09/01/05 10:20:18 0IDdQ52I
完成しないオリジナルシステム<デフォシステム
351:名前は開発中のものです。
09/01/05 10:31:29 7jc1sT28
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
調子調子調子調子
完成しないオリジナルシステム≦デフォシステム<<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<<<<オリジナルシステム
352:名前は開発中のものです。
09/01/05 10:45:48 u79+js4I
>>348
昔ってVerどのへんから?
ちと具体的に聞きたい。
353:名前は開発中のものです。
09/01/05 12:20:36 O8cuDpFM
>>351
調子のんな
354:名前は開発中のものです。
09/01/05 12:28:22 7jc1sT28
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
図図図図図図図図
355:名前は開発中のものです。
09/01/05 13:06:24 KntNUSde
_∧ww∧_
/ \
/ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
356:名前は開発中のものです。
09/01/05 13:12:03 7jc1sT28
_∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
357:名前は開発中のものです。
09/01/05 15:40:23 tvJBnAi+
ようするに可変DBにはセーブデータに記録したい情報の項目を用意しておけばいいのか?
ユーザーDBがROMデータで可変DBがSRAMデータみたいな認識でおk?
358:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:11:42 fO/MTvsd
全部可変DBにすればよくね
だめなの?
359:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:17:39 7jc1sT28
>>358
_∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <そうするとsaveファイルの容量がすごいことになるヨ
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
360:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:19:20 NlCrQmcG
>>357
そういうことでいいと思う。
>>358
セーブデータが重くなってもよければそれでもいい。
けど、記録する必要の無いものはユーザーDBに作っておいた方がデータがちょっとだけ軽くすむ。
読み書きするデータが少ない分、セーブ・ロードも多分短くなる。
361:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:28:23 fO/MTvsd
なるほど
勉強になるなこのスレ
362:357
09/01/05 19:33:26 tvJBnAi+
>>360
全部可変DBにしても一応可能なのね
具体的にシステムを決めてない部分は
可変とユーザー両方に項目用意しとく方が無難なこともわかった
返答ありがとう
363:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:47:17 MuapYUoF
ちょっとだけセーブデータの容量を比較してみた。変数の種類とか値でも変わってくるだろうけど。
デフォルト:98.7KB
コモンEv、可変DBをほとんど消去:5.87KB
コモンEvを消去、タイプの数を1内容設定は100個全て変数(値は0)でデータを1万個フルに作った場合:3.8MB
3番目のはタイプ数を5個とかにしたら起動、セーブができませんでした^q^
364:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:51:21 IQuIr06N
>>359がまともなこと言っててびっくりなんだが。
365:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:54:21 hxBqOYYU
俺みたいな初心者だと、荒らす前に質問するためにスレを使う。
ある程度実力のあるやつじゃなきゃスレを荒そうなんて思わないだろ。
366:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:05:25 NstqHje1
ツクールで言うなら、敵キャラ敵グループデータとかアイテムデータとかを、
各セーブデータごとに記録することになるようなものだからな
367:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:09:25 3YxkDIsP
cdbでそんなにちがうんだーって思って自分のセーブデータ見てみたら1M超えててびびった
368:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:12:05 u79+js4I
>>365
ゲーム製作すらしたことがない荒らしと
ゲーム製作に挫折して当り散らしてる荒らしの2種類がいる
369:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:37:36 BswuRVSb
システム変数って変数操作でしか変更できないの?
370:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:43:09 hxBqOYYU
>>368
【ゲ製作】の、しかも【ウディタ】のスレで前者なんて居るはずもないんじゃないか?
VIPのツクスレでもあるまいし
371:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:44:28 IQuIr06N
>>369
変数操作以外の方法で変更する必要があるのか?
メッセージ表示中に変更したいという話か? それなら特殊文字使え
372:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:48:58 BswuRVSb
>>371
回答サンクス。
普通にシステムDB内で変更できないのか、なんつー馬鹿な疑問がわいて。
アイテムのスライドする位置をもっと上になるよう変えたいんだが上手くいかない(´・ω・`)
373:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:51:05 bFiw377J
戦闘画面変えるのって難しい?
374:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:54:13 IQuIr06N
>>373
どの部分をどう変えたいのか、そんなことも説明できない奴には間違いなく難しい
375:名前は開発中のものです。
09/01/05 21:50:12 zUM9unyJ
>>370
ツール触った事ないレベルの奴がツール叩き目的で時々来てたぞ
ちゃんと【ゲ製作】板に何しにきてんだと突っ込みあった
376:名前は開発中のものです。
09/01/06 06:25:16 VWbsly+z
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
377:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:22:25 ZAWOStrC
特に書くことないけど、ageとくね。
378:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:30:01 VWbsly+z
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
379:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:34:29 HEghzC3G
所持金の上限って設定できないの?
380:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:37:41 i96vwhU/
>>379
理論的には可能、君にできるかどうかは不明
381:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:41:24 VWbsly+z
>>379
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) > <サンプルならお店処理実行とお金の増減を弄ればおk
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
382:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:42:28 VWbsly+z
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
イヤなズレ方した
383:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:43:01 HEghzC3G
>>380
所持金が増えた時に、条件分岐で、
現在所持金が設定してある上限より大きいかどうか判断、
上限越えてたら、所持金を0にして上限と同じ数値だけ所持金を増やす・・・?
わからん、もっとスマートな方法ある?
384:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:44:16 F06JV09n
節子!それ二度手間や!代入するんや!
385:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:45:45 i96vwhU/
>>383
せっかく「上限」「下限」って演算子があるんだぜ……
386:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:47:41 HEghzC3G
うーん、まず演算子が何か分からん・・・
387:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:51:51 bHUuBlOz
変数指定には「引下げ」ってのがあって、
「変数が指定した数より大きいなら指定した数に、小さいならスルー」
というものがある。
あとはどうすりゃいいかわかるよな?
388:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:57:35 i96vwhU/
>>386
とりあえずお前はこれ読んで来いこれ
URLリンク(www.silversecond.com)
演算子についてはこれ
URLリンク(www.silversecond.com)
あと公式トップから色々情報サイトへリンク貼ってあるからなるべく読め
最後にまず検索することを覚えろ
389:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:04:38 HEghzC3G
■条件分岐(変数): 【1】可変DB(3,0,0)[メイン設定 所持金 ]が999超
◇分岐:【1】 [ 可変DB(3,0,0)[メイン設定 所持金 ]が999超 ]の場合↓
|■変数操作: 可変DB[3:0:0](所持金) 上限= 0 + 999
|■
◇分岐終了◇◇
おおできた!上限すごい。みんな頭良いし温かいな。
もっと読みます・・・検索します・・・。
もしかしてこれって、店で物売った瞬間とかにも呼び出さなきゃいけないのか・・・。
390:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:07:49 1G1OmHMg
+とか*とか=とか||、そういったものが演算子
代入演算子についてだけ言うと、a=bと書けばbに入っている値がaに入ることになる
(元のAの値が何であるかに関係なく)
a+=bなどは、a=a+bと同じ(元のaの値とbの値の和を、新たにaに代入。要するにaをbだけ増やす)
引き上げの場合は、たとえば体力を表す変数が敵の攻撃などで負になる場合に、0に対しての引き上げを行うことで0にできる。
(ダメージ床やトラップの場合で、戦闘不能を許可しないなら、1に対しての引き上げにすればおkだと思う)
こう書いても同じことになる……はず
敵の攻撃による体力の減少
if 『体力』が0未満
『体力』を0にする
else
『体力』はそのまま
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ww∧_
/ \
//・\ /・\\
/  ̄ ̄  ̄ \ Λ_Λ
< (_人_) リ/:::彡ミ゛ヽ;)ー、
\ \ | /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i
\ \_| /:::/;;;:::: ヽ ヽ ::l
(./ 調子調子 ヽ.(_,ノ /::::/.⌒ヽヽ、_ノ
/ l" |::/ .\:::::|
.ノ l / ヽ. Y
l > < ..| (./ ヽ )
l 一 | / l"
ヽ.._____ _,ノ ノ l
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l ̄ ̄;; > < ..|
く.(>(>(><;)_. (_人_) >
/つ/つ/つと ノ \_ \ | /
し-.し-.しー-J .\ \_| /
391:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:11:25 HEghzC3G
演算子ってそいつらのことだったのか・・・お世話になってるのに名前知らなかった。
解説ありがとう。引き上げ・下げは便利だなあ・・・。
392:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:17:33 i96vwhU/
>>389
いやそれ条件分岐いらないし
393:名前は開発中のものです。
09/01/06 23:26:22 HEghzC3G
>>392
それ以前に、ちゃんと上限超えないように作ってあったわ。
394:名前は開発中のものです。
09/01/07 00:06:28 fOJKwEP8
age
395:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:37:19 o2/mSyC2
セーブデータをゲーム中で削除する方法ってある?
セーブデータに書き込んで読み込ませないようにすることはできるけど、
やっぱりデータ自体が消えたほうが見栄えがいいと思って
396:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:42:04 Y2OvrWjD
>>395
何でお前俺が昨日風呂ん中で考えてた事が分かるんだよ。
多分ないと思う。
397:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:45:16 B5atkz3r
中断データでもつくるつもりかい?
いっそはじめにシステムデータとしてつくってしまってはどうよ。
398:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:53:26 o2/mSyC2
そっか、最初からデータがあれば消えなくてもおかしくないですね
その手でいこうと思います
399:名前は開発中のものです。
09/01/07 12:27:28 /imErn4w
そうだね。
400:名前は開発中のものです。
09/01/07 12:56:58 uKevnLtV
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
華麗に>>400Get
ねぇそろそろ名前決めてよ>>412
401:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:02:29 bxVg2gcV
どこかの通販の健康食品のキャラっぽいが
ウディ太郎でどうだ?
402:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:04:22 o7JzvyF5
荒巻ウディチノフイカ
→以外かわいくて困る
403:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:14:21 PtUdgIjp
3種類いるし左から
ウルファール、P・G・エディ、夕一とかいいんじゃね?
404:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:22:11 uKevnLtV
>>404
あれが夕一とな?
405:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:24:17 uKevnLtV
>>404
アンカーミス
○>>403
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
これが夕一か・・・w
406:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:53:06 nqumk17X
トサカがちょっと足りないな
407:名前は開発中のものです。
09/01/07 16:45:16 NgjElw2h
>>395
初めから作っておいて隠しファイルにしとく、とかはできるんじゃない?
408:名前は開発中のものです。
09/01/07 17:03:18 8N1tqoyb
糞みたいなAA定着させようとしてるのがきもすぎ
409:名前は開発中のものです。
09/01/07 20:28:37 uKevnLtV
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
>>408
ぼくは かわいい AAだよ
410:名前は開発中のものです。
09/01/07 20:33:45 yCLEC5mX
俺はけっこう良いと思うが
411:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:01:31 ecF68N55
俺のなかでは、ウディッカで定着している
412:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:05:28 kaeVtl3w
そろそろこのキモいスレチやめろ
413:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:12:24 3rtef3ZE
∧ww∧
(´゚`ω´゚`)
ωωω
3行でおk
414:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:31:56 WCQeeR7Q
∧ww∧
<´゚`∀´゚`>
ノ山山几
∧ww∧
< ̄ω ̄>
ノ山山几
∧ww∧
⊂∧ω∧⊃
ノ山山几
415:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:46:06 yOg+iRnC
おお、すごいが、3番目の憎たらしさだけが表現できてないな・・
416:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:26:13 T/N4cUwn
∧ww∧ ∧ww∧ ∧ww∧
< -ω- > ( ^ω^ ) <´゚`lフ´゚`>
足に悩む
417:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:31:39 Rl5HaHfI
今作ってるの販売したい気持ちはあるが、
アフターケアとか考えると気が重くなってやっぱいいかな…
とか思ってしまう。
418:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:33:16 yOg+iRnC
販売会で100円とかが無難じゃね?
419:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:37:54 nqumk17X
>>416
無難にホイミスライムの足を付けたらいいと思う
あのルリルリとかになったやつ
420:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:18:47 ctfwvYCB
ウディタのRTPとでも言うべきものって無いのかな?
サンプル流用するにしても少なすぎる・・・
421:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:19:48 ctfwvYCB
ゴメン1分で見つけた
422:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:43:53 ctfwvYCB
これはなかなか夢がひろがりんぐなエディタだね
423:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:46:26 VYPLSToF
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <これはなかなか夢がひろがりんぐなエディタだね
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
424:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:49:44 ctfwvYCB
なにこいつwwうぜぇwww
425:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:54:04 VYPLSToF
_∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <新参君発見だヨ
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
426:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:02:07 ctfwvYCB
それはちょっとカワイイのね
427:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:23:25 10+K8v9E
∧ww∧ NG推奨
428:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:27:02 LB3/w/cf
_∧MM∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
429:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:30:15 VYPLSToF
__∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
430:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:39:08 ctfwvYCB
まぁ、ともあれ、よろしく
431:名前は開発中のものです。
09/01/08 04:05:05 2JvNnAln
ウディタは内容を暗号化できないんだよな?
432:名前は開発中のものです。
09/01/08 04:51:11 d2m73Ddr
できると説明書にもこのスレにも書いてあるはずだが…俺の記憶違いか?
433:名前は開発中のものです。
09/01/08 06:24:20 4+jhSZUf
暗号化できるよ。
一部だけ暗号化ってのもできる
434:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:28:34 46ujKlKc
俺そっち方面詳しくないんだが、暗号化って結局どういうもの?
圧縮みたいなもんか?
435:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:31:40 zlbtS8QT
他人というか誰も中をのぞいたり改造したり出来ないようにする。ツクールでは覗くためのソフトがあるけど。
まぁやってみりゃ分かるよ
436:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:43:34 46ujKlKc
ああ、そういうことか。ありがとう
437:名前は開発中のものです。
09/01/09 15:18:35 1Adz4y+W
新規プロジェクト作るときの手間が未だに慣れない
438:名前は開発中のものです。
09/01/09 15:20:36 DGZSaHmy
>>437
んなもん、必要な初期状態データまとめたフォルダを作っておいてコピーすればいいじゃん
439:名前は開発中のものです。
09/01/10 11:59:14 ARPrJ5BB
レベルアップコモン自作したら一度目しかステータスに反映されないなぁ。
現在のレベル読み込み→上昇するレベル分を足してステータス上昇値を計算
→別個に用意してある初期値を上昇値に足して可変DBに代入
っていう手法なんだけど。
デフォのヤツを改造した方がいいかな。
440:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:01:01 FyAZNpdy
新規の作り方は、なんかスッキリしないんだよな。
441:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:02:20 UzLA5DWi
とって来る数字をピクチャで表示してちゃんと反映されてるか調べればOK
442:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:16:54 MUrrCWvP
>>439
算出した上昇値をそのまま可変DBのパラメータ項目に加算するんじゃダメなのか?
443:名前は開発中のものです。
09/01/10 13:40:50 ARPrJ5BB
>>441
文章表示だとちゃんと表示されるんだけどなぁ。
とりあえず色々試してみる。
>>442
厳密にはレベルというわけではなく、レベルに相当するパワーアップ要素なんだ。増加だけでなく減少もする。
レベルx上昇すると攻撃力が1上がる、という感じだから現在の手法を取ってる。
444:名前は開発中のものです。
09/01/10 16:30:24 vInFkjQW
一連の書き方から推測して一見怪しいのは
「現在のレベル」を増やすのを忘れてる、つまり2回目も3回目も「いくつ上がったか」をレベル1の値に対して適用してしまってて、
+1なら常にレベル2相当、+2ならレベル3相当の値にしか
なってないんじゃないかって所か。
能力値アップの具体的な仕組みが分からんから何とも言えんが。
445:sage
09/01/10 18:08:57 mXBA4MrA
基本設定で初期主人公画像をなしにしたのに
タイトルに主人公が表示されんだけどどうして?
446:名前は開発中のものです。
09/01/10 18:41:50 5nbOAhu7
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <あなたが馬鹿だから^q^
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
447:名前は開発中のものです。
09/01/10 18:42:44 bQsljeFi
基本システムの初期設定で主人公チップを指定してるから
そこを代えるのは面倒と思うから、タイトルのイベントで透明化と透明化解除を使いなはれ
448:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:27:06 ggu/LQhE
ウディタ使ってみたが変数操作の負荷高すぎじゃないかこれ
ぬるぬる動くACTやSTGとか作られることは最初から想定してないのかな
公式のログみてもこれ以上改善する気はないみたいだしあきらめるしかないか
449:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:31:03 jl1q9GuZ
そこらへんは俺も気になってたな
まあフリーに期待しすぎるのも悪いかと思って黙ってたけど
450:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:41:09 gIJAY3Gt
描画もなんか重いけどな。
HSP表示するとタイトルバーやウィンドウのフレームまでチカチカ更新してるし。
451:名前は開発中のものです。
09/01/11 12:53:54 6OBKN+ez
需要はありそうなことだし要望スレに書き込めば改善してもらえるかもしれないよ
というか、俺もそこら辺は改善されると非常に嬉しいのでお願いします
452:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:10:40 PzlJbZUq
>>450
HSP?
453:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:12:13 lMrZ2lMY
>>452
あ、俺も気付いてなかった
454:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:17:22 W30RdK9N
>>448
モノリスフィアくらいのものは作れるけどな。
弾幕STGみたいな大量にピクチャを使うようなものだときついだろう。
455:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:18:18 gIJAY3Gt
FPSか何と間違えたんだ俺はw
456:名前は開発中のものです。
09/01/11 16:08:44 N8cA+BoM
ネタじゃなくガチで他ジャンル作るなら
素直にそっち向けのツール使っとけよ。
457:名前は開発中のものです。
09/01/11 16:33:48 Q219fg4X
最近忘れられがちだけど、これ一応RPGを作るためのツールだからな
458:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:08:01 nkTpzX+S
SLGはどのツール使えばいいんだと思いつつ幾星霜
459:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:29:49 GAhkx9IE
>>458
SRC
460:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:30:40 W30RdK9N
やろうと思えばどのツールでも多彩なジャンルのゲームを作れるからな。
初期設定などの仕様や規格によって向き不向きはあるけど。
461:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:38:27 nkTpzX+S
>459
あれはスパロボ以外のSRPGやSLG作るのには向いてないよ。
CPUの思考ルーチンが貧弱な上に自由度が低すぎる
ウディタやツクールで一からやったほうがまだマシ
462:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:40:54 lIS6f6Q+
変数操作重いってどの程度?
1秒間にn回やったら実用的じゃないほどの不可がかかる、とか言う例ある?
463:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:48:04 GAhkx9IE
>>461
一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか?
464:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:12:37 VRbESTcs
>>463
C言語やったことないだろ
465:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:18:21 nkTpzX+S
>459はネタだったんだな。マジレスしてすまなかった。
466:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:28:14 GAhkx9IE
>>464
無いです
プログラム出来たらツールに頼んないです。
>>465
いや、ネタのつもりじゃなかったんですけど・・・
と言うかスレ違いなんでもうやめときますね。
色々とすみませんでした;
467:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:56:17 lXUZ/iNn
>プログラム出来たらツールに頼んないです。
これがそもそも勘違いしてんぞと指摘されてることくらい読み取った方がいいと思う
468:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:11:46 TTiNDmmX
別にツールの使い方も使ってる人もそれぞれなんだし、目くじら立てるほどの問題か?
469:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:13:15 sZTaGyd+
暇なんでしょ、俺も自分のチェックしてるスレにレスがあると嬉しいし
反応したくなるし、話題の引き伸ばしもしたくなっちゃうビクビク
470:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:54:38 f7E1oJcn
なぜクリムゾンスレの住人がいるんだ?
恥ずかしいから他スレに出張するんじゃない。媚薬使うぞコラ。
471:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:08:16 XGdZaRmZ
__∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <クリムゾンスレの住人 って誰?
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
472:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:09:14 fVDZG6aV
おい、やめろ馬鹿
はやくもこのスレは終了ですね。
473:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:12:54 goKqY5Ka
7スレ目の470越えで、はやくもって…
474:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:15:18 fj3AokEE
>>473
「ブロントさん」でググれ
475:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:23:53 goKqY5Ka
突然、ブロントネタ振るなよ~釣られたじゃないか!
476:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:23:58 XGdZaRmZ
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
あははははははははははははははははは
477:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:25:54 XYL+PDnc
439ですが、一応解決しました。
何でうまくいかなかったかは不明だけど、デフォのヤツを改造してなんとかしました。
基本システムはほぼ完成したから、
後はマップやイベント、敵やアイテムのデータだ……
478:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:37:15 lXUZ/iNn
>>468
あーすまん。どこのスレか忘れたが
「このレスで最後にしますね!」と宣言しつつ糞な一言を必ず付け加えて
ID変えてまた話を拗らせるアホが居たのを思い出してカッとなった。
479:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:41:42 lMrZ2lMY
>>470
クリムゾンネタが入っているのは以前クリムイカが貼られたせいだろう。
>>469がクリムゾンを知っているのか知らずにネタを使っているのかファンなのかは知らないけど
480:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:43:34 XGdZaRmZ
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
ビクッ ブルブル
481:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:46:25 pn1uszof
早くあやまっテ!
482:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:47:07 qDalU5yv
ゴメンナサイ!
483:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:49:52 XGdZaRmZ
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ゴメンナサイ^q^
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
484:名前は開発中のものです。
09/01/11 22:10:44 dnOijPjs
ハカセサイコー!
485:名前は開発中のものです。
09/01/11 22:11:34 jGLYiDF0
ああもうイカ的なやつが可愛く見えてきた。
これでゲームつくろうかな。
486:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:00:13 pumz6FHd
\ お願いします /
∧ww∧ ∧ww∧ ∧ww∧
< -ω- > ( ^ω^ ) <´゚`lフ´゚`>
ノルルレ ノルルレ ノルルレ
487:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:07:44 NP27dknV
キャラチップが上手く作れなかったのでモンスター上げ
後は頼んだ>>485
URLリンク(www4.uploader.jp)
488:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:29:52 IRrgCfB3
これは憎たらしい。GJ
489:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:30:03 lNU67onX
うまいなおい
この板に来てまだ日が浅いがこんなレベルがゴロゴロいるのか
恐ろしい板だ
490:名前は開発中のものです。
09/01/12 03:40:57 krZ4FLIl
このツール戦闘アニメが作りにくくないか?
491:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:13:46 f7kRlRoz
>>478
疲れて疑心暗鬼になってるんだろ。
精神科で診てもらえ。な。(AA略
492:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:27:35 GAiSiFTQ
【政界激震のつこうた】IPA岡田が流出 政界官僚早稲田ズブズブ疑惑★141 【パスワード絶賛解析中!】
スレリンク(news板)
解析手伝って下さいませんか?
よろしくデスゥ
493:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:35:48 zF1MWD2q
ID:GAhkx9IE「一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか? 」
494:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:39:24 zF1MWD2q
ID:GAhkx9IE「一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか? 」
↓
C言語やったことないだろ
↓
ID:GAhkx9IE「無いです。プログラム出来たらツールに頼んないです。 」
>>491
何か怒ってるのかと元見たがこのボケにツッコミ入れてあげないとカワイソウだろwww
495:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:49:11 SFRj0O1A
>>490
そういうソフトだから
496:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:05:48 xUJ8J3u9
トゲトゲ再現できません^q^
URLリンク(www4.uploader.jp)
497:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:09:00 Fv618nke
その大きさのドットじゃ仕方がない
・・・ってw
某板じゃないが言わせてくれ
なんという才能の無駄遣い
498:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:44:29 qfoitYJd
男は黙ってファミコンパレット16×16ドット(倍角表示してるけど)
URLリンク(dotter.heriet.info)
499:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:03:25 NP27dknV
なんだかんだ言ってキャラチップも上げ
横と斜め向き描けないわ
URLリンク(www4.uploader.jp)
500:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:18:46 EQbEzXAa
誰得
501:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:35:15 X6CULbP9
愛されてるなw
502:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:23:03 paApc8Ek
無駄に力入れすぎだろw
俺? 嫁の歩行グラ作ってましたが何か?
503:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:33:41 0jCzFgq/
新Ver、文字列を変数にはできるけど
変数を文字列にはできないのか?コレ。
504:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:40:51 b8wUA0gC
>>503
そんなの前から出来るじゃん。
マニュアル読まない奴にこれ以上は言わないけど
505:名前は開発中のものです。
09/01/12 14:30:17 pumz6FHd
URLリンク(www4.uploader.jp)
勝手に描いてしまった。今は反省している(本当に)
506:名前は開発中のものです。
09/01/12 14:46:34 Sr8hVq1R
横向いた時の凸凹感の無さが、余計にいらだたせる事に成功してるなw
507:名前は開発中のものです。
09/01/12 15:47:27 dlw02u5N
>>462
ウディタ公式の雑談スレNo.59でウルフ氏が実験レポートを公開してる。
Ver1.06でそれが20%程度改善されてるらしいから、
1フレームあたり1000~1200回、秒間6~7万回あたりが安定ラインってことになる。
プレイヤーのPCスペックを考慮するならこの半分程度に抑えるのが無難かと。
508:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:16:09 2PG6mzOt
>>507
汎用性捨ててでも別の機能を用意してほしい。いくらRPG以外は想定してないツールだとしても、
今のままじゃFF5みたいなATBのまねしただけで重くなると思う。プレイヤーのスペック考えたらゲージの上昇値の計算式等を簡略化せざるを得なくなる。
ウディタはC++で作られてるんだっけ?なら普通に int a; a++; とか出来るようになったら今より軽くなるかな。
509:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:25:29 dlw02u5N
>>508
ATBはゲージの表現でウェイト必須だからよっぽど複雑な計算処理をしない限り重くはならない。
CTBはウェイトかからないからATBより多少重くなるが、こっちは画面に出ない分処理を簡略化できる。
要望出すのはいいが、まず作ってみてから具体的に問題点を出さないとスルーされて終わりだぞ。
510:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:34:15 g7NE7VmC
具体的な問題点といえば、SRPGで移動範囲を30とかにするとかなりの時間がかかることかな
実際30はいらないんだけど、敵の移動経路を検索するときに内部的に移動力を上げるので
511:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:03:54 HOsy2Awl
XPバリュイーが出るみたいだが、どうしよう
ここらが引きフィ輪?みんな乗り換える?
荒らすとかじゃなく純粋に理由とか意見が聴きたい
512:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:05:59 Sr8hVq1R
それ聞くスレ違うね
513:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:11:42 HOsy2Awl
ウfヒタ使ってるやつに聞きたいんだが、ここじゃダメかね?
514:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:23:56 vhagHCXx
>>510
そういうのだと下手なアクションよりも時間掛かりそうだな。
まあ普通のRPG作る分には動作速度は気にならないだろうな。起動時が若干重いくらいか。
アクションだとどんな感じか分からんが、モノリスフィアを参考にすると、
3Dモードだとグラボの性能によって速度が激しく変わる。
ソフトウェアモードだと性能にあまり左右されず、安定するけどやや重い。
515:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:12:30 4LTJ6q36
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
わーい、ぼくたちも有名になったね♪
516:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:36:01 zInLarLQ
>>513
何を言ってるか意味わかんねーけどタイプミスに注意して公式で聞いてみたらどうかな?
もしツクール関連の話なら生まれたこと後悔するくらい叩いてあげるから
517:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:40:00 HOsy2Awl
いや、そこまで目の敵にしなくても・・・
参考意見とかってダメなのか?
それとも既にものすごい葛藤や判断の果てにウfヒタに辿りついているのか?
518:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:44:48 b8wUA0gC
>>517
もし真剣に聞きたいなら、やるべきことはわかるよな?
519:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:50:50 zInLarLQ
>>518
タイプミスもキモイが
それ以前に板RLで根拠なしのツール叩きはアウトだからな
両方熟知した上で冷静に比較した意見感想 or 熟知者のそれを聞きたいって形以外は宜しくない
っていうかどう見てもこれ、ただの荒らし
520:名前は開発中のものです。
09/01/12 23:00:32 Oi9GUG3a
バリュイーw
ウfヒタw
521:名前は開発中のものです。
09/01/12 23:20:10 /o3hrtA4
引きフィ輪を忘れないでくれよ
522:名前は開発中のものです。
09/01/12 23:44:19 HOsy2Awl
すみませんでした
523:名前は開発中のものです。
09/01/12 23:48:44 4LTJ6q36
_∧ww∧_
/ \
/ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <すみませんでしたー
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
524:名前は開発中のものです。
09/01/13 01:10:56 VnNk4cw4
URLリンク(www4.uploader.jp)
すみませんでした。
いや、煽りとかそーいうんじゃなくてほら、マジごめん。
でもさ、唐突にこういうことしたくなることってあるよな?
URLリンク(www4.uploader.jp)
525:名前は開発中のものです。
09/01/13 01:19:49 VnNk4cw4
あ、コピペめんどくさがってgifのURLいじったら間違ってた。
URLリンク(www4.uploader.jp)
526:名前は開発中のものです。
09/01/13 01:49:37 mFGPOWNG
ムズそうだな
527:名前は開発中のものです。
09/01/13 02:37:35 Ix/k8Jl8
公式の開発日誌の一番後ろでウディコンにちょろっと触れてて、そこで締め切り間近だった事に気付いた\(^o^)/
また次頑張ろう……
・ここからチラ裏
文字列ピクチャの文字が何故か改行出来てない時の脱力感は異常
\nじゃ駄目なんすか?orz
・チラ裏ここまで
528:名前は開発中のものです。
09/01/13 02:39:40 Qapx1vzw
>>525
ななめ!ななめじゃないか!!
529:名前は開発中のものです。
09/01/13 02:51:40 66xRx5ds
>>527
Enterキーって知ってるか?
530:名前は開発中のものです。
09/01/13 03:42:17 Ix/k8Jl8
>>529
すまん、最初馬鹿なって思ったけど調べてみたら核心ついてたわwwww
コモンセルフ5に読み込んだ複数行文字列を一行切り取りで一行だけゴモンセルフ6に取って、セルフ6でスクリプトぽい命令調べてからコモンセルフ7に+=で加えてくって処理だったんだが、
セルフ6で調べてセルフ7に渡す前に尻に゛(Enterのみ)゛をくっつけたら上手く改行したわ
最初イベント側じゃなくて文字列入力が怪しいと思ってたから盲点だった\(^o^)/
こんな初歩的なミス……死にたいorz
531:名前は開発中のものです。
09/01/13 07:00:56 eK85tmcu
XPバリュイーってなんじゃらほい?
ツクールのアクションRPG版のかな?
532:名前は開発中のものです。
09/01/13 07:06:14 eK85tmcu
個人的にウディタはすごく気に入ってる。
自分が今まで考えてたシステムが完璧に実現できるから。
ツクールでも2000なら色々できるみたいだけど、
スプリクトが全然わからないから俺は無理。
533:名前は開発中のものです。
09/01/13 08:25:02 T/GzIxoo
>>531
XPの廉価版だろう。
ウディタ使いづれーor限界を感じたらXP買えばいいんじゃね。
534:名前は開発中のものです。
09/01/13 13:12:26 9QDwqSbE
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
いいつーる わるいつーる そんなのひとのかって
ほんとうにすぐれた せいさくしゃなら
じぶんのすきなつーるで つくれるようになるべき
535:名前は開発中のものです。
09/01/13 16:28:23 o1tIFjwX
>>525のイカ使いたいんだけどコイツ名前とかあんの?
536:名前は開発中のものです。
09/01/13 16:33:57 xPjticc7
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
名前はまだない。
クリムイカにあやかってウルフイカでいいんじゃない?
537:名前は開発中のものです。
09/01/13 16:46:31 A9qSXSiV
左からバリュイー、ウfヒタ、引きフィ輪でいいんじゃね?
538:名前は開発中のものです。
09/01/13 17:59:47 voTTv34f
>>525のファイル名に従ってマシ、ユル、シンでもういっそのこと作品の三段階評価のマスコットにするとか
539:名前は開発中のものです。
09/01/13 18:03:06 a/oWW1gF
左から、鬼畜、ブッシュネル本田、アリストテレス
540:名前は開発中のものです。
09/01/13 18:58:42 9ee9jUhL
ヤター2ちゃん格ゲーできたかもよー その35
スレリンク(mona板:867番)
867 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 18:57:15 ID:WFBWNTaL0
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人や、RPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
ゲームが作れるのか見てみてね。
2ちゃん本スレ
スレリンク(gamedev板)l100
541:名前は開発中のものです。
09/01/13 19:10:32 jh5MatN0
>540
荒らし本人乙
542:名前は開発中のものです。
09/01/13 19:18:27 9ee9jUhL
ちげーよ
543:名前は開発中のものです。
09/01/13 20:35:28 jh5MatN0
バレバレなのに開き直らないとはタチが悪いな。
544:名前は開発中のものです。
09/01/13 20:41:24 8aK9unUk
開き直ったらそれはそれで性質悪いだろう
545:名前は開発中のものです。
09/01/13 21:14:17 9XKmLPgg
前に別スレで見たホンモノの荒らしは
どこに宣伝貼られたかを言わず、スレ住民を信者め信者めと罵倒し続けて
削除要請されたら更に逆ギレしてた。こんな程度じゃどうってことない。
546:名前は開発中のものです。
09/01/13 22:45:51 gOK4qhqt
ウディカがいいイカ。
547:名前は開発中のものです。
09/01/13 22:47:25 7zR1QXy3
>>545
それなんてまももスレ
548:名前は開発中のものです。
09/01/13 22:54:08 dBPnHbK/
著作権の話だけで一日で500レス進んだツクールスレのことも忘れないでください
ゲ製作板は平和だな
549:名前は開発中のものです。
09/01/13 23:16:32 bekpYGKD
名前は夕一じゃなかったの?
550:名前は開発中のものです。
09/01/13 23:19:23 sIPAppk5
ウディ太郎じゃなかったっけ
551:名前は開発中のものです。
09/01/13 23:25:59 +86dyEH/
URLリンク(redstone-walker.com)
URLリンク(redstone-walker.com)
URLリンク(redstone-walker.com)
URLリンク(redstone-walker.com)
これ見てアイテム作れ。
552:名前は開発中のものです。
09/01/14 00:09:28 OaQgXB9r
他スレで宣伝荒らしが暴れてるので文句言う奴らが現れてもスルーするよう気をつけてくれ。
つーか俺の見てるスレで4つもコピペ見るとかorz
553:名前は開発中のものです。
09/01/14 00:23:39 X4ltnw0B
まさかその中にvipがあろうとは
554:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:05:46 D0vjJPva
コレにケチつけるわけじゃないけど、使ってると
ツクールがいかに親切だったか思い知らされるな。
ツクールと比べてやりづらくなった点とやりやすくなった点を総合したら
労力的な面ではツクールと全然かわらないんじゃないか?
555:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:09:09 EeTx71UB
ウfヒタ舐めてっとケガすんぞ?お?
XPバリュイーが出るからって調子付きやがって
まぁ荒し厨はここらが引きフィ輪だと思うぞ、消えな
556:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:10:29 9i7jvqAx
VX、XPなんてスクリプト素材なきゃろくなもの作れない人が大半だし
ツクール200Xだと限界点があるからなァ
良くも悪くもある程度なれた人向けなのはしょうがない。
557:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:12:57 XT/pYRSW
労力的な面でツクールと変わらないフリーソフトだと? 素晴らしいじゃないか
558:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:25:34 gZyDZRVj
ツクール触ったことないけど
シェアウェアの説明がフリーウェアより親切なのは当たり前だろ。
559:名前は開発中のものです。
09/01/14 01:28:11 ZZPhDNoV
作者もそう思って手抜いてるんだろうね。
560:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:10:34 gMvztW1g
フォントサイズはsys8で変更できるみたいなんだけど
デフォルトの大きさは何なんですかね?
通常より小さめにしたいんですけど
561:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:13:49 XT/pYRSW
なぜSys8を表示するという発想が出ない
562:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:17:06 gMvztW1g
あ! そうか!
押したら表示されるんでしたね
うっかり、すいません
恥ついでに、
サンプルゲームの店処理を改造して使えばいいやとか思ってたんですが
改造もできないくらい意味不明だったので全部作ることにしたんですが
みなさんお店とかどう組んでますか?
563:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:25:42 poujujBM
想像つかないなら素直にサンプル見たほうがいいよ
改変するより作ったほうがいいって言うのは想像できる人の言葉
564:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:35:27 gZyDZRVj
サンプルゲーの店で足りないつってるんだから想像力はあるんじゃね
メニュー画面や戦闘システム自作は共感できるけど、
店なんて弄る必要性感じないくらい鈍いんだわ俺
565:名前は開発中のものです。
09/01/14 02:39:26 OaQgXB9r
店の改造つったら、左右キーで消費・武器・防具を変えれるくらいかな。
同じリストで表示されると多すぎて困る事態とかあるだろうし。
俺はデフォでアイテム捨てられないのが厄介だと思う。
まだ手つけてないから難しいのか簡単なのか分からんが。
566:名前は開発中のものです。
09/01/14 04:27:09 lxnkmsfm
たとえウディタやツクールみたいなツールでも、プログラムの概念を理解していないと自作のシステムは発想までいかないと思うわ。
システムまで自作する派は自作したいっていうより、他人の作ったものだと「どんな処理をしてるのかわからなくなる」のが一番厄介だと思う。
567:名前は開発中のものです。
09/01/14 05:04:23 EeTx71UB
MP3再生できないとかオワットル……
568:名前は開発中のものです。
09/01/14 07:38:29 ns7tOyJV
oggで何か問題でも?
どうせ権利関係でグレーなMP3が再生できなくても関係ない気がするが
569:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:41:16 X4ltnw0B
変換すればいいじゃん
570:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:43:32 EeTx71UB
oggまで再生できるなんて・・・
さすがウディタはスゴイぜ
571:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:46:44 NA8id0dZ
>>563
想像がつかないというのが良く分からないですが
一応ツクール2000では自作メニューとか自作戦闘は作れました
572:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:52:31 mA/e5+fv
ツクール使うくらいなら0から自分で作った方が速いと思う俺はなんなんだ
573:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:54:12 RmMnsJ3I
そこら辺のとっつきの悪さが普及を妨げてるんだろうな。
ちっとも盛り上がりゃしない。
574:名前は開発中のものです。
09/01/14 09:58:57 EeTx71UB
>>572に例を見るような、住人の偏屈さもあるよな
575:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:08:54 XT/pYRSW
ゲ製なんて人口の少ない世界で、既にツクールという大手が存在しているにも関わらず、ゲ製板ではかなりスレの伸びの速い、窓の杜大賞で銀賞取っちゃうようなツールを捕まえて、盛り上がらない(笑)とか
576:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:11:15 gh/4wIsQ
0からっていっても何で作るかによるからな。
プログラム言語で組むのか、エディタ作ってそれでやるのか、ウディタみたいな既存のツールでやるのか。
577:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:15:14 9i7jvqAx
俺は人の他人のPC環境依存が怖くて言語で一から作る気はおきねぇっす。
578:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:34:03 2jYI+q2q
一般社会から見りゃ爆発的な勢いは無いが、>>575の言うことはほぼ妥当。
ゲ製みたいなマイナージャンルの中では頑張ってる方だと思うよ。
幅広く盛り上げたいなら旋風起こすような良ゲーを作ればいい。
自分自身にゲ製の能力が欠如してるなら、プレイ動画でも上げとけ。
579:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:39:23 7zomGmUY
へえ。あなたの作品を教えていただけますか?
580:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:43:04 gh/4wIsQ
何でそう喧嘩売るんだw
581:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:46:36 6bRHUS4S
喧嘩売られてると感じたなら、それは自分の発言に裏づけが無いからだろ
582:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:50:03 MJrxfkt8
ウディコンのうpろだが1月17日に初期化されるとの事ですのでうpした方はバックアップお願いします。
583:名前は開発中のものです。
09/01/14 10:56:27 lwLzcm6k
579って誰に言ってんの?
584:名前は開発中のものです。
09/01/14 11:04:26 7doMX8id
定期的に出る話題なんだが何なんだろうな?
このスレ盛り上がらないだのほざく奴に勘違い指摘したらキモイ返しがあったり
ツール叩きレスが煙狼氏を「作者」呼ばわりしたりするのは。
同人板で荒らすならまだしも
ゲ製すらやってないやつはここじゃ稚魚未満なんだから臭い息吐くな、黙っとけ。
>>582
把握した
585:名前は開発中のものです。
09/01/14 11:32:28 0exslHwp
初期化でいいだろ。臭いもん見せられなくてすむ。
586:名前は開発中のものです。
09/01/14 12:44:54 v7w2dCyU
RPGエディタ落としたのはいいが、ゲーム作ろうとするとサンプルゲームが邪魔して
新しくゲームつくれないんだけど、初期化とかないの?サンプル邪魔すぎ
587:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:10:45 F1s64iGx
>>586
「その他データ集」の中を見ると幸せになれるよ!
588:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:13:06 lqTvgfxd
まずそれは思うよな。
589:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:14:15 geFnDjaw
ゲーム作成ツールってのは基本的に「自分の無能さ確認ツール」でもあるからさ。
有能な奴は使ってても特別ストレスたまらないだろうけど、
無能な奴は使えば使うほどストレスが溜まるんだよ。
590:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:28:08 gu1RJccW
少なくともC&CとかZGEとかQueekよりは盛り上がってると思うけどねぇ。
>>589
使っててストレスが溜まる人は自分が使うツールの仕様とかゲームの仕様にこだわりがあるんだと思う。それはそれでいい事かと。
ネット上のコミュニティを見てストレスが溜まる人は見なければよろしい。マニュアル以外に役立つ情報はさほど存在しないんだし。
591:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:29:12 lqTvgfxd
うん。
マニュアルが役に立たんのは何とかして欲しいな。
592:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:38:49 poujujBM
マニュアルとチュートリアルをごっちゃにしてないか?
593:名前は開発中のものです。
09/01/14 13:50:58 v7w2dCyU
あきた、引退するわ
594:名前は開発中のものです。
09/01/14 14:01:58 ns7tOyJV
>>591
マニュアルは十二分に役に立つものになってると思うけど?
サンプルシステムのマニュアルのこといってるのかもしれないけどそうなると
そもそもサンプルシステムのマニュアルなんてないと思うからそれはないか…
595:名前は開発中のものです。
09/01/14 14:10:48 VPda40Bw
いや、引退以前にデビューしてないだろ。間違った判断じゃないと思うが。
0.妄想する
1.そのツールで作られたゲームを幾つかプレイする
2.マニュアル引きながら改造して、慣れる
3.マニュアルを読み下して機能を把握する
4.改めて妄想する
0だけで作り始めると途中で破綻したり、ことあるごとに壁にぶつかりまくって挫折すると思うんだがどうよ。
596:名前は開発中のものです。
09/01/14 16:03:26 KbeRk81a
このツールが叩かれる意味がわからん。
俺も理解できるまではちんぷんかんぷんで諦めそうになったけど、
慣れたらいろんなことが出来るし、かなりの良ツールと感じるようになった。
597:名前は開発中のものです。
09/01/14 16:18:44 Nadfe7zH
卍 ヴ ィ ッ プ キ モ ヲ タ ロ リ コ ン 掃 討 計 画 卍
URLリンク(mixi.jp)
2ちゃんねるのヴィップ、醜悪でっしゃろ?(;´^_^`Aアセアセ
ロリコンは普通に幅を利かせとるわ、キモヲタの趣味全開やわ…。
僕は2ちゃんねるをもっと身近なもんにしたい思うとりますが、
2ちゃんねるの一般人に嫌われるその一番の障害になっとるんはヴィッパーのような連中でしょう。
彼らを何とかせなあきませんよ(´^δ^`;)
この組織はそのような状況を変えるため、
「無法者・社会不適合者の集まりヴィップ」を、
「未来に胸ときめかせる若者達の語らいの場ヴィップ」にしたいと思うとります。
詳しくはこちらで!
スレリンク(news4vip板)l50
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
598:名前は開発中のものです。
09/01/14 16:21:24 Q64XK9wa
作者乙。
599:名前は開発中のものです。
09/01/14 17:03:23 doxPxQQl
ずいぶんアンチが増えたみたいだね。
>>582
おk。
あ、自分>>525だけど上げなおしたりはしないからあれが欲しいって物好きな人がいたら今のうちに取っといて。
あとはっきり言ってなかったけど>>499や>>505は俺じゃないです。
600:名前は開発中のものです。
09/01/14 17:59:57 XxnSZgr7
>>582
確認しましたー。
601:名前は開発中のものです。
09/01/14 19:47:28 bzkug9Zw
ツクールの優位性が保たれなくなるのがイヤなんだろ
602:名前は開発中のものです。
09/01/14 20:03:49 Yxwbwmz4
優位性・・・w
大丈夫か君?w
603:名前は開発中のものです。
09/01/14 20:25:25 bzkug9Zw
ほら出てきたでしょ?
604:名前は開発中のものです。
09/01/14 21:03:46 CR1IytJj
アンチが多くなる、って事は認知度が高くなったってことでいいのかね
605:名前は開発中のものです。
09/01/14 21:13:57 nI4BLzC0
ちょっとでも実際に触ってたらツール叩きなんて本人の低脳丸出しで恥ずかしくてやってられない。
ありゃアンチじゃなくて荒らしでしょう。
ツクールウディタに一切触ってない余所者か、ゲ製に詰まった中級者の悪意か知らんが。
606:名前は開発中のものです。
09/01/15 01:14:05 HhMNDYHc
このツールって、あたかもツクールから先へ行きたい人向け的な紹介のされ方だけど、
ぶっちゃけツクールに触れた事ない奴の方がとっつきやすいんじゃねーの?
607:名前は開発中のものです。
09/01/15 02:13:02 4YuKydSi
>>606
いやー、そんなことはないと思うが。
ツクールはマニュアルに「こうやってゲームを作りましょう」みたいなのが載っているが、ウディタにはないしな。
そもそもマニュアルの書き方がツクールで使う用語を知っているのが前提な感じはある。
ただ、ツクールで得た方法論みたいなのに縛られたままだと「ツクールよりつかいづらい」ってのはあるだろうね。
608:名前は開発中のものです。
09/01/15 02:30:44 292NzeJH
プログラムもできないのにオリジナルシステムが作れるなんて
ドリームツールもいいところだろ。
609:名前は開発中のものです。
09/01/15 04:23:11 2nWbuFrd
>ツクールはマニュアルに「こうやってゲームを作りましょう」みたいなのが載っているが、ウディタにはない
マニュアルの不備を喚く人種が続出するのを今まで理解できなかったが
なんか分かった気がする。
610:名前は開発中のものです。
09/01/15 06:24:34 j66LuuHo
それがあると人口は増えるんだが同じゲームがバラまかれるから微妙な気が
611:名前は開発中のものです。
09/01/15 06:42:53 4YuKydSi
俺もないほうがいいと思っている。
発想の領域を限定させないのがウディタのいいところだしな。
仕組みそのものはものすごい単純なんだが、普通の人が考える「ゲーム」っていう概念から剥離しすぎてて理解しづらい。
その点、ツクールは「数値を調整するゲーム」の延長線上にあるから、普通の人でもとっつきやすいのだと思うよ。
ウディタはある意味で「なんでもできる、説明書のないゲーム」だと思う。
612:名前は開発中のものです。
09/01/15 10:20:34 8T6Zkvwr
>ツクールで使う用語を知っているのが前提な感じはある。
でもツクール「でしか」使わない言葉ってあまりないよね
613:名前は開発中のものです。
09/01/15 10:23:43 j/5lOeTM
俺はツクール触ったことがない人間だがどれがツクール用語か分からん。
大体読めば意味掴めるし。
614:名前は開発中のものです。
09/01/15 10:39:18 tjY9jmBz
ふーん。
615:名前は開発中のものです。
09/01/15 16:15:17 EggyvrZr
エターナる
616:名前は開発中のものです。
09/01/15 18:03:23 ko46zfNu
ツール自体が優しければ設計打たなくてもゲーム作れると思っている奴
もしかして多いのか?
617:名前は開発中のものです。
09/01/15 19:05:51 G8WCf91e
>>613
俺も触ったことないが出張組の質問のせいで「プロジェクト」は知ってる
618:名前は開発中のものです。
09/01/15 21:55:30 mVPZHZv+
>>611
同意。
最低限のマニュアルと既存のゲームの中身覗いても
ウディタすら扱えない奴が作ったゲームなんかどうせたいしたことないしな。
619:名前は開発中のものです。
09/01/15 23:29:10 pwm681Ay
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ふーん。
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
620:名前は開発中のものです。
09/01/16 01:14:11 9TUPRr9L
>>618
で、どんな“たいしたもの”作ったんですか、センパイ?
621:名前は開発中のものです。
09/01/16 01:21:34 1KBp+vbe
おいィ?
622:名前は開発中のものです。
09/01/16 02:09:15 HiddeoUY
ガイド的なものはあるにこしたことはないとはおもうけどね
623:名前は開発中のものです。
09/01/16 02:22:52 m7c4OE5A
どうかなあ?
「○○って作れますか?」と質問し始める人らって案外ハイレベルな目標立ててるから、
普通のガイドあったところで、ハイレベルな作品の作り方を懇切丁寧に説明するガイドを要求し始めると思うが
624:名前は開発中のものです。
09/01/16 02:24:35 YQha3sMB
今ぶーぶー言ってるのってコモンイベントのことだよね?
基本的な部分のことなら既に十分すぎる解説やマニュアルがあるし単に本人の能力不足だ
かといってコモンに関しては思い切って足を踏み出してみろとしか言えないけど
625:名前は開発中のものです。
09/01/16 02:57:59 gfdV5gfY
分かりやすいに越したことはないとは思うが、
それが叩く理由にはならんよな。有料ならともかく。
ゲーム自体は作り手しだいで2Dに限れば市販に負けないもの作れるわけだし。
626:名前は開発中のものです。
09/01/16 03:12:09 S1mMTfTs
>>623
そうなんだよな。
しかも残念なことに、その「ハイレベル」には
オリジナリティが皆無だったりするんだ。
627:名前は開発中のものです。
09/01/16 05:27:18 FUeFvM1y
素人が趣味で作る物にオリジナリティはなくてもいいんじゃね
628:名前は開発中のものです。
09/01/16 06:27:07 fdwI5Oo/
オリジナリティなどなくてもいいが「○○みたいなの作りたい」ってヤツはだいたい最後まで完成させられない。
途中で作る意味を見失って「○○やってるほうがいいじゃんw」ってなる。
629:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:00:16 xk06m8xC
あれもこれもって作ってくうちに結局自前でエディタ作った方がやりやすくなった
630:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:09:20 8vFbMMK2
何でもっていうが
これ画像描写系の処理には極端に弱くないか?
たとえば
格闘ゲームとかみたいに連続でアニメーションは無理じゃなかろうか
631:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:11:21 Rr7BqKqp
汎用ゲームエンジンなんてそんなもの
632:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:29:43 HiddeoUY
>>630
これ「RPG」エディターなんですけど…
633:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:30:42 m7c4OE5A
どの程度までウディタが耐えられるか詳しくは知らんが
流石に話が格ゲーになると不満言う前に適切なツールを選べと言わざるを得ない
それも重いって話があったがシミュレーションが動けば充分だろ
634:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:32:11 JlbFNmVz
別に叩いてるわけじゃないじゃないか
なんでココの連中はこんなに反応がいちいち臭いんだか
635:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:40:28 m7c4OE5A
>>634
よく630の文章とその前の流れを見ろ、次に
>何でもっていうが
どこから繋げて何を考えてコイツはこの文を書いたのか想像してみろ
636:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:45:35 0uPdnM/g
頼むから俺をスルーするくらいの耐性は付けてくれ
637:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:46:11 4kCt0FhS
ちょと質問です ノ
窓の社に飛んでピンと着たのでダウンロードしたのはいいんですが、
できればフロッピーに収まる簡易版や収める方法、ないでしょうか。
638:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:48:24 Ew5kooZv
でもアクションには耐えられて欲しいと思う
アクションRPGあんまり無いんだしさ
…良く分かってないがどうなんだろう
カービィくらいのドットアニメーションは出来るんだろうか
639:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:48:28 xk06m8xC
>>637
あるよ
640:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:50:10 5DcghNhu
今更フロッピー…
800円くらいで4GくらいのUSBメモリーとかあるだろ
641:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:50:17 +FQRnpXf
URLリンク(www.vector.co.jp)
642:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:50:43 LR0CUmF1
>>637
ふ、フロッピーだと?
643:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:51:22 AmaebcBS
でもただ歩行グラフィックを移動させるだけでも
何パターンかアニメ処理飛んでないか?
スキップみたいになるぞこれ
644:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:54:16 m7c4OE5A
>>643
1レスごとにID代わってるからコテでも付けたら?
645:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:55:16 LR0CUmF1
>>643
フレームスキップレベルを調べてみれ
それでもおかしいならバグの可能性が高いか。
というかアニメーションが重いとか言ってるやつはどういう処理すると重くなるか理解していない
646:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:57:25 4kCt0FhS
>>640 >>642
や、素人も素人+ビンボ人なんで(笑
>>639
できましたら御教授ください
テストケースで、ごくごくシンプルに、
テキストないし1画面程度の作品を作りたいので、
余り複雑のは必要ないのですす。ノ
647:名前は開発中のものです。
09/01/16 10:58:17 +FQRnpXf
FF並みのムービー入れると重いニダ
648:637・646
09/01/16 11:01:48 4kCt0FhS
こんな感じのを作ってみたいと思っていまして。↓
・1クリックで サイコロ1~10個 程度の乱数
Wizardry タイプ の基礎を作りたいと思っています。
649:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:01:59 oChJjJfP
調べてみた
1だったよ
弄ってないのでこれがデフォルトだと思うんだけど…
>>644
使わせてもらってるので別に全然叩いてるつもりないんだけどな…
650:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:06:11 xk06m8xC
>>648
バイナリエディタでフロッピーに収まるサイズに分割して、
移動先で結合すればおk
651:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:06:45 G8DhaBzM
やったことないけど
並列処理で何とかならないかな同時アニメーション
652:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:07:20 b63U04Z/
もうコテつけろよ。
単発なのに、俺のナニがどうとかワケが分からなくなる
653:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:08:33 +FQRnpXf
俺のナニがどうこうとか変態的過ぎるだろ女子高生
654:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:09:17 m7c4OE5A
>>649
会話する気あんならマジで名前に630って入れとけよ、
ID変わりまくるのに人つき合わすならそれくらい礼儀だろ
655:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:09:18 b8wPw+t/
疑心暗鬼に満たされてるね君
656:630
09/01/16 11:18:11 NBKVzF28
ごめん
ちょっと聞きたかっただけだったし…
それに荒れてるしもういいや
とりあえず
0にしてみたら良い感じで動いてくれたよ
でもやっぱり何か滑ってる様な気がする
もう一人で頑張るよ
657:637・646
09/01/16 11:18:18 4kCt0FhS
>>650
こちら系は完璧のド素人ですが了解しました。
調べてやってみます(・・)ノ御指南感謝です。
<当方が作りたい簡易テスト版、ここの人なら楽勝だろうなあ…orz
658:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:18:47 LR0CUmF1
>>655
疑心暗鬼って……。
実際に発言見たらID変わってるの分かるじゃん。
ああ、君も>>630かすまんすまん
659:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:28:42 Sf00Y3yI
もう単発は全部630でいいよ
660:名前は開発中のものです。
09/01/16 11:51:44 6chluCqS
核心突かれたからって発狂か・・・w
信者はまず落ち着けよw
661:名前は開発中のものです。
09/01/16 12:45:43 XXyI9tx6
>660
おはよう荒らし。
662:名前は開発中のものです。
09/01/16 13:49:22 HiddeoUY
またエビ信者か
663:名前は開発中のものです。
09/01/16 13:50:30 1/Cvje+q
何の理由もなく批判する事よりも
理由あっての批判のが良くねぇ?
664:名前は開発中のものです。
09/01/16 13:52:22 Rr7BqKqp
俺も630だ
665:名前は開発中のものです。
09/01/16 13:56:18 +FQRnpXf
俺が!俺たちが!630だ!
666:名前は開発中のものです。
09/01/16 14:23:19 9O+uHsMK
俺は615だ!
667:名前は開発中のものです。
09/01/16 14:24:42 GKZQHl+6
そんなことよりおまえらコンテストの作品つくってんの?
俺はいつもどおり完成しそうにない。
668:名前は開発中のものです。
09/01/16 14:39:32 CwoRqMs9
体験版ならいらない?>ウディコン
669:名前は開発中のものです。
09/01/16 15:05:38 LR0CUmF1
>>668
URLリンク(www39.atwiki.jp)
・体験版でも参加可能
・以前に体験版を提出した作品は完成した場合のみ参加可能
670:名前は開発中のものです。
09/01/16 16:00:01 vFM8dxA7
マップのアイディアが浮かばなくて停滞してるorz
671:名前は開発中のものです。
09/01/16 16:07:16 jRzkaRFl
何にも思い浮かばないから困る
672:名前は開発中のものです。
09/01/16 16:17:51 CwoRqMs9
作るのが何故か義務化してきて困る
673:名前は開発中のものです。
09/01/16 16:21:45 rxWGo2aw
よし!今から長編RPG作るから誰かドット絵書いてくれ!
674:名前は開発中のものです。
09/01/16 16:28:53 st6JZn93
>>673
シナリオうp
675:名前は開発中のものです。
09/01/16 17:49:41 7FGZbHOv
BGMをwaveファイルで使ってたんだが
さすがに容量がでかすぎて
BonkEncってツールでoggファイルに変換したんだけど
ループ位置が変になったのは何でだろう?
676:名前は開発中のものです。
09/01/16 17:57:58 fdwI5Oo/
普通に考えてそのツールのせいじゃないのか?
677:名前は開発中のものです。
09/01/16 18:36:51 T8ZOAUal
多分それ、何十分の1秒かだけ短くなってるはずだから調べてみ。
俺の使ってる変換ソフトもそうだが、oggでもmp3でも
頭の無音部分を勝手に(一部だけ)削ることがある。
多分圧縮の最適化なんじゃないかと思うことにしてる。
変換後のファイルを編集ソフトで開くか自分の耳を信じるかして
ループのタイミング指定をやり直すが吉。
678:名前は開発中のものです。
09/01/16 19:15:01 7FGZbHOv
>>677
サンクス!
試してみます!
679:名前は開発中のものです。
09/01/16 23:20:58 eaYZT9CU
>>673じゃないけど、誰かドット絵手伝って欲しいと思ってしまう……
自分が作ったのクオリティ低すぎてモチベーションががががが
680:名前は開発中のものです。
09/01/16 23:25:57 b63U04Z/
まあイラスト原案だけでも載せろやあ
681:637・646
09/01/16 23:31:42 4kCt0FhS
>>650
御蔭様で無事、FDより転送完了です。
御指南感謝でしたです。m()m
>>679
フォトショップ系は持っていないん?
面倒臭いからアレで写真を
アイコンレベルまで劣化させたら速いわよ。
アニメ絵が好きでも、それでカンタン。
< 当方は最初は絵はいらんけどw
682:名前は開発中のものです。
09/01/17 00:02:01 apUjeNrm
>>680
URLリンク(imepita.jp)
そもそも絵自体出来ないもんで、直接ドット絵描き起こしてる
背景は割と適当で良かったけど、立ち絵でボロ出まくりんぐ\(^o^)/
>>681
それで今度やってみます。
モデルは俺で……ってモデルの時点でデッサン狂ってるけどorz
683:682
09/01/17 00:07:16 apUjeNrm
>>682=>>679です(念のため
684:名前は開発中のものです。
09/01/17 00:41:55 DCgryb+k
典型的な「理想が高すぎて完成しないパターン」入ってるけど平気か?
685:名前は開発中のものです。
09/01/17 01:03:56 YuglK6WU
改造可能な素材を改造してるなぁ。>ドット絵
686:名前は開発中のものです。
09/01/17 10:32:14 wvukmsCk
ウディタでエロエロなの作っていい?
687:名前は開発中のものです。
09/01/17 10:50:01 WPHqqnLJ
いいらしいよ
688:名前は開発中のものです。
09/01/17 12:21:12 LshXidcp
格ゲーって言われたら他でやれって言いたくなるけど
初期テイルズの2D戦闘みたいなのって言われたらどうよ
689:名前は開発中のものです。
09/01/17 12:23:29 0ElQuuL/
テイルズをやれ
690:名前は開発中のものです。
09/01/17 12:30:46 iVpPl1iB
じゃあボクは聖剣伝説3!
691:名前は開発中のものです。
09/01/17 12:54:50 4GuS+mfF
じゃあ私はソーサリアン
692:637・646
09/01/17 15:05:34 NmM33Cey
>>691 仮に
ハイドライドスペシャル(FC) や
ゼルダ(ディスクシステム時代) 並 のができるのなら、
これはちょっとヤバイ
( 格闘ゲーというより簡易シューティングだけど )
でも最初は画像配置とかパラメーターが上手く作動できれば
御の字だと思うw
< 1歩1歩
693:名前は開発中のものです。
09/01/17 15:49:13 XZl+Y7og
敵の挙動がなかなか大変だね
単に追いかけてきたり、ランダムにうろちょろさせるだけなら重くもならないし簡単なんだけどお
694:名前は開発中のものです。
09/01/17 17:43:40 FgaZRbQF
旅人の手記がどうこうっていうゲームは一応アクションRPGなんじゃないかと
695:名前は開発中のものです。
09/01/17 18:26:16 8TUTyy8x
どのくらい複雑な処理すれば重くなるのかは知りたいところだな。
敵の行動ロジックが単純ならモノリスフィアくらいの挙動でテイルズ戦闘できるだろうけど、
仲間の行動ロジックの処理も並行して行うから格闘ゲームより重いのかな。
格ゲーも行動ロジックが複雑で処理が大変そうだ。
696:名前は開発中のものです。
09/01/17 19:19:26 h8FFQCi1
>>695
>>507
697:名前は開発中のものです。
09/01/17 20:06:31 ZQMHOK97
tkool2WOLFに素材をD&Dしてみたけど
元素材があるファイルに変換した素材が無い・・・
誰か助けてくれー(´・ω・`)
698:名前は開発中のものです。
09/01/17 20:09:51 jkFWdDfm
設定が間違っていないなら変換する必要のないファイルなんじゃね
699:名前は開発中のものです。
09/01/17 20:13:43 ZQMHOK97
>>698
レスありがとう
RPGツクール用に作った素材だからたぶんそれは無いんだ(´・ω・`)
設定は「・同じ場所・しない・しない」になってるけどこれでいいのかな?
700:名前は開発中のものです。
09/01/17 20:47:48 T6dvUcGV
>>699
説明書は読んだか?
画像はFSM素材みたいに規格にぴったり合ったサイズじゃないと変換されないぞ
701:名前は開発中のものです。
09/01/17 20:55:12 j1QWiVgb
まさかとは思うがあえて聞く。
1.ツクール規格に準拠して作ってなかったなんて事はないか。
2.素材の入ったフォルダ(またはメディア)が書き込み禁止になってないか。
3.D&Dするのはフォルダウィンドウでもアイコンでもなく、アイコンを
ダブルクリックして起ち上がるスケイルの絵の方だぞ。
702:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:09:58 ZQMHOK97
>>700
レスありがとう
説明書ちょっと読んだけどよく分からなかったんだ(´・ω・`)
もしかしてRPGXPのキャラチップはサイズがあわないから変換できないのかな?
703:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:15:05 ZQMHOK97
>>701
レスありがとう
2.3.は絶対大丈夫だけど1の規格が何とかはよく分からないから
もしかしたらどこか間違っているかも(´・ω・`)
サイズは元から入ってたキャラチップから作ったから大丈夫だと思うけど・・・
704:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:20:05 bDURV9jA
キャラチップ?
あのソフトってマップチップを分割するんじゃなかったっけ?
705:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:26:32 ZQMHOK97
>>704
><キャラチップ>
> ・WOLF RPGエディターの4方向キャラチップ規格は1枚1キャラクター、上から (下・左・右・上) 向きです。
> ・ツクール200Xのキャラチップ規格は1枚8キャラクター 上から (上・右・下・左) 向きなので
> まず8等分した後、向きを(下・左・右・上) 向きに修正するようになっています。
↑と書いてあるからたぶんできるんじゃないかな?
706:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:33:00 T6dvUcGV
XPのキャラチップはサイズバラバラだから何の素材か判定できなくて無理だと思う。
707:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:36:12 j2rnz1kN
EDGEとかで こつこつ直すのめんどくさいよな
708:名前は開発中のものです。
09/01/17 21:47:40 ZQMHOK97
やっぱりそうかぁ~
皆、あほな自分に色々教えてくれてありがとう。・゚(ノд`)゚・。
709:名前は開発中のものです。
09/01/17 22:00:08 D+BcMZ60
>>708
ガンガレ。
710:名前は開発中のものです。
09/01/17 22:23:22 T6dvUcGV
今気付いたけどXPのキャラチップってウディタと同じ規格じゃね?
711:名前は開発中のものです。
09/01/17 22:24:42 T6dvUcGV
すまん、アニメーションの数が違ったわ。何言ってんだ俺
712:名前は開発中のものです。
09/01/17 22:52:57 b7BRHxuC
いや対応してるよ?拡張仕様みたいなもんだけど。詳細はマニュアル
713:名前は開発中のものです。
09/01/17 23:07:28 b7BRHxuC
特殊機能として、キャラクター画像のファイル名の末尾を T.png、およびTX.pngにすると、
停止時の画像と移動時の画像を一枚の画像に同時に配置することが可能になります。
[T.pngの場合] もともとの仕様で「右足前 停止 左足前」だった部分が、
↓↓↓↓ 「停止 右足前 途中 左足前」の順に配置され、
←←←← 横4体(パターン数+1)になります。縦は4体のままです。
→→→→ キャラが移動していない状態では「停止」画像が延々表示され
↑↑↑↑ 動いているときは右三体でアニメーションします。
一応引用。このスレあまり常駐してるわけじゃないんだけど今までこの話題でなかったの?
714:名前は開発中のものです。
09/01/17 23:07:36 T6dvUcGV
あ、そうか。ファイル名を"○○T.png"にすりゃ良いんだっけ。
これは必要なかったかもしれんけど一応あげとく。
URLリンク(www4.uploader.jp)
スープカップのアイコンに画像ファイルをドラッグアンドドロップしてくれ。
アルファブレンドPNGでしか書き出せないから必要なら減色ツールを使ってみるといい。
あと多分今日中にうpろだが初期化されて消えるからそのつもりで。
いいんだ、息抜きになったからorz
715:名前は開発中のものです。
09/01/17 23:44:49 bDURV9jA
ウディコン二回目に出す人どれくらいいるんだろ
716:名前は開発中のものです。
09/01/17 23:45:12 bz1b3sGp
2000用でも1キャラのみとか2キャラのみのキャラチップは、
サイズ合わせてからでないと変換できないのか
逆に言えばサイズ合わせるだけでおkってことだけど
717:名前は開発中のものです。
09/01/18 02:19:18 W4kmcWq3
1.09きましたよー
718:名前は開発中のものです。
09/01/18 02:27:16 evoF3uMv
特に必要ない追加ばかりねー
719:名前は開発中のものです。
09/01/18 07:21:45 5Eni1LDK
きたー
720:名前は開発中のものです。
09/01/18 07:36:15 5Eni1LDK
すまん誤爆
721:名前は開発中のものです。
09/01/18 09:52:50 l4uIJPrY
ウディコンはプレイ時間上限が2時間とかなってるからどうも出しづらいな
審査が大変だってのは分かるが、長編部門とかもやってほしいな
722:名前は開発中のものです。
09/01/18 10:38:27 R3Jkr05b
長編は審査が大変なんだよな…
10時間の作品を10個やるだけで100時間だし…
723:名前は開発中のものです。
09/01/18 11:04:25 fbMQnLKO
エンディングまでは2時間。
隠し要素が8時間でおk
724:名前は開発中のものです。
09/01/18 11:50:43 z+EF0J53
RPGで二時間でクリアできる作品って体験版みたいな乗りしか無理じゃんか
725:名前は開発中のものです。
09/01/18 12:11:33 TWdYHxnm
出したきゃ出せばいいと思う。
ただ、審査する時は2時間分しかやらないで評価することになるけど。
長編作品でやるんだったら期限決めないで、公式の作品登録ページに点数表を加えたようなのにしないと無理かと。
726:名前は開発中のものです。
09/01/18 13:10:28 fbMQnLKO
2時間分しかやらない、ということはないけど、長すぎる分はマイナスになるかなぁ。
727:名前は開発中のものです。
09/01/18 13:11:32 pzQxKw2y
ゲームとして飽きられたらマイナス評価でしょ。長くても短くても。
728:名前は開発中のものです。
09/01/18 15:26:05 59XWYdPu
評価するに当たってはエンディングまで乃至最低2時間はプレイしてください
ってことでいいと思うぞ
長編にしたって頭二時間でプレイヤーを引っ張ってこれないようでは
どの道後が続かないし
729:名前は開発中のものです。
09/01/18 16:04:52 e+N+vnJU
ボリュームってのはさじ加減が難しいところだな。
長編が悪いとか短編が良いってのはプレイ時間=審査が面倒ってだけで作品の評価にはつながらないんだよね。
仰るとおり序盤からgdgdなのは評価低いだろうけど、そこだけ見るのもねぇ。
審査員が~までやった(~時間プレイ、全クリした等)とでも断り書きでも入れて置けばおkかな?
全作品共通でそんぐらい書くべきだと思うけど。
730:名前は開発中のものです。
09/01/18 16:28:49 kU5pmBNn
まあクリアor未クリアとプレイ時間を記入するといいだろうね。
731:名前は開発中のものです。
09/01/18 18:50:50 GuMYEyht
Β版の叩き台みたいな作品を奨励するのはコンテストとしてどうかと思うけど
RPGだと完成品は長いものも多いから難しいんだよこういうのは
732:名前は開発中のものです。
09/01/18 19:35:19 225Fut89
マップのタグってなんだろう?
733:名前は開発中のものです。
09/01/18 20:14:55 jQl2NeRD
ツクールで言う地形番号に相当すると思う
戦闘時の背景を何にするかとか、ダメージ床とか、矢印床とか
そんなのに使えばいいんじゃね?
734:名前は開発中のものです。
09/01/18 20:45:08 +5I+UasD
そうだね。
735:名前は開発中のものです。
09/01/19 08:59:13 YUfD0TSx
初心者でスマンがオススメのフォルダ管理法とかある?
サンプルみたいにマップデータと画像がゴッチャだとすごいやりにくいんだが
736:名前は開発中のものです。
09/01/19 09:00:26 aCipncLr
エクセル
737:名前は開発中のものです。
09/01/19 10:41:05 YUfD0TSx
やっぱそうなるのか
ヘルプ読んで慣らしてるが、かなり強いなコレ。ほんとに何でもできるじゃないか
思ったのは、ユーザデータベースの必要性ってあるのか?
読む限りでは、書き換え出来ないってだけらしいから
使い勝手の悪い可変データベースなのかって思ってしまうんだが
738:名前は開発中のものです。
09/01/19 10:52:46 c7QgTfig
ユーザデータベースは、途中で変更してもロードしたデータに反映されるから
プレイしながらバランス調整するときに便利だと思う
739:名前は開発中のものです。
09/01/19 11:05:40 YUfD0TSx
なるほどサンクス・・・
ちくしょう頭硬いな俺
こんなやつだけどこれからもちょくちょく質問させてください
740:名前は開発中のものです。
09/01/19 11:15:52 OVhMMViy
もし反映されなくてもやっぱりUDBは必要だと思う
絶対変えたくない数値ってあるわけじゃん、敵のパラメーターとか、物の価値とか
741:名前は開発中のものです。
09/01/19 11:17:13 jMUwwgme
基本システムを改造して作ってるんだけど、
ウディタのアップデートってどうすりゃいいのかな。
プログラムデータのみのを上書きするだけ?
コモンイベントは放置でいいの?
742:名前は開発中のものです。
09/01/19 11:18:56 OUOgYs4A
はい
743:名前は開発中のものです。
09/01/19 11:24:21 jMUwwgme
thanks
744:名前は開発中のものです。
09/01/19 14:11:29 JQEI0pb6
>>737
つか、CDBはセーブデータに含まれるから、全部CDBにするとセーブ時間が多少長くなる&セーブデータがバカみたいに重くなる
とかじゃないっけ
745:名前は開発中のものです。
09/01/19 17:00:08 Q7sO19J5
thanks
746:名前は開発中のものです。
09/01/19 17:40:52 fEgcWK3l
>>941
ダメじゃね?既にあるコモンイベント上書きされると思う。
747:名前は開発中のものです。
09/01/19 18:00:05 XWu9bDA7
>>746
そういうセリフは1回でもアップロードをやってから言おうな
基本システムのコマンドミスに指摘あって直してる部分もあったから一応見ておくべきだが
mini版はアイコン上書きするだけだぞ
748:名前は開発中のものです。
09/01/19 18:03:59 nLY10Hzt
システム更新してコモン吹き飛ばした俺涙目
バックアップが1月前だぜw
749:sage
09/01/19 19:28:15 GNjQNAWm
>>748
バックアップは脳内に
∧_∧
(◎ ̄◎)
脳内カセットで記録中(ピーピロ) 痛い
750:名前は開発中のものです。
09/01/19 21:34:38 jMUwwgme
これ、サンプルゲームのマップチップが使う気おきない・・・
かといってFSMぶち込んで通行設定するのも面倒だしなあ