【入門書クリア前提】初心者用段階的ゲーム製作スレat GAMEDEV【入門書クリア前提】初心者用段階的ゲーム製作スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 09/01/18 15:22:57 0Ylj0E2s >>198 ターン制の戦闘を想定する場合、 敵、プレイヤのデータをカードに書いて置いて、 「プレイヤのコマンド入力」→「敵のコマンド入力」→「攻撃順にカードを並べる」→ 「カードの順番にカードに対応する各キャラクタが行動する」→「最初にもどる」 みたいな感じでどうよ。 敵が100人だろうと1000人だろうと問題ないね。 C++だと、カードっていうスーパークラスがあって、 プレイヤや敵はそのクラスを継承して、ポリモーフィズムを形成してうんたらかんたら 201:名前は開発中のものです。 09/01/18 16:19:05 p3BsxAdP >>198 if文を使っているか使っていないかといわれれば使っているが 当然それだけで制御しているわけじゃない あと、人数が増えてもキャラにIDをつけてforで回せばいいので大変さは変わらない 参考(javaのRPG戦闘ソース) ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/source/index.html C++でもアルゴリズムは同じ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch