったらシェアでも買うからSAIとかメタセコみたく
488:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:43:46 De/EUnGV
起動しないからDirectX End-User Runtimeダウンロードしたんだけど
これってどこにインストールしたらいいの?
489:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:44:18 oJ8woGK4
>>480
そういうのは、複数のアクション?+スイッチとかでなんとかしろって
ことなんだろうね。
横スクの壁沿いでジャンプすると頭ガンガンあたるのは次に進むと壁にぶつかる
とか足元に壁がないとかそういうチェックで回避できそうな気もするが
どうなんだろうな。
個人的には2000みたいにこねくりまわせばそれなりのことはできそうだと
思ってるけど…。
それよりも容量がどうにかならないほうが致命的だな。
wavつってもPCMだけじゃなくてADPCMとか可にしてくれればまだ救いは
ありそうだけど望むべくもなさそうだし。
サンプルも1分もないような短い曲のループばっかりだったしな。
490:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:50:25 TRsf2SOV
アクツクの利点は制作者に優しいこと。
欠点はプレイヤーに厳しいこと。ヘボプレイヤーに環境整えられるのか、これ。
代替になりそうなものを探してみた。
GameMakerで作られたゲームの動画
URLリンク(www.youtube.com)
GameMakerの特徴
* コリジョン(当たり判定)/スプライト/マップ/サウンド再生など、2Dゲーム作成にかかせない機能が充実
* EXEにてゲームを出力でき、作ったゲームは自由に配布可能
* キーボード/マウス/ジョイスティックからの入力をサポート
* イベントドリブン型なのでスマートにゲームを構築できる
* 組み込みスクリプト言語"GML"により、さらに細かい処理が可能
* 有料登録をすると起動時ロゴが除去され機能が若干追加されるが、基本的に無料で充分使える
* OGG、MP3形式の音声が使用可能
491:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:52:30 rqmCGEvR
体験版が微妙すぎてワラス。
それは置いといて、DX最新版入れてない奴が多いことに驚いた。
こりゃあ確かに、ハードウェア描画なんて絶対に無理だな。
492:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:54:11 Lp0POxFB
>>488
それはインストールする場所じゃなくて、解凍する場所。
解凍してDXSETUP.exeをダブルクリックするんだ。それでインストールされる。
493:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:55:17 dNHlGtKw
>>491
入れても動かないやつは多いだろ
サウンド面でもエラーが出る
494:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:57:14 dNHlGtKw
いやなんでもない
勘違いだった
495:名前は開発中のものです。
09/02/20 13:59:11 v/NpK3Cm
>こりゃあ確かに、ハードウェア描画なんて絶対に無理だな。
また意味不明なことを・・・
ソフトウェアレンダリングがどうとか言ってた奴か?
わざわざ苦労してソフトウェア描画させて2.4GHzものCPUを要求するメリットがないだろ
頭おかしいんじゃないの?
496:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:02:23 rqmCGEvR
>>494
いいのよ。気にしてないわ。
ていうか普通にXP/VXのブラックボックス部を開放したもの出せば
そっちの方が売れるような気がしてきたぞwwww
アクゲだって作れるだろう。
497:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:02:24 VxPvOjxR
いちいち一言多いなw
498:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:03:00 OIiV77Ld
社員:
ケケケ・・・工作してやるぜ・・・
少しでも開発費を回収しろとの命令なんでね
499:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:03:39 rqmCGEvR
>>495
そうだなおかしいな無知で馬鹿でごめんね^-^
500:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:04:36 dNHlGtKw
アクションゲームサンプル、移動したままポーズすると動いたままだな
見栄えだけよくなるように作った感じだな
501:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:05:01 l1X1R3wk
お前らの不評で発売延期になるのはやめてくれ・・・・
このまま発売してくれ・・・・
502:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:06:16 v/NpK3Cm
>>490
MMF2も負けてないな
URLリンク(www.clickteam.com)
Clik&Create、Games Factoryとさまざなユーザーの大量のフィードバックをうけて進化してきたツールだからな
最強のゲームエディタと呼ばれるわけだ
どっかと違って、延期して付け焼刃でショボーンなサンプルゲームを作ったりしない
503:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:06:47 De/EUnGV
>>492
サンクス。インストールしたけど起動できなかったわ
これってひょっとしてスペック足りてないと起動すらできないの
504:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:07:08 v/NpK3Cm
>>499
いいのよ。気にしてないわ。
505:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:08:19 3qadtHxy
これはひどい・・・
予想以上にひどくてワロタ、このまま発売されちゃうのかね?
506:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:08:57 v/NpK3Cm
>>501
馬鹿野郎甘ったれるんじゃねーーー!!!
507:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:10:30 3qadtHxy
MMF2も似たり寄ったりというか、バグは少ないけどさらに使いづらい
508:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:11:25 rqmCGEvR
>>501
「ゲーム」は作れるんだし「お手軽・簡単」ではあるんだろうから普通に発売されるだろ。
ネタ&祭り参加暇つぶし&アクセス稼ぎにも有用だろうから売れるだろうし。
509:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:12:11 LIjeL/TF
俺、高校デビューに失敗したら
『アクツクで●●●●を作ってみた』って見出しで
ニコニコ動画投稿するんだ
510:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:17:10 v/NpK3Cm
>>508
そう思いたいのですね:)
511:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:24:31 8rpEmOue
起動しねえw
スルー決定
512:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:26:14 3qadtHxy
だから、XNAランタイムとかDX最新版ランタイムとかいれねぇと・・・
あと開発用のSDK側のSP1とかな・・・
だから、最初からいってるだろ この仕様だと動かせない人でるって・・・
(もちろんユーザーが全て入れてくれるなら別だけど)
513:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:29:13 OIiV77Ld
社員:
>>511これを使え
Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ SP1
514:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:31:04 YWMojiAH
高校…平均年齢低そうなスレだとは思ってたが…
しょっちゅう荒れる理由がわかった気がする
515:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:31:40 3CkEzAGz
うーむ
516:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:35:55 v/NpK3Cm
>>512
XNAは要らん
>開発用のSDK側のSP1
>(もちろんユーザーが全て入れてくれるなら別だけど)
意味不明
517:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:39:35 v/NpK3Cm
これをエンドユーザーに押し付けるのは酷だな
作る側でさえ動かす事が出来ないんだからw
518:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:41:46 3qadtHxy
>>516
XNAはXNA使う場合ナ
VC2005のパッケージSP1だぼけ
こんな仕様のよく売れると思ったよな
この製作元の程度が知れるな
519:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:43:46 v/NpK3Cm
>XNAはXNA使う場合ナ
意味不明
520:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:44:22 3qadtHxy
あ?何やんのか?
521:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:45:27 dNHlGtKw
やらないか
522:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:46:26 3qadtHxy
もうキレた爆破する!
523:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:48:59 v/NpK3Cm
ごめん俺が悪かった許して
524:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:50:33 rqmCGEvR
>>514
高校生は荒らさないだろう。
社会的に切羽詰った、いい年こいた大人がストレス解消に荒らしはするだろうが。
2ちゃんは30代、40代が最も多いんだゼ。
525:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:54:19 3qadtHxy
じゃあ許してやる、これからは生真面目に生きるこった
へッ
526:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:55:42 dXuw/ise
しかしいくら容量が重くなろうが
2000でできたようにランタイムを内蔵してゲームディスク作成ってことはできるのか?
今PC使える環境でないのでサンプルまだできないんだが
サンプルはランタイム系なソフトなしでプレーできるのか?
たった三本でこの容量って言ってる人いるがそれはランタイムを内蔵しているからではないのか
527:名前は開発中のものです。
09/02/20 14:56:10 v/NpK3Cm
>生真面目にきるこった
意味不明B
528:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:00:40 +4I4wz1y
き
529:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:01:03 t0HVH/4d
>高校生は荒らさないだろう。
ニコ厨のお子様達があちこちで荒らしてるからそれは無い
精神的に未熟だから我慢が出来ないんだな
530:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:06:18 3qadtHxy
>>527
もうキレたよ、ふざけんなよ、
今からコンビニ行って大量にコンドーム買って針で穴開けたの街で配ってやる
エイズになってしね
531:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:06:41 l1X1R3wk
>>530
いやすまん俺が悪いんだ
532:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:09:12 v/NpK3Cm
>>530
なッ・・・それだけはやめてくれ!!!
マジで謝るから!!ごめん!!
全国で妊娠して少子化対策!!
533:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:12:08 dXuw/ise
妊婦が増えるのはいいね
534:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:13:55 1Yl82MM0
雰囲気よくないなおまえらしね
535:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:15:34 v/NpK3Cm
>>507
こんな便利なものを使いづらいとか言ってたらゲームなんて一生作れねーよアホw
ヘルプに書いてあること、チュートリアルに書いてあることを全部やってみたのか?
よくさわりもしないで投げたんだろw
536:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:19:28 3qadtHxy
IMAなんつった?IMAなんつった!ってんだろ!
チュートリアル?そんな老若なんとかのためのお助けグッズいらねぇんだよ!
投げた?違うね投げてやったんだよ
537:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:19:32 9gyiHk78
>>526
ACPlayer 2M
サンプルゲーム一つ22Mぐらい
.actromをACPlayerに関連付けて起動って感じ
exe出力は出来ないっぽいな
538:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:25:47 qdv4RdUh
普通にRPGは作れそうだな。
アクションじゃなくてそっち方面で期待してみようかな。
539:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:26:16 v/NpK3Cm
>>536
たしかに機能が多すぎて初心者にはとっつきにくいよな!
540:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:27:46 3qadtHxy
うん、とつうきにくくてさ
ほら俺バカで40なのに無職で親なぐって暮らしてるニートだから
アクツクつかって同人で一旗あげようかなって思ってた
541:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:29:16 v/NpK3Cm
>>538
無理
スクリプトも使えねーのに
RPGツクール買えよ
わざわざ遠回りすんな
542:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:29:22 TRsf2SOV
320x240解像度で一個20MB近くあるってことは、
配布データでも、おそらく音声の圧縮はされていないよな。
BGMも曲と呼べないような短時間ループ曲ばかりだし。
たとえばジャンプアクションのステージBGMは30秒だった。
ズッチャ、ズッチャ。
オラなんだかワクワクしてきたぞ。
543:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:31:10 v/NpK3Cm
>>522
>>530
>>540
一応警察に通報しておきました。
544:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:32:01 91VZZoRK
>>540
今どきそんなメルヘンな話を聞かされるとは思ってなかったよ
545:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:32:29 3qadtHxy
嘘、嘘、ほんと嘘だしむしろ嘘だから
なに?ほんとやめたほうがいいよ
通報とかってやめたほうが良いとdおmおうよ
546:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:32:56 mfIHO0vX
画面小さくて目が痛くなったんだが
フルスクリーンの切りかえってどっかにあった?
547:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:33:57 v/NpK3Cm
>>545
じょうだんだよ~ん♪
びっくりした?(笑)
548:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:34:00 3qadtHxy
なに土下座とかして欲しいの?
誤ればすむ?どうすれば通報しなくていくなるの?
549:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:34:42 3qadtHxy
っざけんなよ、これだからガキはむかつくんだ
ほんと大人からかうのはやめとけ
痛い目みないとわからないみたいだからな
550:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:35:08 v/NpK3Cm
>>546
フルスクーリンの切り替えと言ったらAlt+Enterが常識だろ馬鹿だな
551:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:35:16 1Yl82MM0
>>546
F4だよ
552:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:38:17 3qadtHxy
寝るわ 最近腰痛くてさ
ばばぁも働けだの3日だけでいいから面接でてくれとかうるさくてたまらん
起きたら相手してやるよ
553:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:38:18 v/NpK3Cm
早く体験版こないかな
体験版で良作作るユーザーが出てくれば汚名挽回できるだろうに
554:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:38:28 mfIHO0vX
thx
RPGの方で散々使ってきたのに何故か思い出せなかった
555:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:39:18 qdv4RdUh
XNA用に書き出したソースをC#でいじれるなんてことになったら神ツールだが
今までの海老の歴史からしてそれはないか。
う~ん、プラグインとかそこらへんの情報が早く出ないかな。
556:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:44:10 dXuw/ise
>>537
ありがとう
じゃあもしDVDに焼いて配布したりする場合
ACPlayerってやつを同梱すれば何不自由なくプレーできんのかな?
あとこれ使ってRPG作ろうとしてる奴は俺と同じくドット単位移動に燃えているのだろう
クロノやスターオーシャン的な移動だけならいけそうな気がする
557:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:46:52 nNFQ8y0U
CPU高すぐる
創ってもプレイできない人多いんじゃないかな
558:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:46:54 v/NpK3Cm
>>554
どういたしまして
>>555
VXのrubyライブラリはシステムモジュール部分は隠蔽されていたが
フレームワーク部分はしっかり公開されていたぞ
むしろこれでDLL提供とかだったらもうどうしようもないだろw
URLリンク(japan.gamespot.com)
>プラグインの追加で、作成できるゲームジャンルを増やすなどの拡張性もあるようだ。
スクリプトではない気がする
.NETでDLLアセンブリ作らせる気か?
559:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:49:50 qdv4RdUh
>>556
たぶんプレーヤー同梱でおkじゃないかな。
このサンプルもそれで普通にプレーできてるし。
それと俺は高解像度に燃えてRPG作りたいと思ってる。
ドット移動ならXPもVXもスクリプト素材出てるぜ?
560:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:52:44 dXuw/ise
つっても昔と違って今やどこの電気店でどんなPC買っても
大概それなりに性能いいんじゃ
まぁたかが2Dゲームにこんなに必要かって意見もあるだろうが…
低スペックPCを使ってる人の方が希少って時代になりつつあるしその辺は妥協しようかと思う
561:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:53:15 MmZprz4f
2Dアクションはバグだらけだな・・。
壁にくっつきながらジャンプすると止まったり
いきなり水判定になったのか泳げたり
狭いところで立てて右おすと光速で移動したり。
すり抜け床は降りられる設定ができたらいいんだが
2Dアクションは個人的に微妙だけど
アクションRPGとシューティングは普通にいいもん作れそうだ。
プラグインってXNAでも使えるプラグインって考えると
敷居が高く感じるのは俺だけか
562:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:54:02 v/NpK3Cm
>>559
>たぶんプレーヤー同梱でおkじゃないかな。
専用のプレイヤーソフトをダウンロードしてもらうとわざわざ書いてあるだろ
よく嫁
>ドット移動ならXPもVXもスクリプト素材出てるぜ?
壁に引っ掛かったりする程度ならそっちのほうがいいかもな
システムは完成されてるし
563:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:57:15 nNFQ8y0U
>>560
たしかに、これから低スペPC増えることはないか
564:名前は開発中のものです。
09/02/20 15:57:36 dXuw/ise
>>559
おっともうあったのか。
ただ解像度だけは上げられなかったわけだな
ぶっちゃけ同人作品出すってなって「なんだツクールか」って思われない感じに作れないかなあと思っていたが
可能なのかなあ…
ま、楽しいゲームが作れればどんなツールで作ろうが評価されるとは思うがな!
565:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:01:10 v/NpK3Cm
おまえらユーザーのこと何も考えてないのな
そんなことだから高スペックでバグまみれのゲームを平気で出せるんだ
だから「なんだツクールか」って思われるんだよ
566:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:03:07 dXuw/ise
>>562
いやそれはそうなんだけど、
サンプルはダウンロードしなくても出来たじゃない
プレイヤー側がソフトとACPlayerを個々にダウンロードしてプレイするのと、
同梱されている物をダウンロードしてプレイする、
という違いが可能なのかと聞いていた
567:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:08:50 nNFQ8y0U
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
568:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:09:37 MmZprz4f
>>566
話してることがチョイわからんが
本家にきかないとそれはわからんと思う
569:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:13:26 9gyiHk78
画像は.actromに
音声は.actstrに入ってる感じ
wav抜き出して再生してみた
19秒ので1.6M
---------------------------
Waveform ファイル情報
---------------------------
Signed 16 bit PCM
2 Channel(s)
22050 Hz
---------------------------
570:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:14:47 l+rWZvux
>>568
先行体験版の示す所はプレイヤー同梱のインストーラ付きパッケージとして配布可能かもしれんということだろう
571:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:18:23 l+rWZvux
アクションRPGは背景マス16*16で設定してるけど、
やっぱガツンガツン当たるんで、8*8が皆使うデフォルトになりそうだな。
572:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:21:44 v/NpK3Cm
>>571
そんな問題ではないのだが
サンプルゲームは公開するべきじゃなかったな
体験版を出さない限り「この程度のものしか作れない」と思われ
製品が売れなくなってしまう
573:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:23:42 9gyiHk78
入り口付近で引っかかったら滑るように入れないとストレル溜まるな・・・
574:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:24:28 9gyiHk78
ストレルってなんだw
575:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:24:47 v/NpK3Cm
デバッガーいないのかな
何百回テストプレイしたの?これ
576:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:27:34 5/eASbC2
>>575
いるじゃないか
ここに大勢
577:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:29:47 v/NpK3Cm
まぁこのまま発売するわけだが
578:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:30:41 qdv4RdUh
>>569
こ れ は ひ ど い w
579:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:32:46 l+rWZvux
>>572
>>573の言うような自動回り込み機能か?それは退避策であって意味がちょっと違うだろ。
当たり判定を細分化する事で自然に見せる方法は
言語を使ったゲーム制作でも良く使われる方法だから、
欲を言えば一マスに対する当たり判定はさらに細かく任意に設定出来れば良かったとは思う
580:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:36:06 +4I4wz1y
移動をキャラサイズ分/1入力に設定すれば解決だぁだぁだぁだぁだぁ・・・・!
581:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:37:18 l+rWZvux
と書きつつちょっと考えたら、ガジェットのサイズは自由だし、アニメーションに当たり判定を付けれるから、
背景マスで処理出来なくてもどうにかなりそうだね。
582:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:37:25 v/NpK3Cm
もし生でC#ソースが吐けるようなら
C++.NETでogg vorbis再生DLL作ってマーシャリングすれば容量削減できるが
この有様では無理だろうなw
aifとかマジどうでもいいしw
583:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:41:20 qdv4RdUh
>>579
一番良いのは画像マスクを設定しての判定なんだけどね。
ただそうなると、初心者には困るんだろう。
584:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:43:09 v/NpK3Cm
>当たり判定を細分化する事で自然に見せる方法は
>言語を使ったゲーム制作でも良く使われる方法だから、
んなアホなw
だったら任意の角度の坂は1ピクセル毎に定義するんかいw
壁ズリとか実装したことないの?
585:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:45:47 l+rWZvux
>>583
おお、まともに話せる人がいたか。
全くその通りだと思う。
586:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:49:04 l+rWZvux
>>584
方法論に対して「んなアホなw」ってこっちがんなアホなwだよ。
587:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:50:56 BksnhbYl
楽しそうだな
588:名前は開発中のものです。
09/02/20 16:55:07 v/NpK3Cm
進行方向や一般的な属性をどうやって画像でマスクする気なんだか
知ったか乙
589:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:00:17 MmZprz4f
ウンジャロウゲロッパゲホダベドベドベニャア~
590:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:00:47 qdv4RdUh
>>585
まあそうなると、画像編集ソフト使えなきゃ話にならないってことになるんだけどね。
アルツクのRTP並みにサンプル素材が豊富ってんなら話は別なんだろうが。
というか本当にプロ版出るのかいな。
591:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:01:50 MmZprz4f
ついでに言っとくとMMF2も形そのまんまのマスク判定。
592:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:09:13 mDvG4a5b
とりあえずサンプルゲームをswf書き出しした物もUPしてみてくれ
593:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:09:20 v/NpK3Cm
>>591
だ・か・ら~
進行方向や一般的な属性をどうやって画像でマスクする気なの?
マスク判定の意味わかってないだろ
594:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:15:11 Kd8UzL2V
つーかここの何人かの意見を見てると
お前ら自分でプログラミングとかした方が
ツクールやフリーのソフト使うよりも
早いんじゃね? とか思ってしまうが……
595:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:15:37 3qadtHxy
うるさい!寝れないだろ!
文句あるなら制作元にいえよ!くずどもが!
596:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:20:10 3qadtHxy
あれ、書き込みが突如消えた・・・
何驚かす気?なに俺のせい?まじ?
597:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:21:10 v/NpK3Cm
>>595
すいませんすいません
ゆっくり寝てくださいすいませんでした
598:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:22:38 9gyiHk78
>>594
早くはないだろw
ツクールの最大の利点は完成の早さだからな
まぁ、やりたい事をバッサリ切る事が出来るならだが・・・
599:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:22:51 jQ2/5xyR
アクションのスライディングってどこにあるんだ?
600:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:24:40 v/NpK3Cm
>>579>>583
こんな稚拙なロジックしか思いつかないから
坂も斜め壁も実装できなかったんだな、納得
601:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:25:44 MmZprz4f
>>593
”進行方向や一般的な属性をマスク”って意味わからん。
進行方向を画像でマスクするの?
方向なんか変数に入れればいいんでないの?w
それに一般的な属性って言われてもなぁ
例をあげなきゃ誰もわかんねーww
602:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:29:37 3qadtHxy
>>597
へ、寝ててやるかな
603:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:30:11 v/NpK3Cm
最大の利点とかワロスw
一から作るにしてもツール、エディタは作る必要はある
製作効率の問題
全てハードコーディングする程度ならいいけど
やっぱりツクラーは無知でプライドだけは高いね~w
604:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:32:31 v/NpK3Cm
>>601
は?マップチップ毎のだけど?
何言ってんのこいつw
605:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:33:38 iFWnFxRi
朝から張り付いてる無職に言われたくないよね~(´д)(д`)ネー
606:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:34:11 v/NpK3Cm
>>602
こんなスレ見てないで親孝行でもしろボケ
607:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:36:11 qdv4RdUh
>>591
そうなのか。
こりゃあMMF2覚えた方が早いかな・・・・
>>598
ツールだけ見るなら、完成の早さと拡張性の両立ができそうな気はするんだけどね。
それこそXPなんてもう少し拡張性高かったら、RPG製作の決定版になり得たし。
まあ期待するだけ無駄だということはわかったから良いんだけどね。
608:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:40:15 3qadtHxy
>>605,606
jほtんといい加減にしないとマジできれるぞ?
なに?無職が悪いか?お前らだって無職なんだろ?な?正直になれよ
609:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:42:48 v/NpK3Cm
ツクラーって自分でゲーム作ったことないから
「これはこういう処理になっているはずだ」とかテメェの根拠のない臆測を前提にものを語るから
画像マスクとか方法論とか意味不明なことを信じて疑わない
間違いを指摘しても聞かないし、救いようがないね
610:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:43:16 qdv4RdUh
おや、なんか普通のPCゲーム立ち上げたらDirect Soundにエラーが出たぞ。
まさか、な・・・・・・・・
611:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:46:29 3qadtHxy
MMF2の方がいいとおもうよ
俺も即購入したし!即捨てたけど
612:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:49:36 v/NpK3Cm
>>608
そんなに怒らなくてもいいじゃないか
実は俺も来年44歳の無職なんだ・・・不況でリストラされてな・・・
だから安心してくれ
>>610
また意味不明なことを
それが何の関係があるんだよボケ
613:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:49:47 9gyiHk78
ジャンプアクションの垂直の壁に頭ぶつけるのって初めてゲーム作る奴がはまる罠だよなぁ
これをユーザーが設定で回避しなきゃダメとかだったらアホすぎる・・・
回避出来るかも分からんが・・・
614:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:50:14 MmZprz4f
MMF2はアクションシステムついてるけど
呪いの館と同じ動作だから、しっかりしたもの作るんだったら微妙かな。
ちゃんとしたもの作るには1からイベントリストってので
システム組むんだけど、結構複雑にくむ必要があって、
慣れるまで少し辛いかもしれない。
腕が付いてくると何でもできるよ。
しかし、アクションゲームツクールは1からシステムが
用意されてるので手軽に判定作ってもらって
すぐ作れるというのが頼もしい。
判定が難しいのかいままででなかったんだよなぁ・・。
あと何故MMF2ユーザーの自分がここにいるかというと
アクションゲームツクールに
期待してるからこのスレにいるのは間違いない。
※ついでにさっき言った「MMF2もマスク判定だよ」は
マスク判定のように絵の形通りに判定してくれるから書いた。
これが便利すぎてやめられないとまらない~~。
アクションゲームツクールがんばれ!
615:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:50:55 v/NpK3Cm
>>613
おお、まともに話せる人がいたか。
全くその通りだと思う。
616:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:52:13 MmZprz4f
>>611
MMF2の講座だったらいくらでもやるよ。
617:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:54:32 v/NpK3Cm
>>616
wikiでも作ってそこでやってくれ
まぁマスクコリジョンがどうとか言ってる時点で
坂道も作れないレベルなんだろうがな
618:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:56:51 7sLu5o0X
重くてサンプルがDLできん!
100%までいかない、お前ら俺のために自重してくれよぉ
619:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:57:58 3qadtHxy
>>612
やっぱり分かってるな同じ匂いがしてたんだよ
お前とはワンカップで良い酒のめそうだぜ
620:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:58:57 3qadtHxy
今日は嬉しいから親からお小遣いもらって
フーゾクで抜いちゃおうかなwwwwふへへh
621:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:59:05 v/NpK3Cm
>>619
うるっせーなこの野郎
酒がまずくなるだろ消え失せろ
622:名前は開発中のものです。
09/02/20 17:59:20 dXuw/ise
>>618
俺もだ
やっぱりエンターブレインの回線がくそなのか
623:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:01:13 v/NpK3Cm
50M
624:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:02:21 +4I4wz1y
>>613
城部分?の後半の落とし穴&リフト床ゾーンの最後の部分作ったヤツとか
ちょっとオツムの悪い子なんじゃないかと思うわな。
ダメなレベルデザインの凡例みたいなもんだ。
625:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:04:30 3qadtHxy
>>621
あ゛?なんだおい!なんなんだよ、
てめぇ無職のくせに生意気だぞ
626:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:06:18 9gyiHk78
>>624
いやゲームデザインじゃ無くて
アクションRPGなら上の壁をこすりながら左移動出来ないとかの事
627:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:06:57 0AI5gHpb
>>613
>これをユーザーが設定で回避しなきゃダメとかだったらアホすぎる・・・
どこまでのことを言ってるかわからんが、普通にユーザーが設定できるようにするべきだろ。
ジャンプ上昇中はすり抜けて、降下中は床があったら止まるみたいなの作るときとか。
628:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:07:10 MmZprz4f
リストラだかなんだか知らんが
そんだけ自信があるならプログラマになればいいじゃない
629:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:08:02 v/NpK3Cm
>>625
ざっけんな無職はおまえだろうが
アクツクでシステムが糞なアクションゲーム作るぞいいのかコラ
630:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:10:13 9gyiHk78
>>627
そう言う問題じゃ無くて
上の壁をこすりながら移動すると右は普通に動けるのに左は止まる
これをユーザーが設定でどうにかしろってのは終わってるって事
631:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:11:22 PUimEasz
ん?インスト-ルできんぞ?
632:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:11:32 v/NpK3Cm
>>630
おまえさっきから馬鹿にも丁寧に説明してて偉いな
尊敬するよ
633:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:11:33 3qadtHxy
>>629
お前も無職だろうがー人のこと言えんのかよ!
ほんと無職はろくなのがいねーのな!
> アクツクでシステムが糞なアクションゲーム作るぞいいのかコラ
え、待てよ、お前ほんと何いってんの
まじ考えなおせよ、なんで人生投げやりにしてんの
まだがんばれるじゃん、な、考え直そうぜ?
634:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:13:52 v/NpK3Cm
>まじ考えなおせよ、なんで人生投げやりにしてんの
>まだがんばれるじゃん、な、考え直そうぜ?
だめだよ・・・どうせ何やっても無理なんだ・・・
最初から何もかも無理だったんだよ・・・
だって「サンプルゲーム」がこれなんだぜ
635:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:16:45 22tY4gP5
オッサン同士、いい加減空気読んで、馴れ合い板でやれよ。
だから無職なんだよ。
636:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:18:32 7sLu5o0X
>>634
なんでそこまでネガティブなんだ?
サンプルはあくまでサンプル、ツクールのサンプルなんてごく一部以外はどれも微妙だっただろw
発売されたあと有志が色んなテクとか発見してできないと言われてたことも可能になるだろ
637:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:18:37 v/NpK3Cm
だいぶレス消費したな
そろそろ帰るわ
おつかれさん
638:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:19:20 3qadtHxy
>>634
くッ、 悪いのはスマイルブームなんだな?そうなんだな?
俺がお前の代わりに仇とってきてやる!待ってろ!職見つかるまで!
639:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:19:52 3qadtHxy
>>635
無職はステータスだバカチン
640:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:20:23 3qadtHxy
>>637
おいおい、しょうがねーなー俺も寝るかな
スレどんだけ消費できたろ、あとで数えておこう
641:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:22:08 LgNf8OHK
>935
アクツクスレに
>プレイヤーがmsvcr80.dll依存だなぁ。
>「アプリケーションの構成が~」って出るなら
>「Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (もしくはこれのSP1)」ってのを
>MSからダウンロードして入れてみ?
こんなのがあった。
642:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:22:25 MmZprz4f
サンプルゲームで不覚にもワロタww
たしかにあれは酷いな・・
アクションゲーム作ったことないエンターブレインが作ったところで
いいもんできるとは思えん。
アクションゲームは地形、敵の配置をほんと考えないとつまらないからな・・
でも面白いものが作れるかどうかは努力次第のはず。
643:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:22:45 LgNf8OHK
激しく誤爆したごめんorz
644:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:22:53 3qadtHxy
社員だな、社員なんだな?
645:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:28:56 oA9Vsj+2
機能云々の話じゃないんだけどね
横スクロールのゲーム、なんか一度取ったアイテムももう一度戻るとまだあったりだとか
サンプルとはいえ少し作りがお粗末過ぎるんじゃないか
646:名前は開発中のものです。
09/02/20 18:55:16 txWmql7T
で、結局みんな買うの?
647:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:00:56 qdv4RdUh
今後の情報次第だねえ
648:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:03:28 qe6P/ul6
アクションRPGならマス単位移動でもツクール2000で作ったほうがいいんじゃね?
649:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:07:16 7sLu5o0X
フルスクリーンで遊ぶと超速くてまともに遊べないぜ
650:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:08:08 h/bYMmc4
サンプル落とすのに時間かかるな
651:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:08:51 qdv4RdUh
作るだけなら既存のアルツク使った方が早いだろうね。
ただ俺の場合は高解像度&マスウオペレーションが欲しいのでアクツクに期待してた。
652:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:09:22 4kwGtbjt
サンプルって鷹の爪団のゲームも入ってるの?
653:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:13:54 3qadtHxy
は?君はなにいってんの?
654:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:18:28 4kwGtbjt
これの第2弾
URLリンク(tkool.jp)
655:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:20:54 3qadtHxy
入ってるだろうね、でもタカノツメは関係ないだろうねッ、
ってなんでアタシがアンタのためにまじめに答えてんのよッ、
みたいなシチュエーションにしますか?そうですか
656:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:22:37 oJ8woGK4
とりあえずサンプルゲームをメモリ512MB、PenM1.3GHzのノーパソでやってみたけど、
ちらつきや遅れもなく普通にできました。
まあQVGAで画像やら音やらのサンプルも軽めのつかってるっていうのもおおいに
あるだろうけど。
657:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:24:16 pEeNboEb
一応予約してあるから買うけど触りの反応によっては別のツールにイクかもしれんな
まずは触ってからだ
658:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:25:16 l+rWZvux
帰ったらあぼ~んだらけで笑った
659:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:25:38 SxVKrpQt
>>486
アクエディの作者は、この間ついに「自分で絵を描く」事を諦めた。
次バージョンはこれの作者にサンプル素材頼むってさ
URLリンク(www.freem.ne.jp)
660:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:26:41 mDvG4a5b
とりあえずアクションゲームクリアした
壁にくっついて壁側方向押したままジャンプすると引っかかるのが気になった
まぁ多分修正可能なんだと思うが
661:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:39:00 7sLu5o0X
ゲームが速すぎてまともに遊べねぇwwww
シューティングとか壁に直撃しまくりで面白れぇwww
662:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:40:43 Kd8UzL2V
プレイしてみた
正直な話、想像よりずっと良かった
昨日までは敵にもやられパターンとか無くて
同じ絵のまま点滅して消えて終わりとかそんぐらいショボイのを想定してたから
ちゃんと豚が顔を歪めながらやられポーズで吹っ飛んでくのを見てちょっと安心した
663:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:43:34 9gyiHk78
>>661
それ垂直同期とれてねーなw
グラボの設定かドライバ変えてみたら?w
664:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:46:02 3qadtHxy
垂直同期でfps安定させてるのか・・・アホなのかね?
それは禁じ手なのに。
665:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:49:06 qdv4RdUh
ていうかやっぱサンプルゲーやった後でPCゲ起動すると
DirectSoundエラー出るワイ。
まあ、あんま問題にはならんかも知れんが。
666:名前は開発中のものです。
09/02/20 19:52:43 TRsf2SOV
初めてプログラムでゲーム組んだときになったな、垂直同期で加速。
スマイルブームには、Windowsゲームプログラムのノウハウがないのかもしれない。
エンターブレインは、仕様変更パッチ作ってもらうのにいくらかかるんだろうな。
667:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:01:54 9gyiHk78
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
>ゲームを作るのって楽しいなと思えるようなものを作りたい
お手軽に作れる事を優先させてる感じだな
これは細かい事気にしたら負けなのかもなw
668:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:02:26 3qadtHxy
>>666
おれも思った、PCのノウハウ無さそう・・・
DXの垂直同期は引数指定だけじゃ正常に動かない罠あるんだよな
確かデバイスパラメーターも弄らないと環境によってバラバラに動く
家庭ゲーム機ならいいけど、PCでは垂直同期はほんとダメ
洋ゲー会社でタイムスケールとfpsとフレームカウントが採用される理由はそこ
669:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:07:59 Kd8UzL2V
>>666や>>668はなんかプログラム詳しいみたいだから
パッチ作ったり自分でツクールみたいなの作って売れば
大儲けできるんじゃね?
670:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:12:26 3qadtHxy
プログラム詳しいのと儲けられること違う
そして、おれはスマイルブームみたいなプロデュースばっか大きくて実際は何もできない会社が大嫌い
ゲーム会社はこればっかり
671:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:14:14 qdv4RdUh
>>667
優先って言うか、そうじゃないものを作ったためしも無ければ
技術も無いしノウハウも無いってだけかとw
画像自作できない奴の「ゲームは見た目じゃない」
システム作るセンス無い奴の「ストーリー重視」とほとんど一緒w
672:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:14:17 TRsf2SOV
>>669
俺はGUIが作れないんだ。
パズルゲーやマップのないシューティングなら作れるんだがな。
プログラムができると一言で言っても、ゲームが動かせるようになる次に
ツールが作れるかどうかの壁があるんだよ。
673:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:21:16 3qadtHxy
つか、煽りで居たのに冷めわw
まさかここまで技術ない+社員わかりやすいとな
このレベルでXNAとか楽しみだわ、パッチ乱立しそうだね
そんじゃ
674:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:34:49 oJ8woGK4
>>670
ハタからみてるとその言い草ってあなた自身がその大嫌いなものと
大差ないということを表してるようにしか見えないんだけど。
それこそ企業側はプログラムが詳しいこととどの客をも満足させる仕様を
つくることは違うとか色々いい逃げそうだもの。
それはそうと>>490のGame makerを少しいじってみたけど、ツクールとは
違う着眼点で作られてて面白いと思ったしできることも多そうだと思った。
けど作ったゲームの起動に時間がかかるとか、デフォだと日本語表示できんとか、
あとこれは自分の技術が足りんだけだと思うがキーの同時押しの判定とか
どーやんだろという感じで。
まぁツクールより優れてる部分もかなりあるが劣ってる部分もあると思ったよ。
まぁ結局みんなここにいるってことはアクツクに多少なりとも期待してるんだよな
と改めて思った。
675:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:43:47 3qadtHxy
ちなみに書き込んでる社員は2人だと予想
> ハタからみてるとその言い草ってあなた自身がその大嫌いなものと
> 大差ないということを表してるようにしか見えないんだけど。
口だけの部分は何も示していない以上はそう見えてしょうがないと思う
しかし、少なくとも子供たちにワクワクさせてるのにこの程度で詐欺ろうとは考えない
つまり、円天とやってること変わりない
できることを出来る範囲の宣伝してりゃ問題ない
それを、年率30%くらいの無茶を言って詐欺るから嫌いなんだ
676:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:48:50 dXuw/ise
サンプルやった
まぁ言われてた通りサンプル自体はかなりショボかったが
作者の努力次第でなんとでも面白くできるレベルだと思う
このサンプルをやって、「俺ならここをこうする」とか思えた人なら買う価値あるんじゃないか
シューティングがシステム的にはマンダなんだろうが、
ビッグコア的な物が当たり判定でかくてワロタ
しかし戻り復活な上に無駄に長いステージを最初からやらされると流石にプレイヤーは飽きるw
二面のボスが倒せなかった…三面あるのか?
677:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:52:36 5rxIcht5
>>676
2面で終わりだよ。
斜め移動が速くなるのが気になったけど
変数で制御できるのかね?
678:名前は開発中のものです。
09/02/20 20:57:12 v/NpK3Cm
>>670>>675
へ、やっぱり分かってるな同じ匂いがしてたんだよ
お前とはワンカップで良い酒のめそうだぜ
とりあえず体験版か製品版待ちだな
それでどれだけ伸びしろがあるのか見極めてやる
仕様次第で可能であれば俺がogg再生コンポーネントでも作ってやるよ
感謝しろよカスども
679:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:01:43 3qadtHxy
>>678
お、おまえ還ってきたのか!
へへ・・・バカ野郎心配させやがって・・・グスッ・・・
ワンカップ2つ買っておいてよかったぜ まぁ2つともすでに飲んだけど
680:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:07:41 dXuw/ise
>>677
ども
アクションRPGで、なんかボスルームの鍵とってない気したのに入れた
いつの間にか取ってたのかしら?
しかし途中の長い移動歩道は嫌がらせにしか見えん
ジャンプアクションではボスに石投げまくると異常なほど石の効果音が聞こえたんだが
盾にあたると反射するイベントが変になってんのかな?
681:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:09:20 9gyiHk78
>>677
「ガジェットの主な機能」
設定できる動作の詳細
で、出来そうに見えるけど、どうだろうな
682:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:24:06 2tb1rxoP
ごらんの有様を通り越してキモイスレになってるな
683:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:29:42 dXuw/ise
最初のエンターブレインの表示、どうにかして消せないのかな
684:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:32:25 oBts4FHH
>>683
ACPlayerの「設定」→「起動時ツクールロゴを表示」のチェックを外せばOKかと
685:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:37:58 7sLu5o0X
>>676
マンダよりサンダークロスっぽい気がする
686:名前は開発中のものです。
09/02/20 21:38:25 9gyiHk78
>>684
設定でロゴ表示あるけどチェックしてなくても表示されるな
ツクールのロゴだけ非表示に出来るのかと思ったけど変化なし
バグ?
687:名前は開発中のものです。
09/02/20 22:38:09 v/NpK3Cm
MMF2の力
URLリンク(www.konjak.org)
URLリンク(www.konjak.org)
URLリンク(www.konjak.org)
ドット絵も洞窟物語を彷彿させる神クオリティ
おまえらこういうゲーム作りたいだろ?
688:名前は開発中のものです。
09/02/20 22:56:49 3qadtHxy
よし買う!どうやって買えばいんだ!
689:名前は開発中のものです。
09/02/20 23:01:33 v/NpK3Cm
amazon
690:名前は開発中のものです。
09/02/20 23:23:51 BMm6o7UW
タワーディフェンス系作れるかな?
できるとしたらどのモード?
691:名前は開発中のものです。
09/02/20 23:57:55 9gyiHk78
アクションRPG?
でもマウス使えるの?w
まぁ、方向キーでも出来なくはないか
ボタン押すとオプション出すってやれば出来そうに思うけど
特定の敵は攻撃しないとか、ルール細かくすると無理そうだなw
変数の扱いがどうなってるか全然分からないから出来るかどうか分からんけどw
692:名前は開発中のものです。
09/02/21 00:15:26 frPQ3AKo
メモリー(変数?)やスイッチの項目はあるけど
公式でもその事に全然触れてないのが不安なんだぜ
693:名前は開発中のものです。
09/02/21 00:22:44 ieDAFY6b
>691
自キャラを複数設定するのは無理だよね。
自キャラ=マウスポインタ と考えて、ユニットは爆弾設置みたいな扱いかな?
694:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:08:54 th03wnT5
最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』
スレリンク(gamedev板)
695:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:09:43 luHbe4i/
すまん・・・だれかプレイ動画をyutubeかニコニコ動画に上げてくれ・・。
DirectX End-User Runtime入れようが、VC2005パッケージSP1入れようが全然ゲームが起動しない・・・・
どうなっとるんじゃ!!!!
9.0Cがdxの最新バージョンでいいんだよねぇ?
696:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:12:49 Vvb1WGeN
制作元がお前はやるなってことだろうね
諦めた方がいいよ
697:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:14:07 luHbe4i/
そうかもね。
698:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:25:35 0/2tzOdp
サンプルゲームのDLおわんねー。10KB/秒とか
半分まで行ったと思ったらまたリセット('A`)
699:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:32:24 nkN2bKsq
お前ら2003の頃から騙され続けて今回もまた期待通りに大騒ぎするのなw
ちょっとは学習せいやwww
700:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:39:21 eLd76nGZ
ツクールは滅びぬ!
それがゲヲタの夢だからだ!
701:名前は開発中のものです。
09/02/21 02:47:30 eWDBErsz
>>698
ダウンロードマネージャ使え
702:名前は開発中のものです。
09/02/21 03:31:42 frPQ3AKo
わざわざユーザーにVCとか入れさせるんだったら
海老はXNAでゲーム制作講座とか開いた方がいいんでは
という考えがよぎった
703:名前は開発中のものです。
09/02/21 08:33:38 P8hSuh+F
URLリンク(www.famitsu.com)
>来週には、みなさんの期待されているアレが公開されるかも!?
これだけ言われてて1週間も待たせるとか度胸あるな。よほどの自信と余裕なのだろうか。
普通、必死になって休日返上であと1、2日で体験版をリリースさせるとか、
予約や期待しているユーザーに対して誠意を持たないのだろうか。
MMF2は98/2000のMHzクラスのCPUでも普通に動くし
ツール、ゲームを実行するのに特別必要なランタイムもない。
3D拡張機能すらある。
それに引き替え、配布するゲームだけでXP/VistaのみのVC2005SP1とかPC初心者に分かり難いものをごちゃごちゃと要求し
サンプル公開当日だけで既に100レス近くの不具合、不満、要求を出させるってどういうことよ?
CPU、メモリはともかく、98/ME/2000に対応してSP1不要にするくらいやらなくてどうすんの。
このまま失敗に終わる気か?土日返上で連徹でもやるのがプロだ。
この不況、不景気にいつまでも甘いこと言ってんじゃねーよ。
704:名前は開発中のものです。
09/02/21 09:17:44 nkN2bKsq
それでも売れちゃうんだからウハウハですよ
705:名前は開発中のものです。
09/02/21 09:45:35 wpempfPo
XAudio2の初期化エラーとか出るんだが・・・
706:名前は開発中のものです。
09/02/21 10:08:38 ubjgkP+A
2009年なんだからもっとすごいものが出来ると思ってたがサンプル見てガッカリ
PCの廃スペック化が進んでるから大容量のものも作れる!ではなくて
そろそろコンパクトゲームが作れるを売り文句にしたツクール出してくれたほうが
日本人は皆喜ぶんじゃないかな
今の容量だととても自サイトで配信できない
707:名前は開発中のものです。
09/02/21 10:11:55 cFFRElG2
cpuがsse(2だっけ)に対応してないとxaudio2は使えんぞ。
708:名前は開発中のものです。
09/02/21 10:29:36 Y2s8T3Gj
主人公を複数人登録って出来るのかな?
マリオUSAみたいな感じでステージ毎にキャラチェンジとか
709:名前は開発中のものです。
09/02/21 10:47:00 wpempfPo
環境依存はともかく、
斜め判定があったらスーファミゲーくらいのレベルなら
頑張ればつくれそうな感じだな。
710:名前は開発中のものです。
09/02/21 11:20:54 Vvb1WGeN
環境依存が当たり前なコード書いてるのは
開発元がコンシューマ機で開発してたからかな?
どうするんだろうね、音楽周りでエラーとかDirectX初心者のやることだし
711:名前は開発中のものです。
09/02/21 11:23:22 0/2tzOdp
win2000はインスコ時にしっかり弾かれて俺涙目
712:名前は開発中のものです。
09/02/21 11:45:11 foDFf2yH
サンプル起動はするんだが
文字化けするんだが…俺だけなのか?
あとジャンプアクションの背景とかバグってるっぽい
いきなり泳げるようになるし
713:名前は開発中のものです。
09/02/21 11:48:12 hV9e/dMH
MMF2厨がうぜえよ、もう同じ事ばっか聞き飽きた
お前が1人でそれ使ってろよ、わざわざ宗教を広めんでくれ、うざい、じゃま、迷惑。
NGワードにMMF2を登録するべきだな。
714:名前は開発中のものです。
09/02/21 11:55:56 Vvb1WGeN
MMF2いいよねー
715:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:10:53 yHTkBdaR
CNCなら持ってる
日本語化できていいぞ
716:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:12:34 Vvb1WGeN
そうそうCNNもいいよね
717:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:20:05 U+UPdWku
このソフト欲しいんだけど、家にあるPCは、XP機だとスペック足らないし、
win2000機だとスペックは満たしてるけど対応してない。
諦めるしかないのか。
718:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:24:56 Vvb1WGeN
win2kは既にOSサポート切れてるからしょうがないね
DirectXのほうで2kの設計上のバグ多いから切らないと大変なんだよ
XPのサポート切れるまえに買えば安くていいよおもうよ
719:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:26:04 7auxPNKH
xp x64でサンプルゲームをインスコしたがだめだった。
こりゃ製品版もアウトだな…orz
720:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:29:03 Vvb1WGeN
絶望的なコメントが9割でると1割が「でも、言われてるほどじゃないよー」と
長文フォーローが入ります、これ社員さんなので構わないであげてね
721:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:35:14 hV9e/dMH
本気で社員が書き込んでると思い込んでいるのなら、精神病院行った方がいいよ
マジで。
722:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:42:15 Vvb1WGeN
絶対書き込んでるね 制作元の会社に今から行ってもいいぜ?
そんでPC奪い取って証拠とって社員に謝らせてやる
723:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:42:25 ZjA+F0EO
本当の事を言うのは可哀想なので辞めてあげてください。
社員でも無いのに粘着擁護するニートこそ、社会的心理的ケアを要する病人なのです。
724:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:43:24 Fl3NVWsZ
どうせまたオッサンニートが書き込んでるんだろ
725:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:43:54 aF10YlT2
シタースケインみたいなシューティング作れるといいなぁ
あと、シューティングの1面ボスの予告なしレーザーはワロタ
726:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:45:27 U71Eid6m
>>708
Wiiのワンピースアンリミテッドみたいに9人入れ替えられるようにしたいぜ
そういえばステータス関係とかどうなるんだろう
727:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:46:38 yHTkBdaR
MMF2を嫌う=社員 だろ
クリエイターはゲーム作成ツールのことを嫌うことに意味がないのはわかるか?
ゲームが作りたいから来るわけで、もしも嫌うならMMF2はクソツールと断念できる何かがあるはずだ。
ようするに単にアクションゲームツクールを棚上げしたいだけ。
この話に突っかかってきたら余計そう言えるな。
728:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:47:17 BX3/XpEV
MMF2いいよねー
729:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:47:53 ieDAFY6b
入れ替えくらいできるだろー
できなきゃゲイングランド作れないから
買わない
あと、ARPGの「引っかかり」が簡単に修正できない場合も買わない
人柱さんたち、検証よろしくね!
730:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:48:40 aF10YlT2
MMF2いうよねー
731:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:52:18 Vvb1WGeN
というか、発売前からこの扱い・・・絶対やばいだろw
どうみてもこの程度か、とか、動かないじゃんて侮りと絶望が入り乱れてるw
そもそもツクールの企画提案どっちが先なんだろうか
ebが出したにしてはお粗末だから制作元が大見栄きって提案した感があるな
732:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:54:16 yHTkBdaR
俺だってアクションゲームツクールきらいじゃねーよ
いいツールを作ってくれるんだったら感謝もするし買うにきまっている。
他のツールをけなすぐらいだったら製品のほうをもっと磨いてほしいわけだ
733:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:56:29 foDFf2yH
サンプルゲームのバグ取ろうと一晩あれこれやった
でもだめだった。PCスペック足らんのかな。
一応XP入ってるからいけると思ったんだが
さっき予約取り消ししてきた
これじゃあ仕方がないんだぜ
734:名前は開発中のものです。
09/02/21 12:57:10 hV9e/dMH
MMf2について語りたいなら、MMF2スレでやれやキチガイ
スレタイも読めん、真性の馬鹿はこのスレに来なくていいよ、帰れ。
735:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:01:36 yHTkBdaR
語ってねーよ
キチガイやら真性の馬鹿とか書いといておまえは本当に大人か?
ユーザーに対してひどいいいようだぜ
736:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:02:04 SCs4qGEM
単純にスレ違いってことなんじゃないの?
比較対象程度ならいいけど、昨日とか明らかに宣伝行為してたぞw
俺はそいつを作者本人なんじゃないかと疑っちまうけどな。
737:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:07:55 2LM42pa2
信者の振りしたアンチと信者の区別はめんどくさい
スレチだからどっちも要らないのは確かだろうけど。
738:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:11:19 yHTkBdaR
スレ違いなのは承知の上
ただし制作ツールどうしの言い合いは避けられるわけがない
アクションゲームツクールの出来がここまで悪ければね
他のツールに頭がいくのは普通なんじゃないか?
ここまでできの悪いもの見せられて
「おっしゃおれアクションゲームツクールでがんばるぞ!」ってやつなんか
でるか?
俺はもっとしっかりバグ取りしてほしいし
期待している身でもある。
昨日のMMF2の宣伝とやらはひどかったそうだが
そのきっかけを作ったのはサンプルゲームだろう
しっかり直してしっかり販売してくれよ頼むから・・
739:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:12:24 Vvb1WGeN
MMF2いいよ、たのみ.comでもたくさんの要望でてるし
有志によるサンプルも豊富、ツールとして完成度高いし
日本語の壁はあるけど有志がいまとりかかってるとこだよ?
740:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:13:21 hV9e/dMH
>738
スレチが解っててかいてるのなら、どんだけ言葉を並べ立てようとも
お前は唯の汚らしい荒らし
邪魔だから帰れ。2度とくるな。
741:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:15:25 hV9e/dMH
>739
じゃあお前が勝手に1人でMMF2を遊んどけよ、俺にとってはそんなもんどうでもいいから
他の人に宗教をおしつけんな、うぜえ。臭い。
742:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:15:28 yHTkBdaR
期待している身に帰れだとよ
アクションゲームツクール終わったな
お客様はゴミかそうか
おれ絶対かわね
743:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:18:08 aF10YlT2
みんな期待してんだなーってのがこのksk具合からわかるわ(笑)
744:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:22:11 5QqPnmYA
社員認定するのが、大人の対応なんだぜ!
745:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:22:39 yHTkBdaR
まあ販売時によさそうだったら買ってやるがな!
まあここらへんでおさらば
スレ汚しスマン
746:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:25:15 hV9e/dMH
>742
お前みたいな馬鹿、かわなくていいよwwwww
ばーかばーかwww帰れ帰れwwww
747:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:25:42 Vvb1WGeN
だってこのざまですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:55:26 7auxPNKH
スルーという言葉があってだな…
mmf2も良いぜって書き込みに対して『へーそんなのもあるんだ』で終わらせれば良い。
見てきたが、あれもあれで興味が沸くソフトだ。
ただ、ここで批判やmmf2の説明をする必要は無い、ゲハ厨と同等になる。
そんなことよりえびさん、X64対応してくれよ…
x64の人で買った人いたら検証よろです。
749:名前は開発中のものです。
09/02/21 13:57:40 Ku9mRKwC
上の対応見るに社員は確実に覗いてるだろw
まぁ今時社員が2ch覗くのなんて珍しくないけどね
色々な作品のwikiやまとめスレなんかに社員が足跡残しまくってるし
でも擁護してる暇があれば品質上げろ
750:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:00:40 1a0qrxND
ツール自体はそこまで言うほど酷そうだとは思わんのだが、
音声素材がwavとaifのみってのはガチでなんとかしてくれよ……。
midiがダメってのはある程度覚悟してたが、
mp3やoggまで不可ってのは流石に想定の範囲外だった。
751:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:03:25 aF10YlT2
wav上等
今時容量がギガいったところで大して困らん
752:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:05:45 1bdu6qmQ
>>751
1GB超えると有料サーバくらいしか置く場所無くない?
753:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:07:54 iErKq03c
1GBとか誰が落とすんだよ……洞窟物語なんて967KBだぞ。
754:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:08:37 aF10YlT2
確かに
落とすことしか考えてなかったwwwwww
どうするべ
755:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:09:45 BtB7dzAm
まあ社員認定されるんだろうが
MMF2にしろGameMakerにしろ、こっちは特別用途を限定しないゲーム作成
ツールであり、ツクールはRPGなりアクションなりなんなりに絞ってるから、
できることが少ないのは当然かと。
もう少し自由度が欲しいとかそれくらいならわかるが、MMF2にできるあれが
できないこれができないていうのは恋愛シミュツクでRPG作れないって言ってる
のと大差ないと思うが。
やりたいことが何でもできるという意味では上記ツールのほうが優秀なんだろうが、
プログラムを打ち込まなくて済むというだけで、結局キャラクターを歩行
させるとか衝突判定とか、そういうとこも全部つくらなきゃいけないんだぜ。
だからちゃんと回避させるようにわざわざ組まないと当然上記ツールでも横スクで
壁にめりこむはめにあうしな。
海老がどういう客層をメインターゲットにしたいかはわからんけど、結局
できることが増えれば基本的にそれだけ敷居高くなるからわかりやすさは
減少するし、できることが多い反面、全部自分で制御しなきゃいけなくなって作業効率おちるんだぜ。
確かに海外ツールに比べると見劣りするとは自分も思うけど
同じ土俵に乗っけて話するのが当然とは思わんな。
756:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:10:03 PfII175L
>>750
音声素材って事はBGMじゃなくSEだろうからそんなもんじゃないか?
757:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:11:09 8hk/s8XB
GameMakerってアクション用やんけ
758:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:24:55 bwN/a+nW
>>755
それは当たり前の事が出来て初めて言える台詞だ
そもそもみんな無茶な機能を追加しろと言ってる訳じゃないし
基本的な事が出来るかすら不安がってるんだよ
まだその段階なんだ、情報が遅れまくってるせいでな!
759:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:32:27 1a0qrxND
>>756
実は俺もそうなんだろうと思って、確認のつもりで問い合わせしたんだ。
>音声素材として読み込み可能とされている形式がwavとaifのみですが、
>FLASHでの出力時のmp3を除いて、mp3・ogg・midi等の、
>wav・aif以外の音声形式は、BGMとしての使用も含めて一切利用できないのでしょうか?
ってさ。で、返ってきた答えが、
>お問い合わせの『アクションゲームツクール』に関しまして
>ご利用可能な音声素材は、お知らせいただきましたとおり
>「WAV」もしくは「AIF」形式のファイルのみとなっております。
>ご期待に添えず申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
だったんだよね。
うぜえ問い合わせだと思って適当にあしらわれたのでない限り、
Flash書き出し時以外ではガチでwavとaifのみっぽいんだよなぁ。
760:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:36:37 7auxPNKH
まずは体験版を出すべき事が一番大事だろうな。
動作環境のチェックも兼ねる事が出来るし。
761:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:51:30 U71Eid6m
ID:hV9e/dMH
マジキチ
762:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:53:34 FDkwgkBp
XNAで書き出してビルドし直せば
ADPCMで圧縮できたりしないだろうかね。
763:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:54:58 TOvMszYU
アンチ vs 擁護
ではなく
キチガイ vs キチガイ
764:名前は開発中のものです。
09/02/21 14:59:45 5QqPnmYA
アクツクって、悪態をつく の略なんだぜ!
765:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:02:02 Vvb1WGeN
へー
それはそうとサムライってサウラビが起源みたいでスミダ
766:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:06:57 7Bp7/cj3
邪気眼とか死亡フラグとか別にここだけの言葉じゃないが
ああいうブログで使われると何か微妙な気持ちになる
767:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:07:37 0B4+L+AH
『アクツクでミクにネギを振らせてみた』をやりたい人にとっては
アクツクであることそのものに意味があるってネギ振り職人が言って
768:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:24:31 oo43c/bI
>>756
>>569 を見てみ
俺も試してみたがアクションゲーのタイトルBGMが569のだった
MSADPCMに差し替えたらエラーで音が鳴らなくなったw
音質落としたただのPCMなら差し替えても鳴ったがw
769:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:34:39 P8hSuh+F
ID:hV9e/dMH
ID:BtB7dzAm
早く仕事するんだ。みんなが今か今かと待っているんだよ。
絶望感の中で、皆まだ「期待」しているんだ。裏切っちゃだめだ。
明日中にはOSとスペックの制限を緩和した体験版が欲しいです(^q^)
>>762
「XNAに関してのみ」で言えばできるよ。圧縮率も指定できる。
アクツクがエクスポートする形態でどうなるかはわからないけど
XNAでは画像、サウンドなど、まぁContentって呼ばれているリソースの類は
ビルド時にオフラインプロセスで専用のバイナリ(XNBファイル)に変換される。
XNA3.0ではそのビルド時にも圧縮指定できるから、wavやbmpといった生のデータでも比較的容量は減らせるんだよ。
ただ、XNA3.0+.NET3.0を入れてくれるエンドユーザーなんていないけどねw
毛嫌いされる理由はこのランタイムのためのユーザーへの不親切さ。
770:名前は開発中のものです。
09/02/21 15:39:13 U71Eid6m
wktkwktk
771:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:09:48 ZqjotzRu
つーか2Dアクションゲーなんてこんなもんだろw
HSPとか勉強するのに一番最初に作るゲームじゃん
RPGや格ゲーと違ってシビアな判定やデータベースは必要ないし
772:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:21:47 P8hSuh+F
それは君がHSPで作ったクソゲーだろ?w
良い2Dアクションゲームやったことないんだね。
違いの分からないクリエーターとかw
773:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:34:34 qYJWSFFj
まぁ、サンプルなんて時間が超限られてる中で作られたと考えればこんなもんだろ
774:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:40:45 P8hSuh+F
延期しておいて「時間が超限られてる中で」とか最悪w
そもそも皆、ゲームの質を問うているのではなく
壁に引っ掛かったりするツールのシステムの質を問題にしているのに
わざと論点をすりかえるなよ。「こんなもん」なのはアクツクということになるが?
775:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:49:10 0TqokxHv
>>ID:P8hSuh+F
海老に期待しすぎ。ツクール系初心者でもなかろう?
どうしてそこまで憤怒できるのか分からん
776:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:49:32 I31M5isM
紹介にあったこうもりのシューティングはそれなりに面白そうだった
777:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:54:48 P8hSuh+F
>>749
まさに、2chで擁護する暇あるなら品質上げろ、だよなぁw>>771>>773
これ以上心証を悪くしてどうするんだか。
きっと他人事だと思ってるんだろうなぁ。
778:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:54:55 mACmvkwN
今回はQVGAのゲームしか出てこなかったけど、実際のサンプルはもっとあると考えてよいのだろうか
779:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:57:51 mACmvkwN
>延期しておいて「時間が超限られてる中で」とか最悪w
>>773はサンプルの製作時間と言っているんじゃあないのか。ファビョってそこまで頭回らなかったか?
780:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:59:34 P8hSuh+F
>>775
別に怒ってないけど?
君には怒られているように見えたんだねw
論点ずらして言い訳、こんなもんだろ、のパターン大杉。
781:名前は開発中のものです。
09/02/21 16:59:34 qYJWSFFj
そう、俺はサンプルのこと言ってるんだ
説明が足りなくてすまん。
782:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:04:11 P8hSuh+F
>>779
うん。延期したんだからツールの製作時間もサンプルの製作時間もあったでしょ?
その上で壁に引っ掛かってしまう問題も解決できないままサンプルを公開したんでしょ?
時間とか関係なしに「こんなもん」しか作れないと思われて当然だと思いますが。
783:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:09:14 P8hSuh+F
マジでさ、擁護する暇あったらこのスレで挙がった問題をまとめて早く解決したほうがいいですよ。
まさかこのまま発売する気じゃないでしょ?w
784:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:11:46 pWZQT03t
読むの疲れた・・ すげー伸びてると思ったらなんだよこれw
こんなところで管巻いてる暇があったらしゅう就活しろよ無職>>783
785:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:11:53 mACmvkwN
>>782
ひと月の稼働日×三ヶ月 = 60日くらい
各ジャンル×解像度 = 12
くらいと設定すると、
一作当たり5日で作ってる計算になる。
君は今無職で暇そうだからMMF2でその期間で作ってみてくれないか?
786:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:20:09 P8hSuh+F
>>785
何故MMF2?
アクツクで作った物で壁に引っ掛かってんのに。
時間はともかく、比較精査したいならサンプル作った当人がやれよ。
俺が作ってどうすんだよ。
頭悪いなぁ。時間も超適当だし。
787:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:41:41 HdiuLFdj
このツールの最大の失敗はXNAのソースはいて360用も視野にいれたこと
日本でもっともユーザーの少ないコアな36と間口がめちゃくちゃせまい上に
CC年間会員費と金もかかる狭い層の為に、開発期間と開発費投入しとるんだから。
MSから金がおりたんならわかるきもするが。
788:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:46:03 P8hSuh+F
マジで論点ずらして言い訳、言い訳ばっかだな。
アクションで壁に引っ掛かるとか、アホの極みだよ。
これでリリースできる人の気が知れない。恥ずかしくないのだろうか。
789:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:53:07 W+vwpuql
壁に引っかかるは現実ならともかくゲームじゃないわな
体験版か…
790:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:57:14 o/0sN26m
ちょっとMMF2を勧める人に質問。
いろんなとこでMMF2を勧める人がいるからググったんだけどさ、wikiに作品が2つしかないんですけど。
しかも1つは海外の人。最近見た「崩壊村」を合わせても3つじゃない。
最強ゲームエディターって言われてるけど、これってどうなの?
勧める貴方はそれ相当のものが作れたの?
凄く聞きたいんですが。
791:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:01:16 +gvMaTjN
ツールを使ってる人は、ツールを使ってることを隠したがる傾向にある不思議
ツクールロゴが消せないとか言ってるのも同じ
792:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:01:54 lqS9Yq1b
これは買う価値ないわw
客舐めすぎだろ
この明らかな地雷製作ツールは発売前にもっと世に広めるべき
793:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:08:19 7Bp7/cj3
またも小遣いはたいて買った子が泣く事になるのだろうか
794:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:09:46 eLd76nGZ
サンプル出したのは「プロモーション」の為だが
むしろそのサンプルが完全に裏目に出てるのは確かだわな。
特にアクション系の場合、RPG以上に見た目や操作感から来る快感が
ゲームプレイの満足度に直結するから「所詮はサンプル」レベルのを適当に出すと
セールス低下にもろ響くだろ。
プロとして「売る」って事に対しちょっと無自覚すぎるとは思う。
795:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:20:30 yHTkBdaR
>>790
すまんが今それ言うことはできない。
変に粘着されたらいやだから。
ジャンプ中に横壁に引っかかることはない。
横に引っかかるのはアクションゲームを始めて作る初心者ぐらいだろう・・・。
796:名前は開発中のものです。
09/02/21 18:55:18 gseLMugr
まあ、ず~~~~~~~~~~~っと以前から
「もう少し拡張性と高機能を」ってのを散々言われてるわけだが
(加えて言うならそうしたツールが無いってことも上げられる)
馬鹿のひとつ覚えみたいに、フリーでもあるような「手軽さ」「かんたんさ」だもんな。
それこそXPやVXや格ツクや恋シムなんか、あの使いやすさを維持したまま
もっと高機能に出来たはずなんだけど、しなかったわけだろ。
ついでに言うなら初心者向けの版と高機能版を出すとかすれば両立もできるのに、それをしない。
ようするに海老は出版事業でもメディア事業でもそうだけど
誰もが考えずにラクに楽しめてハケやすいものを、という姿勢を一切変えてないわけで。
ユーザー=馬鹿という構図の下に成功してるビジネスだから、それが崩れない限りは変わらないし
またありがたいことにTVやアイドル事業や同人と一緒で、崩れる心配もない。
797:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:01:38 o/0sN26m
>>790
何で?使ってほしいから宣伝してるんじゃないの?
こういう質問に応えられない理由が「粘着されたらいやだから」?
ということは粘着されるほど酷いんですか?
・・・最強じゃないじゃん。
798:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:04:00 gseLMugr
あとまあXPとVXの関係を見ればわかるけど
購買層の半分はゲーム作るために買うんじゃなくて
素材や情報発信でウェブ上で遊ぶために買う層だからな。
どれほどユーザー舐めた仕様だろうが、うんこだろうが、売れないわけが無い。
799:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:08:09 yHTkBdaR
また社員か
もう飽きたから勝手にやってろ
逆切れしといて情報引き出して荒らしにでもきたかったんだろ?
作る側では意見は大事な情報なのに。ひでえやつだな。
「凄く聞きたいんですが。 」とか主張しといてバレるにもほどがあるだろ
800:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:13:20 a+4jxgQ4
何この流れw
40過ぎて無職でスレ荒らしてる奴痛すぎw
アクツク買う前に就活しろよ いい年して親泣かせてんじゃねーよ
親が死んだあとどうやって生きていくか考えろよ
アクツクで同人ゲーム作って一攫千金狙ってんのか?w
やめとけ 宝くじ買うほうがまだ現実味あるから
801:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:13:24 yHTkBdaR
あと言っとくが
他のツールよりアクションゲームツクールのほうがいいよ!って言葉だけじゃ売れないぞ?
いいぞ!って勧めるのはいいツールでこそ許される行為。
いい加減いいツールだって所を見せればいいだろ。
何故俺がこんな支援しなきゃいけないんだよ。
まじもう付き合ってられるかっつーの
802:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:16:44 7Bp7/cj3
>>797
何でそんな偉そうなんだ
803:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:20:18 AiaD4tiY
やだ…何このスレ…
804:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:26:28 pWZQT03t
見えない敵と戦う勇者のスレさ
無職って本当に有害でしかねーな
805:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:29:40 HdiuLFdj
アクツク→HSP→DXライブラリ→DirectX
って手順で、入門の入門ソフトなんで拡張性よりも作りやすさに
重視をおいたほうがええとおもうけどな。
小学生~中学生までをターゲット層においてんじゃないのこれ?
806:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:33:56 eLd76nGZ
真っ赤の馬鹿はちょいマジ基地入ってるから
みんなNG放り込んだ方がいいと思う。
やるにしても、もうちょい冷静に喧嘩しようぜ。
807:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:41:16 gseLMugr
スルーできない奴の多さにワロス
808:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:43:48 7auxPNKH
まず、体験版を一刻も早く提供する事だな。
それをやらない限り議論は出来ないぜ。
まさか…体験版無しで販売する気では無いよな?
809:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:44:30 7auxPNKH
まず、体験版を一刻も早く提供する事だな。
それをやらない限り議論は出来ないぜ。
まさか…体験版無しで販売する気では無いよな?
810:名前は開発中のものです。
09/02/21 19:45:02 7auxPNKH
申し訳ない重複した。
自重します
811:名前は開発中のものです。
09/02/21 20:08:15 cZgEDHSH
出したら尚更売れなくなりそうだしねぇ
812:名前は開発中のものです。
09/02/21 20:08:49 7eViyEeY
>>790
崩壊村遊んでみたけどスゴイな。
おもしろかったし、コレだけのことが出来れば不満は少なそうだ。
813:名前は開発中のものです。
09/02/21 20:14:34 VEja5xCg
無職のサガベ乙
814:名前は開発中のものです。
09/02/21 20:15:25 oo43c/bI
>>809
まさか・・・な
PCソフトの場合宣伝や提灯記事なんかより体験版のが重要だからそれはない・・・よな?
815:名前は開発中のものです。
09/02/21 20:50:56 /s7XKxn+
これの前のツクール、XPだと思うんだけど、その時はここまでグダグダな発表だったの?
体験版とかしっかりやってた気がしたんだけど。
816:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:08:31 7Bp7/cj3
>>815
VXでは
817:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:12:34 iErKq03c
>>815
ツクールXPはグダグダというよりは、スクリプトへの拒否反応が大きすぎて大騒ぎ。
その次のVXは画面サイズが小さくなることで大騒ぎ。
だが、垂直同期でゲームスピードが早くなったりするようなアホなミスはなかった。
今回の問題は、ただ単にスマイルブームがエンターブレインの想像以上に素人集団だったというだけの話。
エンターブレインの仕様書で指定されていない部分では、ポカやりまくりだと思う。
818:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:22:01 VZRJyGRQ
同意、かなりスマブーはPC経験なさそう
ゲーム畑のディレクターが経営やるとこうなる(笑)
多分、今ごろ他社に出向要請だして安心しちゃってるレベル(笑)
819:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:24:49 gseLMugr
一応海老はPCゲ出してるんだよなあ。
スマブーはおとなしくコンシューマで
得意のファンシーカジュアルゲー作ってりゃ良かったのに。
820:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:24:50 ZqjotzRu
VXは焼き直しのボッタクリくさいけど
物自体は水準以上
821:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:26:04 1a0qrxND
ブログの入力式アドベンチャーについての回は面白かったから、
『コマンド入力式アドベンチャーゲームツクール』を作らせれば
すごくいい結果を出したんだよ、きっと。
自作プログラムかBLACK DIAMONDで十分だけど。
822:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:49:42 UzHFqODM
なんかゲーム制作やってる人種の人間性がもろに出てるスレだなw
823:名前は開発中のものです。
09/02/21 21:55:31 VEja5xCg
好きなフリゲ作者もこん中に混じってんのかなーって思うと悲しいお
824:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:03:44 nqVYADQJ
ていうかマジで本格的なゲーム作りたいって奴なら
自分でプログラミング勉強してなんとかする筈だろ
ツクールはそもそもお手軽さを重視した遊び感覚のものだと思ってたんだが…
825:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:10:13 mACmvkwN
>>786
え、比較精査したいだなんて誰も言っていないよ?
偉そうに吹聴している割に具体性が無い君にチャンスを与えているだけよ?
まーあと時間が超適当と言うならば、お前さんの推測を書くべきじゃないの?
だって君、「延期したんだからツールの製作時間もサンプルの製作時間もあったでしょ?」って言ってるじゃ無い?
当然見当付いてるんでしょ?w
826:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:14:40 NTtyx0xR
>>825
いつまでも相手にしないように
827:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:16:43 grp7OtuX
>なんかゲーム制作やってる人種の人間性がもろに出てるスレだなw
今度はツクラー叩きですか社員様
828:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:18:34 gseLMugr
>>823
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アクションゲームツクール 2 [同人ゲーム]
LightWave3D・雑談スレ49 [CG]
いいCG会社・悪いCG会社 13社目 [CG]
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!18■ [DTM]
【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ7【エフェクト?】 [DTV]
だいたい特定できるな。
LightWaveやAfterEffectsやってる人間なんてごくわずかしかいないしw
829:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:21:17 mACmvkwN
>>826
いやごめん、MMF2が得意そうであんなに自信満々だったから、
「よし、やってやるよ、お前らプロの実力ってもんをみせてやるよ!」
ってな風なのを期待して帰ってきたらこれだからさ、言わずにはいられなかった。
830:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:23:27 wMBwwcgh
LightWaveもAfterEffectsもメジャーなソフトなんだが…
831:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:26:34 gseLMugr
>>830
このスレを見てそうな人間(ツクラー)の中で、って意味なw
832:名前は開発中のものです。
09/02/21 22:26:37 2LM42pa2
>828
専ブラ使っててマジでゴメン
833:名前は開発中のものです。
09/02/21 23:27:00 ypV7Sohc
専ブラ使ってると>>828のツールにはかからないのか?
実は俺も○ightWaveスレから来てるんだよねw
834:名前は開発中のものです。
09/02/21 23:36:21 oo43c/bI
>専用ブラウザに対する取得方法。
>禁断の壷は取得する予定、他のdatを直接読込むタイプは難しい。
835:名前は開発中のものです。
09/02/21 23:43:53 ieDAFY6b
崩壊村やってみた
すごいね。 操作性もいいし、マップデザインのセンスもいい。
主人公がナスビなのはパルテナかw
アクツク体験版と解像度はたぶん同じで
ウチのモニタだと、携帯の画面並みに小さいから
フルスクリーンにしたんだけど
アクツクをフルにするとボケボケで汚いのに
MMF2はクッキリハッキリしてた。
フォトショップの専門用語で言うと
アクツクのフルスクリーンは、バイキュービック法での拡大
MMF2の方は、ニアレストネイバーでの拡大って感じ<これだとドットはドットのまま正方形で拡大する
これって、作り手の設定でどうにかなる問題じゃないよね?
まだいろいろイイところはあったんだけど
特に感心したのは、壁にくっついてジャンプしても、頭がぶつからないってことですね。
これってすごく高度なテクニックなんでしょ?
836:名前は開発中のものです。
09/02/21 23:47:02 cIdyvZJN
すごい叩きっぷりだね・・このスレ
俺はこのソフト楽しみにしてるよ
体験版もないし、サンプルもダウンロードの失敗続きで評価しようが無いから
批評はソフト触ってからで言いや
社員さんには頑張って欲しいと思うよ
837:名前は開発中のものです。
09/02/21 23:57:21 Vvb1WGeN
発売直前であの完成度はやばい
DirectXはじめて半年くらいの間違いが多すぎ
XNAなんて論外じゃないかと
838:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:00:11 XYY1OFBI
MMF2は使いこなせれば神だろうけど、ツクラーがMMF2なんて買ったところで、
素の2Dアクション用動作の挙動が『呪いの館』なことにガックリして
途方に暮れてオシマイじゃないの?
「俺は呪いの館クローンを作りたいんだ!」な人ならなんの欠点もないけど。
839:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:09:06 oo43c/bI
>>836
発売バージョンで壁擦りながら移動が引っかかり無くなってたら叩きに感謝しろよw
840:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:13:44 HoUF8U1D
崩壊村やってみたが、
ああいう斜めの床ってツクールで再現できるんだろうか・・・。
平面だけだとちょっと寂しいな。
841:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:39:33 0tKRDTfm
発売バージョンも何もマスターアップって
一ヶ月前には終わってんじゃないの?
842:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:46:38 7QbF9wyw
バッチ待ちやな
843:名前は開発中のものです。
09/02/22 00:58:19 GMXssOJT
>>840
今までのツクール見てるとサンプルゲーム作るのに必要な機能しか付かない
今の所斜め床使ったサンプルゲーもSSもないから普通の床作る感覚では出来ないと思ってた方がいいよ
>>841
家庭用ゲームなんかだと余裕があれば2週間ギリギリで1週間ぐらいじゃね?
844:名前は開発中のものです。
09/02/22 01:07:18 GMXssOJT
てか、開発会社ブログあるんだからマスターアップしたら
マスターアップしましたって公表するんじゃね?w
一度延期してんだからそれぐらいしないとw
845:名前は開発中のものです。
09/02/22 01:12:43 yfuMcKBT
多分このスレの住人にデバッグさせてる
846:名前は開発中のものです。
09/02/22 03:03:51 UMI0COAI
なんかもう発売中止でいいよ・・・
1万で子供の知育ソフトレベルのツールじゃお粗末すぎる。
847:名前は開発中のものです。
09/02/22 03:39:06 Z0uBTIgr
>>834
どうも
良かったw
848:名前は開発中のものです。
09/02/22 04:21:43 PxJJPbSv
発売しろよ・・・・
パッチでなんとかならないん?