タスクシステム総合スレ part4at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト70:名前は開発中のものです。 09/02/05 20:01:26 1mXFjsrF 何と戦っているんだ? 71:名前は開発中のものです。 09/02/05 20:05:59 tABpRsfL >>32 >現代において、タスクシステムを実装するなら、もう少しタスク間通信を抽象化してタスク側から >タスクシステムが保持しているlistには直接触れないようにするべきだが 今度は近代じゃなくて現代なのか はっきり言っちゃうよ。それは時代ではないんだよ。それは開発規模に応じた普遍的な要求なんだよ 例えば大所帯でRPG作るとき、みんながジョブエントリ・タスクエントリのコンテナに直接触れたらどうなる わかるよな? 15年以上前にはビデオゲームの世界にさえジョブモニタやタスクモニタといったものが存在した これは汎用機や組み込みシステムのモニタやOS(RTOS)が大昔に進んだ道を踏襲しているに過ぎない 32bit機が登場した頃には中堅どころでさえブクブクと膨れ上がるゲームのボリュームに汲々としており ジョブを記述するユーザー(スクリプタ含む)にジョブエントリやタスクエントリのコンテナへの自由な アクセスを許可するなんて蛮勇以外のなにものでもないケースは珍しくなくなっていた 一定以上の規模になればユーザーを中枢から隔離するなんて時代を問わず当たり前のこと CだのC++だのアセンブリ言語だの関係ない これを【現代】の流れというなら、それはやねうらおの内なる世界における歴史的系譜を辿る際に 現代の1ページに登場するとある事変に過ぎず。やねうらおの個人的出来事に過ぎない 『やねうらおの歴史 ~やねうらおの近代そして現代~』というタイトルで出版したほうがいい みんな買うよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch