タスクシステム総合スレ part4at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト318:名前は開発中のものです。 09/02/08 23:17:51 L1xVTjvz >317 > 古典的ナムコタスクシステム(関数ポインタ+ワーク) 『コンテキスト保存によるフレーム間の継続性』が抜けてるぞ。 319:名前は開発中のものです。 09/02/08 23:19:54 VfZ7TaKb >>310 トムヤムクンプロセッサってのは聞いたことしかないから、よく知らん。 結局、並列動作処理フレームワークの実装がブラックボックス依存なんじゃねえの、それって。 ブラックボックス依存で構わないんだったら、ネガキャンするなと言いたい。 320:名前は開発中のものです。 09/02/08 23:23:26 +Lu8guC0 とりあえず、描画タイミング、ゲームオブジェクトの移動、当たり判定なんかの処理は一定間隔で行いたい。 だから、単純なゲームのとあるシーンは以下のようになる。 while(1) { 描画 ゲームオブジェクトの移動 当たり判定 時間調整 } 次にタイトル画面を表示するシーンが欲しいなと思ったら、もう一つループを追加する while(1) { 描画(タイトル画面表示) キー入力 時間調整 } シーンの数だけループができた。 じゃあ、このループを一般化して、ハードコーディングではなく、外部からのスクリプト読み込みなどで 動的に生成できないかと悩んでみると、タスクシステム(っぽい何か)に行き着いた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch