【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7 - 暇つぶし2ch150:名前は開発中のものです。
08/12/27 11:39:00 HKI2xnZ0
人様の心配できる立場かよ

151:名前は開発中のものです。
08/12/27 11:51:55 iFkYk+11
>>150
確かにそのとおりだねぇ。

152:名前は開発中のものです。
08/12/27 13:25:27 RotlSpbP
所詮ドット絵である時点でグラにいくら拘っても無意味、
という俺みたいな人間もいるからな。
全部自作素材なら努力点は加えるが。

>>146
ウディタの機能を存分に生かしたRPG、
というと例えばどういうのだろう。
ピクチャ10000枚使うとか?

153:名前は開発中のものです。
08/12/27 13:26:29 wcR8FeHj
ピクチャ1万つかって処理が軽いならそういえるな。

154:名前は開発中のものです。
08/12/27 15:33:05 iwhWauio
そもそもウディタの長所短所って何だろう

155:名前は開発中のものです。
08/12/27 15:52:01 0F2oEwJC
長所はGUIとプログラムに比べて描画出力が簡単なところか。
短所はGUI系の性質として分業に向いてないことかな。
まあコモン使えば多少は楽になるけど。
ツクールと比べるならRTPがないというのが一番でかいんだろうけど。

156:名前は開発中のものです。
08/12/27 15:52:27 S7jUeyVw
>>152
「こんな手があったのか」っていうような演出やらシステムじゃないか?
ピクチャの枚数増やすのはウディタの機能とはあんまり関係ないだろうしw

>>154
私見だが文字列をピクチャとして扱えるってのは、かなりのアドバンテージだと思う。これだけで随分手間が省ける。
短所は自由度が高すぎて、まったくの初心者には扱いづらいことかな。ツクールから移行してきた人にはちょうどいいと思うが。

157:名前は開発中のものです。
08/12/27 15:57:06 66ZKGI1V
>>155
RTPなんて単なる素材の塊だからなぁ。素材の多い少ないはツールの特色とは関係ない

158:名前は開発中のものです。
08/12/27 16:00:03 wcR8FeHj
だが基本的な素材がないとゲームが作れないのもまた然りではあるけどな。
フリーから集めればいいかもしれないが企画が合うか、加工の手間とかがでて。
基本素材が無いとツールを叩いてどう使うか調べるののが面倒になる。

159:名前は開発中のものです。
08/12/27 16:15:30 iFkYk+11
素材周りはだいぶ改善されてきたけどね。

あとはひとまとまりになっていて、
それだけで一作品組めるような基本素材の
セットができるかどうかかな。

無論、大変な作業だから、その辺は協力したい。

160:名前は開発中のものです。
08/12/27 16:26:05 LqVKwbSl
マップチップとキャラチップはかなり充実してきたよな。
あと足りないのは敵グラとエフェクト系か?
BGMやら効果音は素材サイト探す方が多分楽だろうし。

161:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:12:01 w/oQwrXz
素材かき集めゲーはもういい

162:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:15:43 6cJPzI12
逆転の発想で、マップやキャラの素材をA→B→C→Aと切り替えながら進める
ゲームを作ればいいじゃない。

163:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:20:42 mM+PzfNr
素材が良ければ面白くなる訳でもない。

164:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:23:55 VAWa3RSM
しかし素材が悪ければつまらなそうに見えるのもまた事実

165:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:37:09 935pxf2N
素材の質の良し悪しよりも、ゲームの世界にマッチしてる素材かどうかの方が大切だと思う
まあ、第一印象良くするためにもタイトル画面ぐらいは頑張った方がいいとは思うけど

166:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:45:17 iFkYk+11
>>165
まさにそうだと思う。>>161の素材かき集めが、
統一感がないという意味であれば、
ゲームの世界観とのマッチ度にも関わってくるかな。

167:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:45:36 w/oQwrXz
クリアする度に素材データが出力されるゲームを作ればいい
と思ったが画像ファイル出力命令がなくて挫折

168:名前は開発中のものです。
08/12/27 18:45:46 suM5/Ow/
>>164
素材がいいのに文章が糞以下なゲームをやったことがないから
そういうことを言える。

素材は単純な上手下手じゃなく、作風に合ってるのが一番なんだよ。
見た目に拘るならドッター雇うしかない。

169:名前は開発中のものです。
08/12/27 20:05:30 5t2FqDa+
自分で描けば良いじゃん。

170:名前は開発中のものです。
08/12/27 20:51:26 VAWa3RSM
>>168
素材がいいのに文章が糞以下なげーム=×
中身はいいのに素材が悪いゲーム=△
中身と素材はいいけど雰囲気があってないゲーム=○
中身が良くて素材も雰囲気に合っているゲーム=◎
中身が良くて素材も良くて雰囲気もマッチしてるゲーム=市販しろ

いくら中身が神でも癖がある素材じゃどうしても敬遠されるだろ ジョジョとか。

171:名前は開発中のものです。
08/12/27 21:33:28 fm+PjvQ6
ラノベとか読んだことないの?
文章がゴミ以下でも絵で売れてる世界だよ
表紙買いなんて言葉があるくらいだからね
ゲームも同じ、見栄えが悪くて手に取って貰えなかったら意味がない
自分が糞素材しか作れないからってそんな風に思いたいだけでしょ?
悲しいね(笑)

172:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:00:32 vSx8PCie
底辺二つが入れ替わるだけの話だな。

173:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:02:58 qS8VhSwj
なんというかこういう流れになるのも久々だな

174:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:06:16 S7jUeyVw
俺の場合だと

素材も中身もクソだが、最後まで作ったゲーム>>>>越えられない壁>>>>素材も中身もよさげだけど、何年経っても完成しないゲーム

だな。
商用は最後まで作ること前提だからクオリティに目がいくけど、素人のフリーゲームはそもそも完成しないことがほとんどだからな。
やたらクオリティの高い体験版だしてるけど、何年も完成しないゲームより、どんなにクソでも最後まで作ってあるゲームのほうが凄いって思う。
といいつつも、最後まで作ってあるフリゲでクソだと思ったものはひとつもないが。
フリゲはクオリティよりも「完成させる」ことが一番すごいと思うわ。

175:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:06:52 uMJEPafx
>>いくら中身が神でも癖がある素材じゃどうしても敬遠されるだろ ジョジョとか。

個性がないと一時的にちょい売れるだけですぐ飽きられるだけだろ。
ジョジョが敬遠されてるんだならジャンプであれだけの期間連載されんだろ。

小説でも映画でもアートやミュージシャンでもなんでもそうだけど、二番煎じやパクリや
他作品を真似した様な物は馬鹿にされてると思うが。
馬鹿にされてると知らないのは騙されてるお子ちゃまぐらいかと。
なんで個性を出そうとしないのかが理解できん。そんなやつは何かを創造することに向いていない。
サポートするのに向いている。

176:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:09:59 VAWa3RSM
>>175
目当ての漫画がある週刊誌のついでで読むのと
それを目当てにDLするのとでは入り口の幅が違うだろ。

実際ジョジョもジャンプ読者じゃなかった奴に薦めても
「絵柄が無理」で断られるし。チクショウ読めよチクショウ

177:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:10:20 S7jUeyVw
>>175
同意だな。
商用ならともかく、フリゲなんて個性だしてなんぼだよね。

178:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:14:37 F8WjcFkK
自分の好みでドットを打てて、込みたった数週間で上質なゲームを作る神がいてだな。

…自分の思った通りに打てるって羨ましいよなチクショウ

179:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:15:16 ngrpdG0T
面白いゲームは絵の上手い下手関係ないと思うがな
俺はツクールの「親父と俺」ってゲームでかなり衝撃うけた
ゲームは絵じゃねーって

180:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:22:54 vSx8PCie
>179
ほとんどの住人は、良いゲームと面白いゲームを同一視していない。

181:名前は開発中のものです。
08/12/27 22:23:42 pX+EZulJ
荒木絵みたいなアクの強すぎる素材がマッチするような世界観
持ってる人間なんて限られてるだろ、って話からどうやったら
そういう流れになるんだ。

182:名前は開発中のものです。
08/12/27 23:38:03 jutmxXix
>>181
そんな話だったのか。
単に>>170がジョジョ嫌いなのかと思って読んでたが、
それなら納得できる。

>>180
そもそも論点がズレてるんだよな。
>>171に至っては、売れるモノと面白いモノを同一視しているらしい。

183:名前は開発中のものです。
08/12/28 00:21:04 c9d3QBOP
>>182
おい俺がジョジョ嫌いとか爆砕しろ

184:名前は開発中のものです。
08/12/28 00:57:46 Nu6NgdJT
もういいから

185:名前は開発中のものです。
08/12/28 01:14:48 wvja4HKM
そうですね。

186:名前は開発中のものです。
08/12/28 01:24:14 nz+szk+m
         _∧ww∧__
        /       \     
      /  /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   <そーですねー
     \     \   |     /  
      \     \_|    /

187:122
08/12/28 01:29:29 p3KgKEvq
>>123
すまん、今見てたら敵の選択の方はコモン48っぽい。

188:名前は開発中のものです。
08/12/28 12:33:01 wWYSTyIz
個人的にはフリーゲームなんて趣味で作るもんであって、所詮自己満足なんだから
誰かの意見なんて気にせず自分の作りたいように作るのが一番だと思う
評価されたい!目立ちたい!ってなら話は別だが

189:名前は開発中のものです。
08/12/28 12:45:12 7/MtkHT+
         _∧ww∧__
        /       \     
      /  /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   <評価されたい!目立ちたい!
     \     \   |     /  
      \     \_|    /

190:名前は開発中のものです。
08/12/28 13:27:27 0EWV6qKF
このスレで、ダンジョンシーカーの戦闘ってどういう評価?

191:名前は開発中のものです。
08/12/28 13:39:31 QYbb3a/C
決定キーおしっぱでテンポよくなるのがいいね
しかしウディタのゲームって何でコマンドのカーソル位置記憶が無いんだ
これが無いせいでせっかくのテンポの良さが意味なくなってる

192:名前は開発中のものです。
08/12/28 14:50:43 8DUTW0qm
>>191
109行目
|■DB読込(可変): V9-51[[バトル]コマンド位置] = 可変DB[8:V9-54[[コマンド選択者]0-3]:60](コマンド位置記憶)

132行目
|||■可変DB書込:DB[8:V9-54[[コマンド選択者]0-3]:60](コマンド位置記憶) = V9-51[[バトル]コマンド位置]

可変DBタイプ8の項目60に変数の項目を追加



これでできるはず。
あとは条件分岐使ってオプション設定作るなり好きにすればいい。

193:名前は開発中のものです。
08/12/28 15:06:30 pbFQX0R4
>>191
ついでに回復アイテム連続で使う時も決定キーおしっぱで戻りが早くなる
ツクールみたいに1回1回戻らず連続で使える仕様を目指すと、アイテム残量をチェックさせないといけないので結構面倒

194:名前は開発中のものです。
08/12/29 00:39:16 G9bByOuN
ん? midiとoggが同時使用可能になったの?

195:名前は開発中のものです。
08/12/29 01:35:30 el0ms/Nw
戦闘より街やメニューでカーソル記憶されて無いことが一番ストレスだったな。

196:名前は開発中のものです。
08/12/29 04:19:49 r0rBBnFP
話しかけた回数によってイベントが変わるようにするにはどうすればいいでしょうか?
条件分岐にそれらしい項目がないんですが・・・

197:名前は開発中のものです。
08/12/29 04:56:50 Z5VNjnoh
>>196
話しかけたときに適当な変数に1加算、これで話しかけた回数が記録できる。
あとは条件分岐(変数)で話しかけた回数が好きな数のときに分岐するようにすればいい。

その程度聞くようじゃここより公式掲示板のほうが良いと思うが。

198:名前は開発中のものです。
08/12/29 05:19:12 r0rBBnFP
>>197
ありがとうございます
それをやってるんですが変数が1までしか蓄積されないんですよね

199:名前は開発中のものです。
08/12/29 05:26:46 Z5VNjnoh
>>198
おそらく変数を加算(+=)じゃなく代入(=)で入れてる。
変数操作の所の右上の入力欄をよく見るんだ。

200:名前は開発中のものです。
08/12/29 07:00:31 r0rBBnFP
>>199
言われたとおりやると出来ました
ありがとうございます!

これからは初歩的なことなら公式掲示板で聞くようにします
すいませんでした

201:名前は開発中のものです。
08/12/29 08:00:33 VFfGG49u
そのレベルの初歩的なことだと一応教えはするけど
すう氏のウディタ講座に書いてることだから一通り全部読んどけってツッコむよ

202:名前は開発中のものです。
08/12/29 10:16:19 5xJpqFg5
初心者だと、マニュアル読んでも発想が問題点にいかないヤツが多いんだよな。読んでるけど問題を解決するために必要な情報が選定できんというか。
>>200みたいなのは割とありがちで、初心者が必ずひっかかるから気に障るような質問じゃないが。
一番うざいのはシステムまるごと作り方を聞いてくるヤツだなw
「船の作り方おしえて」みたいなヤツ。
そういうのを自分で工夫して、自分なりに作るツールってことを理解してねえw
あとサンプルや基本システムいじって「動かなくなりました。どうしてでしょう?」みたいなの。
まず質問する前にどこをどういじったのか書けよと。






203:名前は開発中のものです。
08/12/29 11:08:49 FCrm0Jgm
聞いてもないことgdgd喋りだす202みたいな奴ってなんなの

204:名前は開発中のものです。
08/12/29 11:39:18 GeRYR4kB
ぼくはこんなに苦労したんだからお前も楽しようとしてないで自力でやれ。まで読んだ。

205:名前は開発中のものです。
08/12/29 11:56:37 oBJSiPy5
宣伝うぜーよ死ねカス

206:名前は開発中のものです。
08/12/29 12:03:53 5xJpqFg5
ちょっと反省してくるわ
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

207:名前は開発中のものです。
08/12/29 12:13:37 LncT6x4H
そんな反省することないぜ

208:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:00:57 obCZkpai
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。

209:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:21:05 qYEDdwDq
流石に「1+1しても2にならず0になります!>引いてね?>引いてました!」レベルの質問が
延々続くと厳しいわな…。

210:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:29:24 VFfGG49u
まあ言ってる内容は誰でも思ってる事なんで
スレ間違えてやんのバーカ程度で許してやりなよ

211:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:34:33 VFfGG49u
おっとフォロー。
>>209の言ってるような内容はまだまだセーフだぞっと。

212:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:44:34 GeRYR4kB
3になるんですけど。1+2してるんじゃね?1+1です。初期値が0じゃないんだが。そんなLv

どうでもいいけどコピペ反応よすぎ

213:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:44:41 xxOILRaY
まだまだだな
URLリンク(www.hamatyuu.no-ip.com)

214:名前は開発中のものです。
08/12/29 14:19:45 O5phDrbE
>>213
グロだな

215:名前は開発中のものです。
08/12/29 14:27:10 VFfGG49u
踏む気もしないが同人板にもマルチしてるな。
スレリンク(gameama板:665番)

よければ見てしまった人で通報頼む。

216:名前は開発中のものです。
08/12/29 14:44:40 QkQLT8+O
         _∧ww∧__
        /       \     
      /  /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   <グロ貼るなんて許せねーおwww
     \     \   |     /  
      \     \_|    /

217:名前は開発中のものです。
08/12/29 15:56:26 uMlsYSvN
無視しろ。通報で人を巻き込もうとしているヤツかもしれん。
>>208
コピペっぽい文章だけど自分で解決しようとする姿勢をみせなきゃな。
何でもかんでも教えてくれたら自分で考えなくなるぞ。

218:名前は開発中のものです。
08/12/29 16:01:36 GwmtqJoq
>217
実際に208はコピペだ

219:名前は開発中のものです。
08/12/29 17:45:02 NRGyVpYC
高度なことをやって行き詰ってる人は質問なんてせずに自分でなんとか考えようとするからな
低度な質問ばかりで埋まるのはしょうがない

220:名前は開発中のものです。
08/12/29 18:41:22 HTKdp9dD
つーか大抵自分自身しか分からない状況で悩んでるだろうから聞くに聞けないと思う。

221:名前は開発中のものです。
08/12/29 18:51:23 GwmtqJoq
質問するために状況を整理してみたら、途中でどこに間違いがあったに気付いて解決しまうとかよくある。

222:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:27:22 JC8Jz5HK
過疎化こそもっとも怖いことだ。
だからこそ盛り上げなければいけない。
そのためにはどんどん教えあわなければならない。
上級者を尊敬し凄い物は凄いと褒めて、初心者には優しくし
足の引っ張り合いを止めなければならない。
知らない、分からないことを不真面目さととるのではなく悲鳴ととるべき。
あまりにも理不尽なものでも優しく回答し、優しく追い出すべし。

コミュニティーを作らなければならない。
土日スレを見てみろあんなに活気があったのに今じゃすっかり落ちぶれた。
ああならない為にも分かる人はどんどん教えるべきだ。
「俺は自分で調べたぜ」という人は、「だけど俺は教える」という考えなになってほしい。
なぜなら知識の共有は絶対に必要だからだ。全体のレベルが上がってより良くなるから。
初心者が離れれば人がいずれは減ってしまう。
人がいないとモチべだって上がらない。

223:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:33:25 9p4aJboy
>>221
あるなー。
まぁ、自分で解決できればそれが一番いいんだが。

224:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:36:23 hqZQX0WS
>>222
産業でおk

225:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:40:05 d+Oobo29
>>224
>>208
>>208
>>208

226:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:48:00 GwmtqJoq
日本語でおkな質問を書く質問者には、本題に入る前に、人に説明する文章の書き方についての説明から入りたくなって辛い。


質問文を解釈し、「こういう文章を書く人でもここまで書けば分かってくれるかもしれない」と思えるレスを書いてたら2,3時間経ってたとか。
今の俺にはそんな体力も時間も無い。

227:名前は開発中のものです。
08/12/29 20:10:15 VFfGG49u
>>226
公式に関係した話は正論も愚痴もヲチネタもひっくるめて向こうに統一した方がいいと思うよ
>>202が過剰反応食らってる様を見ればいい

228:名前は開発中のものです。
08/12/29 20:14:27 G9bByOuN
       ∧ww∧_
     /     \
    //・\ /・\\
  /   ̄ ̄   ̄   \
 <    (_人_)    >
  \    \   |   /  
    \    \_|  /
    (./       ヽ. _)
    /        l"
   .ノ          l
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ

229:名前は開発中のものです。
08/12/29 20:30:53 HTKdp9dD
ワロスw

230:名前は開発中のものです。
08/12/29 20:44:04 IdLBfJJc
可変DBに書き込み→セーブ

これで次回ゲームスタートした時、可変DBを読み込みにいくと
書き込んだ内容がなく、初期値が戻ってきます
書き込んだ内容を読み込む時はどうしたらいいですか?

231:名前は開発中のものです。
08/12/29 20:47:33 VFfGG49u
>>230
公式の質問でも出てるけど、可変DB弄ったあとはニューゲームすべし

232:名前は開発中のものです。
08/12/29 21:13:19 VFfGG49u
ん。勘違いしたかも。
ゲーム中に書き換えた内容は同じセーブでしか共有しないぞ、と答えるべきだったかな。

可変DB=ゲームプレイ中に内容が変わってよくて、セーブデータに書き込めるもの
ウディタ編集の可変DBでやってること=ニューゲームの初期状態

233:名前は開発中のものです。
08/12/29 21:30:51 hqZQX0WS
セーブデータが無い状態に可変DBを書き込むことはできないけどすでにあるセーブデータからセーブ・ロード操作で内容を読み込むことならできる。
全てのデータで共通のシステムデータを保存したいなら、通常変数に項目を作ってセーブデータに変数書き込みするのが正解だと思うけど

234:名前は開発中のものです。
08/12/29 21:32:21 IdLBfJJc
>232
ありがとうございました

235:名前は開発中のものです。
08/12/29 21:34:58 IdLBfJJc
>233
リロードしないで>234書き込んでしまった
ありがとうございます
結局、変数に代入→セーブ→ロードして同じ場所に代入 とすることでカタが着きました

236:名前は開発中のものです。
08/12/29 21:37:00 IdLBfJJc
あ、すみません
>結局、変数に代入→セーブ→ロードして同じ場所に代入 とすることでカタが着きました
これは見なかったことにしてください

237:名前は開発中のものです。
08/12/29 22:04:16 itumZZ8P
ロードすれば普通に可変DB書き変わってるんじゃ?
まあ見なかったことにするのならそれでいいが。

238:名前は開発中のものです。
08/12/29 23:01:39 i0Ztb75f
         _∧ww∧__
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <>>236 しっかりと脳裏に焼き付けておきます
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


239:名前は開発中のものです。
08/12/30 00:39:12 FFpUxshY
かわいいなw

240:名前は開発中のものです。
08/12/30 00:41:57 m8WzUha4
         _∧ww∧__
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <新AA、「ヤラナイカ」誕生
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


241:名前は開発中のものです。
08/12/30 00:45:25 Cwj/kpDq
ウザイカ・・・

242:名前は開発中のものです。
08/12/30 08:29:25 MRPsskyw
あと一本足が少なければ4本足+しっぽに見えなくもない

243:名前は開発中のものです。
08/12/30 14:14:05 KhqM0yW/
動作指定にあるパターン1~3ってなんですか?
どうやって使うんでしょうか

244:名前は開発中のものです。
08/12/30 14:24:20 EAUhEO0p
まずマニュアルを読みます

245:名前は開発中のものです。
08/12/30 16:14:10 KhqM0yW/
動作指定のパターンについての説明、マニュアルに載ってたのか…
失礼しました、探してみる

246:122
08/12/30 16:34:05 1oZEDCsV
マニュアルには載ってないみたいだね。素材規格を読めばパターンが何を指しているかは分かると思うけど。
そう言えば5パターンにしても3パターンまでのボタンしか無い?

247:名前は開発中のものです。
08/12/30 16:35:45 1oZEDCsV
名前欄そのままだた

248:名前は開発中のものです。
08/12/30 16:45:31 KhqM0yW/
>246
パターンって素材規格のことだったのかー!
配布素材使ってたのでマニュアルのあの部分は読み飛ばしていました
ありがとうございます!!

249:名前は開発中のものです。
08/12/30 20:09:15 BPcekaKp
良かったね。

250:名前は開発中のものです。
08/12/30 23:13:54 LgM2Gaun
Ver1.09テスト版をが来てるぞ。

251:名前は開発中のものです。
08/12/30 23:24:51 m8WzUha4
         _∧ww∧__
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <Ver1.09テスト版が来てるぞ。
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

252:名前は開発中のものです。
08/12/30 23:36:43 eeVptBsl
それはすごい

253:名前は開発中のものです。
08/12/31 00:49:12 2rB8WAAu
         _∧ww∧__
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <わーい大晦日だ
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

254:名前は開発中のものです。
08/12/31 01:33:28 RxHpcF2W
しねしねあばばー

255:名前は開発中のものです。
08/12/31 04:54:04 2rB8WAAu
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <しねしねあばばー
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

256:名前は開発中のものです。
08/12/31 08:30:37 BUBMaHXW
はやく正式版着てくれー

257:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:40:46 1B/cXEdv
なんかドラクエスレに貼られたコピペで飛んできたんだけど

RPGツクール2000を購入して未だにインストしてある俺としてはうれしいソフトだなこれ
細かく作れるのか

258:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:57:33 s9SVBhzd
その分色々めんどくさいけどな。

259:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:58:15 4El905Xy
また宣伝コピペ貼られたのか……
それは置いといて、ツクール2000でシステム自作してたような人にはお勧め。
RGSSが普通に扱える人にはあまり必要ない、そんなところかな。

260:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:12:28 4l+EpSua
ずいぶん進化してるね海外版できたら(あっちで)一気にもりあがりそう

261:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:59:25 MGQMBgZ5
文章の入力待ちポーズ画像(赤い▼のやつ)って場所変えられないの?
システム変数とか見ても項目がない・・・

262:名前は開発中のものです。
08/12/31 17:06:49 wR78duhR
>>261
Sys5、Sys6。
マニュアルはちゃんと読みましょう。

263:名前は開発中のものです。
08/12/31 17:55:46 4KVQfAGd
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <今年もあと6時間ですね。糞ゲ作者の皆さん、よいお年を。
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

264:名前は開発中のものです。
08/12/31 19:44:15 MGQMBgZ5
>>262
有難う御座います。もっとよく目を通します・・・

265:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:12:44 H08QInl3
ツクールと違ってなかなか作品が出てこないなぁ

266:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:31:12 y3L+sL6X
>>265
ウディタで作ってみたいんだが
ゲームの新規作成から意味が分らなくて未だ取り掛かれなくている
ウディタってツクールみたくゲーム本体の概念がなくないか?

267:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:37:03 D+bV5AoH
規制解除ktkr

>>266
ゲームの新規作成?とりあえずプロジェクトの概念は無いよ。
フリーだからゲームごとにウディタダウンロードすれば良い

268:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:37:43 6kpQ9EZL
>266
初心者向けに二つ講座あるよ
公式からリンクされてる

269:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:39:08 6kpQ9EZL
>267
多重起動するんだったのか…
今までdataフォルダ入れ替えたりしてて面倒だったんだ…
作業進んでくると付属のサンプルのdataに差し替えるのマジ面倒で
ここで聞いたりしちゃってた…

270:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:42:36 czdMbIVu
ホント不親切だよな。

271:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:46:49 Vcy7zvB4
ツクールじゃなければそんなもんじゃない?ツクール使ったこと無いが。

プログラミングで言うゲーム本体ってどこよ?って話で、
そりゃスクリプトファイルかも知れんがそれが複数あったらどれが本体ってわけでもなくなるだろう。

あるいはプロジェクト管理の機能が無いからそう感じるのかもしれない。

272:名前は開発中のものです。
08/12/31 23:58:55 y3L+sL6X
>>267
そうそれ、プロジェクト
なるほどゲームごとに一つのウディタか
サントス

>>268
マジ?
知らなかったわ
俺が調べなかったから悪いけど、このスレのFAQで講座の紹介したほうがよさげだな

>>271
ツクールはかなりの初心者でも分りやすいようなツールになってる

273:名前は開発中のものです。
09/01/01 01:26:22 lyISF0cj
すう氏のウディタ講座
サンプルゲーム
サルディタの通常版と赤い方

自分としては初めての人にはこの順で見て欲しいかな。
すう氏のを真っ先にやっておけば基本システムの有難さと、
究極的には自作すれば基本システムは無くてもいいってことが(当たり前の話なんだが)ガッチリ理解できると思う。

274: 【豚】 【575円】
09/01/01 02:15:00 sdsua3ot
>>272
テンプレは確かにあった方がいいような気もしないでもないが、そもそも公式のトップから十分情報リンクは貼られてるからなぁ。
見ない奴が悪いと思う。

275:名前は開発中のものです。
09/01/01 02:16:04 sdsua3ot
ちょwおみくじもお年玉もひでぇ

276: 【大吉】 【1241円】 !
09/01/01 02:59:53 EYcPiivJ
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <あけましておめでとうございます。
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


277: 【大吉】 【1054円】
09/01/01 03:01:08 EYcPiivJ
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <age忘れ
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


278:名前は開発中のものです。
09/01/01 08:42:11 IBsKW2dr
>>277
何でこの子大吉2連発で出してんの

279: 【中吉】 【383円】
09/01/01 13:00:08 IAMydQHf
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <普段の行いが善いからでございますwww
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


280:おみくじ 【小吉】 牛丼 【961円】
09/01/01 13:50:45 9VzJ6lcH
あんまり関係ないよ

281:名前は開発中のものです。
09/01/01 14:16:06 JWYc2cat
今年は煙狼とすうのバカタレに不幸が訪れますように
ナムナム

282: 【だん吉】
09/01/01 14:20:24 js2QeIZ+
どうだ!

283: 【大吉】 【1662円】
09/01/01 14:55:33 rLwZk8W+
RPG製作初心者に大雑把な絵の作り方の指南を

284:名前は開発中のものです。
09/01/01 14:57:50 5Iul1QuY
丸とか四画とかの配置を覚えろ。
というかここで聞くよりそれ向けのスレあんだろw

285:名前は開発中のものです。
09/01/01 14:58:53 /nCqrztu
>>283
絵と言ってもいろいろあるわけだが。
作るってことはドット絵か?

286:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:12:27 rLwZk8W+
>>285
yes
たしかウディタは16×16の256(or32×32の1024)マスのPNGがデフォルトだから
それで適当にドットを打てばいいの?(もちろん向き制約は付くが)

287:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:21:33 sdsua3ot
>>286
・素材規格を読む
・ドット絵講座なんかのキーワードでググる
・半年ROMる

288:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:21:49 5Iul1QuY
それならマニュアルに色々書いてあったと思うけど。
サイズ制限は無かったと思う。

289:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:23:13 PpiK8lpZ
探したことないけどウディタ縛りは関係ないからそれ系のスレッドいきなされ

290:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:23:39 kUsU2Wgl
天井のオートタイルを作ったんだが
どういうわけか色が透過してしまう
透過色設定してないからそのままの色が出るはずなのに
白(255,255,255)だけは透過せずにそのまま色が出た
なんで?

291:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:27:16 kUsU2Wgl
原因はわからんままだが自己解決した
白が1ドットでもあると透過が無効になってちゃんと色が出た

292:名前は開発中のものです。
09/01/01 15:45:51 rLwZk8W+
>>287
効果音の製作は…と、ソフトは手に入ったが操作に慣れないと効果音も
へったくれもないわけで…orz。1つ音が作れたので、あとは適当に
いじくってきゃいいや。BGM製作は問題なし。

1.ドット絵は適当にググりながら作ればよい(ていうかちょっとググったら一発終了)
2.効果音はどうにかなる
3.BGMも問題なし

さて、これで素材はそろうわけで、素材がそろったらいよいよ製作が開始可能。
後は道しるべがあるのでそれをたどればよさそうだ…

293:名前は開発中のものです。
09/01/01 19:52:00 qbqDbYVE
(><;)
 /つと ノ  かわいくないんです><
 しー-J


294:名前は開発中のものです。
09/01/01 23:00:14 JbcW+SL0
そうだな。AAずれてるもんな。

295:名前は開発中のものです。
09/01/01 23:04:24 3yoKsYPr
枚数がかさみそうなら3DCGを使う手もある
サイズが小さいからあまり作りこまなくてもいいし
絵的に破綻は少なくできるから修正も楽

3Dのモデリングができるという大前提があるが

296:名前は開発中のものです。
09/01/01 23:12:09 5AYJ6dur
先日、ウディタという存在を知り、非公式コンテスト作品を覗いてみたんだが…。

作品毎の画面キャプチャがあるといいと思う。
作品の特徴的なシーンを何枚か貼れば、どれがどういう作品かが分かりやすいし
ダウンロードしやすいんだがなー。
知名度アップを目的としたコンテストならばキャプチャが欲しい。


297:名前は開発中のものです。
09/01/01 23:14:16 ccBIZCMG
知名度うpが目的だったのか?

別にWikiなんだしそうしたほうがいいとおもうならそうすりゃいいのに

298:名前は開発中のものです。
09/01/01 23:23:18 /nCqrztu
単に作品を持ち寄ってわいわいやろうぜって感じのイベントだったはず。
知名度アップが目的だったらウディタ公式とかVectorあたりに登録した方がいいだろうし。

299:名前は開発中のものです。
09/01/02 00:02:17 bAWQQCTL
あまり有名になりすぎと海老工作員にたたかれるんじゃね?

300:名前は開発中のものです。
09/01/02 00:07:11 Zfkri8iv
そんなん海老が高性能でわかりやすいツール作ればいいだけの話じゃね?
収穫逓増の状態を作り出せばいい。

301:名前は開発中のものです。
09/01/02 00:55:59 nRoBvt15
画像付きのウディコンレビューならここにあるよ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

たしかに画像がないと落とす気になれん。



302:名前は開発中のものです。
09/01/02 02:08:42 9dkGLx0z
ウディタスレで開催する文化祭的なものか。把握。

>>301
ありがとう。参考になります。
wikiだとジャンルも分かり難いので助かる。

303:名前は開発中のものです。
09/01/02 09:20:29 dh0cdTLv
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <ぜんぶフリー素材頼みですね。わかりますw
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ



304:名前は開発中のものです。
09/01/02 10:43:25 FUnyDsQ6
いい加減お前ら他スレに宣伝するのやめろ

305:名前は開発中のものです。
09/01/02 10:53:14 VN/fs4Ec
>>304
そんなのアンチの仕業だから言っても無駄。エサをやることになるので見ても完全スルーしてください。

306:名前は開発中のものです。
09/01/02 11:51:50 N4fg1JJH
>>303
それがなにか?

307:名前は開発中のものです。
09/01/02 14:47:33 5XPSdnn+
なんでアンチが宣伝してると思うのか理解に苦しむ。

308:名前は開発中のものです。
09/01/02 14:53:18 z/L7tnnX
>>307
2chではよくあること。
>>304のような反応を引き出すため。
おかしな連中に餌場として目を付けさせるため。

309:名前は開発中のものです。
09/01/02 14:58:46 5XPSdnn+
考えすぎだろ。

310:名前は開発中のものです。
09/01/02 15:03:07 N4lmfW13
>>309
昔貼られていてVIPRPGのやつが飛んできた宣伝かきこ

「WOLF RPGエディター」とは? 
・大丈夫!テイルズばりのRPG開発が誰にでも可能な、完全無料のゲーム作成ツールだよ!!
・雰囲気はRPGツクール2000に近いアットホームな職場です!!
 RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に不満だったところがいろいろ解消されて
 安心!簡単!!自由度↑↑↑難易度↓↓↓ 即日スピード完成!!!
・作成したゲームは勝手に配布したり、コンテストで優勝することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化で無能者どもに力の差を見せ付けろ!
・要望、バグ報告、わからない事、などなどはポランティアのお姉さん達が手取り足取り腰取り
 優しく教えてくれますので、遠慮せずにじゃんじゃん無理難題を書き込もう!!
・マップやキャラは有名ツクール作品からぶっこ抜け!!!

今は大分(内容が)マシになってきているが余計お前のようなやつが現れやすくなるから厄介

311:名前は開発中のものです。
09/01/02 17:11:23 MCoQffxU
考えすぎも何も昔から知られた荒らしの常套手段だろ
疑う事も知らないガキが被害側のスレ住人を信者扱いして荒らし始めるんだから
そりゃやってる奴は大笑いしてるわ

312:名前は開発中のものです。
09/01/02 17:14:58 vj3JVUiY
匿名のインターネッツでは誰も信用してはいけない(笑)

313:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:43:50 ONz5MJ56
なんでもかんでも信じてやればいいだろ。
おまえらはイカ臭いんだよ。
なんでもかんでも人を疑って信用せず優位に勃とうとしてるだけだろ。
信頼はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。

314:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:45:06 4ORZUaab
なんか誘導されて飛んできたけどすれの流れがようわからん
ま、製作者の方々にはがんばってくれとしか言えん。
俺は単にやる人なんでw

315:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:51:12 XJGwNS+b
なんて厳しいボランティアのお姉さんたちだ…

316:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:54:12 vj3JVUiY
>>313
便所の落書きを信用(笑)
便所の落書きの優位(笑)
便所の落書きを改心させる(笑)
便所の落書きの価値が決まる(笑)

小学校で学級委員でもやってろよw

317:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:58:12 N4lmfW13
>>316
節子…それ、マジレスやない、コピペの改変や

318:名前は開発中のものです。
09/01/02 19:29:06 LeLyjtUf
>>316
揚げ足取ってるつもりが足元をすくわれているなんてカッコワル。

319:名前は開発中のものです。
09/01/02 19:29:58 UViF5Qin
釣りスレ

320:名前は開発中のものです。
09/01/02 19:33:56 4ORZUaab
dragontearsとダンジョンシーカーをDLしてプレイ
ちょっとしかやってないが暇つぶしにはいいな


321:名前は開発中のものです。
09/01/02 22:40:57 V2xs3tBT
どうせならラストサバイバルもやろう!

322:名前は開発中のものです。
09/01/03 02:02:30 wB5cwGzc
俺はオムライスと魔女たまミーアの2つをよくやってるな。
ドラティアもダンジョンシーカーもおもしろかったが、
暇つぶしとなるとやっぱりパズル・アクション系に手が出る。

323:名前は開発中のものです。
09/01/03 02:54:12 smNFQ557
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <暇つぶしにしかならんなw
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

324:名前は開発中のものです。
09/01/03 03:00:26 RfJ91Su9
話もシステムも出来てて素材も自分で作りたいから今は絵と作曲の訓練してる。
出来上がるのはたぶん5年後とか。

325:名前は開発中のものです。
09/01/03 03:07:30 elFCBcUN
5年後には無くなってるだろな、このツール。

326:名前は開発中のものです。
09/01/03 05:00:28 KWF587/A
だといいですね

327:名前は開発中のものです。
09/01/03 19:35:57 Sfxjt64r
絵や音楽等は使ってないけど、システムが市販のゲームの丸パクリな作品って
公式の作品登録ページに堂々と上げても大丈夫かな?

328:名前は開発中のものです。
09/01/03 20:10:58 JhvaDV1E
ティアサガとFEの関係ですね分かります。


・痛い信者や過剰なアンチがいるゲーム、過剰反応する(しそうな)会社のシステムは避ける
・厨に目をつけられないように、作品の作者としての言動・行動には細心の注意を払う。
・丸パクしたゲームに喧嘩を売らない。
・販売しない

とか?
まあ心配ならやめておくがよろし。

329:名前は開発中のものです。
09/01/03 20:15:09 LZaV+kod
まあシステムのパクリなんてよくあること。
完全にそのまんまって事は少ないが。

330:名前は開発中のものです。
09/01/03 20:26:35 99tLpenz
市販のゲームのパクリと呼ばれるほどすごいシステムを無料のツールで作ったぞ!でおk

331:327
09/01/03 20:49:16 Sfxjt64r
ありがとう
かなりのパクリなので大丈夫かとちょっと不安になってましたが、完成したら公式に登録しようと思います

332:名前は開発中のものです。
09/01/03 21:00:57 ZvR3f2CZ
>>331
公式に登録するのは大丈夫だろうが、プレイヤーの反応はキツいものがありそうだな
元になったゲームの「こういう部分が不満だったので改良してみました」ってスタンスなら好意的に受け止められそうだけど
「すごいの作ってやったぜ」みたいなのはすぐに叩かれる
ウディタじゃないが、ツクールでFFのジョブシステムをもろパクってた(シナリオもほぼFF5w)厨二っぽいコがいた
「感想お願いします!」って掲示板晒して、ボコボコにされてたのを3年くらい前に見たことあるから、きーつけて。

333:名前は開発中のものです。
09/01/03 22:56:09 jqx3DfuX
オール自作しようと思って今組んでるが、作業量が多くてかなりしんどいな~。
メニューだけでも死ねる、っていうチラ裏。

334:名前は開発中のものです。
09/01/03 23:03:18 DBS2bH+5
システムやゲームルールに著作権はないから問題ない。
そもそも意図して完全コピーを目指したんでもない限り、普通はどっか違いが出るしな。
叩かれるかどうかは、法律と言うよりは、作者の人間性による問題だからなんとも・・・

335:名前は開発中のものです。
09/01/03 23:07:22 gBgtRUMW
>>334
スクウェアのATBだけは特許技術。
まあ、売ったりしない限り訴えられることはないだろうけど。

336:名前は開発中のものです。
09/01/03 23:10:39 qqtqd5DZ
ウディタで~を作ってみました
みたいな技術面でのトライアルとしてならありだと思う
エンディングまで完全コピーしてしまうと著作権的にアレではあるが

337:名前は開発中のものです。
09/01/03 23:45:07 kinj5qTE
>>327
システムは別物だけどストーリーと画像をパクってるのに評価されてるゲームもあるから無問題
某ロマサガパロゲーとかな

338:名前は開発中のものです。
09/01/04 01:27:12 9Bkx44Uy
>>337
ああいうやつの場合は、最初から2次創作という位置づけのネタゲームだろうから、>>327のケースとは違うような気がする。
未プレイで言うのもなんだけど。

339:名前は開発中のものです。
09/01/04 01:49:06 e2vJGg0N
そもそも327は「こういうものは評価される?」って質問じゃあない。

340:名前は開発中のものです。
09/01/04 03:23:35 mpJdDnqR
ツクールの丸パクリなツールを堂々と上げてる方もおられますしね・・・w

341:名前は開発中のものです。
09/01/04 09:43:37 YA8IsYyM
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  <ツクールの丸パクリなツールを堂々と上げてる方もおられますしね・・・w
     \     \   |     /  
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

342:名前は開発中のものです。
09/01/04 14:39:52 +dNBCY5j
        /.⌒ヽ
       /    .\
     ../      ヽ. \
     (./       ヽ. )
     /        l"
    .ノ          l
    l  >   <  ..|
  <  (_人_)    >  <ツクールの丸パクリなツールを堂々と上げてる方もおられますしね・・・w
    \  \   |   /  
     \  \_| /



343:名前は開発中のものです。
09/01/04 14:46:51 imf1nsTu
        /.⌒ヽ
       /    .\
     ../      ヽ. \
     (./       ヽ. )
     /        l"
    .ノ          l
    l  >   <  ..|
  <  (_人_)    >  <FFのATBの丸パクリな上にクソすぎるデフォ戦システムのツールを堂々と上げてる企業もおられますしね・・・w
    \  \   |   /
     \  \_| /

344:名前は開発中のものです。
09/01/04 15:18:49 yQnzHO5j
このスレのAAを適当に合体させてみた
       ∧ww∧_
     /     \
    //・\ /・\\
  /   ̄ ̄   ̄   \  Λ_Λ
 <    (_人_)    リ/:::彡ミ゛ヽ;)ー、
  \    \   |    /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i
    \    \_|  /:::/;;;::::   ヽ ヽ ::l
    (./       ヽ..(_,ノ /::::/.⌒ヽヽ、_ノ
    /        l"   |::/    .\:::::|
   .ノ          l   /      ヽ.  Y
   l  >   <  ..|   (./       ヽ )
   l   一      |   /        l"
   ヽ.._____       _,ノ  ノ          l
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l ̄ ̄;; >   <  ..|
  . く_(__(__((><;))_.  (_人_)    >
       /つと ノ  \_ \   |  /  
       しー-J     .\ \_|  /
                  ヽ___   _, ヽ
                 丿ノ 丁丁 ̄l\
                く__(_(_._」____)ノ
ごめん、gdgdになった

345:名前は開発中のものです。
09/01/04 19:47:18 BYtRdipn
名前付けろ

346:名前は開発中のものです。
09/01/04 21:14:50 yQnzHO5j
戦闘アニメをコモンイベントで指定できるようにしてみようとしたが失敗
いや、プレイヤーの特殊技能だとうまく行くんだが、
通常攻撃や敵の攻撃だとおかしくなってしまう

一から組み上げるか

347:名前は開発中のものです。
09/01/04 21:21:15 mH515oME
そうですね

348:名前は開発中のものです。
09/01/04 22:13:18 fLeiPlMF
>>346
基本システムの仕様がいろいろと変わってるから、昔できたやり方でも出来なくなっている
ていうか俺が今それとまったく同じ現象で悩んでいる

349:名前は開発中のものです。
09/01/05 09:41:57 7jc1sT28
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >  /あれ?君たち未だに
     \     \   |     /   \   デフォシステムなんか使ってたの?
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

350:名前は開発中のものです。
09/01/05 10:20:18 0IDdQ52I
完成しないオリジナルシステム<デフォシステム

351:名前は開発中のものです。
09/01/05 10:31:29 7jc1sT28
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ
        調子調子調子調子

完成しないオリジナルシステム≦デフォシステム<<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<<<<オリジナルシステム

352:名前は開発中のものです。
09/01/05 10:45:48 u79+js4I
>>348
昔ってVerどのへんから?
ちと具体的に聞きたい。

353:名前は開発中のものです。
09/01/05 12:20:36 O8cuDpFM
>>351
調子のんな

354:名前は開発中のものです。
09/01/05 12:28:22 7jc1sT28
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ
        図図図図図図図図

355:名前は開発中のものです。
09/01/05 13:06:24 KntNUSde
          _∧ww∧_
        /       \     
       /          \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >
     \               /   
       \           /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ


356:名前は開発中のものです。
09/01/05 13:12:03 7jc1sT28
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /\  /\ .\    
     /             \_
    ⊂     (_人_)      ⊃
     \               /  
       \            /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

357:名前は開発中のものです。
09/01/05 15:40:23 tvJBnAi+
ようするに可変DBにはセーブデータに記録したい情報の項目を用意しておけばいいのか?
ユーザーDBがROMデータで可変DBがSRAMデータみたいな認識でおk?

358:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:11:42 fO/MTvsd
全部可変DBにすればよくね
だめなの?

359:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:17:39 7jc1sT28
>>358
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /\  /\ .\    
     /             \_
    ⊂     (_人_)      ⊃ <そうするとsaveファイルの容量がすごいことになるヨ
     \               /  
       \            /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

360:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:19:20 NlCrQmcG
>>357
そういうことでいいと思う。

>>358
セーブデータが重くなってもよければそれでもいい。
けど、記録する必要の無いものはユーザーDBに作っておいた方がデータがちょっとだけ軽くすむ。
読み書きするデータが少ない分、セーブ・ロードも多分短くなる。

361:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:28:23 fO/MTvsd
なるほど
勉強になるなこのスレ

362:357
09/01/05 19:33:26 tvJBnAi+
>>360
全部可変DBにしても一応可能なのね
具体的にシステムを決めてない部分は
可変とユーザー両方に項目用意しとく方が無難なこともわかった
返答ありがとう

363:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:47:17 MuapYUoF
ちょっとだけセーブデータの容量を比較してみた。変数の種類とか値でも変わってくるだろうけど。

デフォルト:98.7KB
コモンEv、可変DBをほとんど消去:5.87KB
コモンEvを消去、タイプの数を1内容設定は100個全て変数(値は0)でデータを1万個フルに作った場合:3.8MB

3番目のはタイプ数を5個とかにしたら起動、セーブができませんでした^q^

364:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:51:21 IQuIr06N
>>359がまともなこと言っててびっくりなんだが。

365:名前は開発中のものです。
09/01/05 19:54:21 hxBqOYYU
俺みたいな初心者だと、荒らす前に質問するためにスレを使う。

ある程度実力のあるやつじゃなきゃスレを荒そうなんて思わないだろ。

366:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:05:25 NstqHje1
ツクールで言うなら、敵キャラ敵グループデータとかアイテムデータとかを、
各セーブデータごとに記録することになるようなものだからな

367:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:09:25 3YxkDIsP
cdbでそんなにちがうんだーって思って自分のセーブデータ見てみたら1M超えててびびった

368:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:12:05 u79+js4I
>>365
ゲーム製作すらしたことがない荒らしと
ゲーム製作に挫折して当り散らしてる荒らしの2種類がいる

369:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:37:36 BswuRVSb
システム変数って変数操作でしか変更できないの?

370:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:43:09 hxBqOYYU
>>368
【ゲ製作】の、しかも【ウディタ】のスレで前者なんて居るはずもないんじゃないか?
VIPのツクスレでもあるまいし

371:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:44:28 IQuIr06N
>>369
変数操作以外の方法で変更する必要があるのか?
メッセージ表示中に変更したいという話か? それなら特殊文字使え

372:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:48:58 BswuRVSb
>>371
回答サンクス。
普通にシステムDB内で変更できないのか、なんつー馬鹿な疑問がわいて。

アイテムのスライドする位置をもっと上になるよう変えたいんだが上手くいかない(´・ω・`)

373:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:51:05 bFiw377J
戦闘画面変えるのって難しい?

374:名前は開発中のものです。
09/01/05 20:54:13 IQuIr06N
>>373
どの部分をどう変えたいのか、そんなことも説明できない奴には間違いなく難しい

375:名前は開発中のものです。
09/01/05 21:50:12 zUM9unyJ
>>370
ツール触った事ないレベルの奴がツール叩き目的で時々来てたぞ
ちゃんと【ゲ製作】板に何しにきてんだと突っ込みあった

376:名前は開発中のものです。
09/01/06 06:25:16 VWbsly+z
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.           丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ

377:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:22:25 ZAWOStrC
特に書くことないけど、ageとくね。

378:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:30:01 VWbsly+z
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ

379:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:34:29 HEghzC3G
所持金の上限って設定できないの?

380:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:37:41 i96vwhU/
>>379
理論的には可能、君にできるかどうかは不明

381:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:41:24 VWbsly+z
>>379


          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      > <サンプルならお店処理実行とお金の増減を弄ればおk
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ



382:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:42:28 VWbsly+z
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ

イヤなズレ方した

383:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:43:01 HEghzC3G
>>380
所持金が増えた時に、条件分岐で、
現在所持金が設定してある上限より大きいかどうか判断、
上限越えてたら、所持金を0にして上限と同じ数値だけ所持金を増やす・・・?
わからん、もっとスマートな方法ある?

384:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:44:16 F06JV09n
節子!それ二度手間や!代入するんや!

385:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:45:45 i96vwhU/
>>383
せっかく「上限」「下限」って演算子があるんだぜ……

386:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:47:41 HEghzC3G
うーん、まず演算子が何か分からん・・・

387:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:51:51 bHUuBlOz
変数指定には「引下げ」ってのがあって、
「変数が指定した数より大きいなら指定した数に、小さいならスルー」
というものがある。

あとはどうすりゃいいかわかるよな?

388:名前は開発中のものです。
09/01/06 17:57:35 i96vwhU/
>>386
とりあえずお前はこれ読んで来いこれ
URLリンク(www.silversecond.com)

演算子についてはこれ
URLリンク(www.silversecond.com)

あと公式トップから色々情報サイトへリンク貼ってあるからなるべく読め
最後にまず検索することを覚えろ

389:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:04:38 HEghzC3G
■条件分岐(変数): 【1】可変DB(3,0,0)[メイン設定 所持金 ]が999超
◇分岐:【1】 [ 可変DB(3,0,0)[メイン設定 所持金 ]が999超 ]の場合↓
|■変数操作: 可変DB[3:0:0](所持金) 上限= 0 + 999
|■
◇分岐終了◇◇

おおできた!上限すごい。みんな頭良いし温かいな。
もっと読みます・・・検索します・・・。

もしかしてこれって、店で物売った瞬間とかにも呼び出さなきゃいけないのか・・・。

390:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:07:49 1G1OmHMg
 +とか*とか=とか||、そういったものが演算子
 代入演算子についてだけ言うと、a=bと書けばbに入っている値がaに入ることになる
 (元のAの値が何であるかに関係なく)
 a+=bなどは、a=a+bと同じ(元のaの値とbの値の和を、新たにaに代入。要するにaをbだけ増やす)
 引き上げの場合は、たとえば体力を表す変数が敵の攻撃などで負になる場合に、0に対しての引き上げを行うことで0にできる。
 (ダメージ床やトラップの場合で、戦闘不能を許可しないなら、1に対しての引き上げにすればおkだと思う)
 こう書いても同じことになる……はず
  敵の攻撃による体力の減少
  if 『体力』が0未満
   『体力』を0にする
  else
   『体力』はそのまま
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ww∧_
     /     \
    //・\ /・\\
  /   ̄ ̄   ̄   \  Λ_Λ
 <    (_人_)    リ/:::彡ミ゛ヽ;)ー、
  \    \   |    /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i
    \    \_|  /:::/;;;::::   ヽ ヽ ::l
    (./ 調子調子 ヽ.(_,ノ /::::/.⌒ヽヽ、_ノ
    /        l"   |::/    .\:::::|
   .ノ          l   /      ヽ.  Y
   l  >   <  ..|   (./       ヽ )
   l   一      |   /        l"
   ヽ.._____       _,ノ  ノ          l
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l ̄ ̄;; >   <  ..|
  く.(>(>(><;)_.  (_人_)    >
   /つ/つ/つと ノ  \_ \   |  /  
   し-.し-.しー-J     .\ \_|  /

391:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:11:25 HEghzC3G
演算子ってそいつらのことだったのか・・・お世話になってるのに名前知らなかった。
解説ありがとう。引き上げ・下げは便利だなあ・・・。

392:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:17:33 i96vwhU/
>>389
いやそれ条件分岐いらないし

393:名前は開発中のものです。
09/01/06 23:26:22 HEghzC3G
>>392
それ以前に、ちゃんと上限超えないように作ってあったわ。

394:名前は開発中のものです。
09/01/07 00:06:28 fOJKwEP8
age

395:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:37:19 o2/mSyC2
セーブデータをゲーム中で削除する方法ってある?
セーブデータに書き込んで読み込ませないようにすることはできるけど、
やっぱりデータ自体が消えたほうが見栄えがいいと思って

396:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:42:04 Y2OvrWjD
>>395
何でお前俺が昨日風呂ん中で考えてた事が分かるんだよ。

多分ないと思う。

397:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:45:16 B5atkz3r
中断データでもつくるつもりかい?
いっそはじめにシステムデータとしてつくってしまってはどうよ。

398:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:53:26 o2/mSyC2
そっか、最初からデータがあれば消えなくてもおかしくないですね
その手でいこうと思います

399:名前は開発中のものです。
09/01/07 12:27:28 /imErn4w
そうだね。

400:名前は開発中のものです。
09/01/07 12:56:58 uKevnLtV
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ

華麗に>>400Get

ねぇそろそろ名前決めてよ>>412

401:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:02:29 bxVg2gcV
どこかの通販の健康食品のキャラっぽいが
ウディ太郎でどうだ?

402:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:04:22 o7JzvyF5
荒巻ウディチノフイカ

→以外かわいくて困る

403:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:14:21 PtUdgIjp
3種類いるし左から
ウルファール、P・G・エディ、夕一とかいいんじゃね?

404:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:22:11 uKevnLtV
>>404
あれが夕一とな?

405:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:24:17 uKevnLtV
>>404
アンカーミス
>>403

          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ
これが夕一か・・・w

406:名前は開発中のものです。
09/01/07 13:53:06 nqumk17X
トサカがちょっと足りないな

407:名前は開発中のものです。
09/01/07 16:45:16 NgjElw2h
>>395
初めから作っておいて隠しファイルにしとく、とかはできるんじゃない?

408:名前は開発中のものです。
09/01/07 17:03:18 8N1tqoyb
糞みたいなAA定着させようとしてるのがきもすぎ

409:名前は開発中のものです。
09/01/07 20:28:37 uKevnLtV
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ

>>408
ぼくは かわいい AAだよ

410:名前は開発中のものです。
09/01/07 20:33:45 yCLEC5mX
俺はけっこう良いと思うが

411:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:01:31 ecF68N55
俺のなかでは、ウディッカで定着している

412:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:05:28 kaeVtl3w
そろそろこのキモいスレチやめろ

413:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:12:24 3rtef3ZE
∧ww∧
(´゚`ω´゚`)
ωωω
3行でおk

414:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:31:56 WCQeeR7Q
∧ww∧
<´゚`∀´゚`>
ノ山山几

 ∧ww∧
 < ̄ω ̄>
 ノ山山几

   ∧ww∧
 ⊂∧ω∧⊃
  ノ山山几

415:名前は開発中のものです。
09/01/07 21:46:06 yOg+iRnC
おお、すごいが、3番目の憎たらしさだけが表現できてないな・・

416:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:26:13 T/N4cUwn
 ∧ww∧  ∧ww∧  ∧ww∧
 < -ω- > ( ^ω^ )  <´゚`lフ´゚`>
足に悩む

417:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:31:39 Rl5HaHfI
今作ってるの販売したい気持ちはあるが、
アフターケアとか考えると気が重くなってやっぱいいかな…
とか思ってしまう。

418:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:33:16 yOg+iRnC
販売会で100円とかが無難じゃね?

419:名前は開発中のものです。
09/01/07 23:37:54 nqumk17X
>>416
無難にホイミスライムの足を付けたらいいと思う
あのルリルリとかになったやつ

420:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:18:47 ctfwvYCB
ウディタのRTPとでも言うべきものって無いのかな?

サンプル流用するにしても少なすぎる・・・

421:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:19:48 ctfwvYCB
ゴメン1分で見つけた

422:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:43:53 ctfwvYCB
これはなかなか夢がひろがりんぐなエディタだね

423:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:46:26 VYPLSToF
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      > <これはなかなか夢がひろがりんぐなエディタだね
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

424:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:49:44 ctfwvYCB
なにこいつwwうぜぇwww

425:名前は開発中のものです。
09/01/08 01:54:04 VYPLSToF
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /\  /\ .\    
     /             \_
    ⊂     (_人_)      ⊃ <新参君発見だヨ
     \               /  
       \            /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

426:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:02:07 ctfwvYCB
それはちょっとカワイイのね

427:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:23:25 10+K8v9E
∧ww∧ NG推奨

428:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:27:02 LB3/w/cf
          _∧MM∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

429:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:30:15 VYPLSToF
          __∧ww∧_
        /       \     
       / /\  /\ .\    
     /             \_
    ⊂     (_人_)      ⊃
     \               /  
       \            /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

430:名前は開発中のものです。
09/01/08 02:39:08 ctfwvYCB
まぁ、ともあれ、よろしく

431:名前は開発中のものです。
09/01/08 04:05:05 2JvNnAln
ウディタは内容を暗号化できないんだよな?

432:名前は開発中のものです。
09/01/08 04:51:11 d2m73Ddr
できると説明書にもこのスレにも書いてあるはずだが…俺の記憶違いか?

433:名前は開発中のものです。
09/01/08 06:24:20 4+jhSZUf
暗号化できるよ。
一部だけ暗号化ってのもできる

434:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:28:34 46ujKlKc
俺そっち方面詳しくないんだが、暗号化って結局どういうもの?
圧縮みたいなもんか?

435:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:31:40 zlbtS8QT
他人というか誰も中をのぞいたり改造したり出来ないようにする。ツクールでは覗くためのソフトがあるけど。
まぁやってみりゃ分かるよ

436:名前は開発中のものです。
09/01/08 18:43:34 46ujKlKc
ああ、そういうことか。ありがとう

437:名前は開発中のものです。
09/01/09 15:18:35 1Adz4y+W
新規プロジェクト作るときの手間が未だに慣れない

438:名前は開発中のものです。
09/01/09 15:20:36 DGZSaHmy
>>437
んなもん、必要な初期状態データまとめたフォルダを作っておいてコピーすればいいじゃん

439:名前は開発中のものです。
09/01/10 11:59:14 ARPrJ5BB
レベルアップコモン自作したら一度目しかステータスに反映されないなぁ。

現在のレベル読み込み→上昇するレベル分を足してステータス上昇値を計算
→別個に用意してある初期値を上昇値に足して可変DBに代入

っていう手法なんだけど。
デフォのヤツを改造した方がいいかな。

440:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:01:01 FyAZNpdy
新規の作り方は、なんかスッキリしないんだよな。

441:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:02:20 UzLA5DWi
とって来る数字をピクチャで表示してちゃんと反映されてるか調べればOK

442:名前は開発中のものです。
09/01/10 12:16:54 MUrrCWvP
>>439
算出した上昇値をそのまま可変DBのパラメータ項目に加算するんじゃダメなのか?

443:名前は開発中のものです。
09/01/10 13:40:50 ARPrJ5BB
>>441
文章表示だとちゃんと表示されるんだけどなぁ。
とりあえず色々試してみる。

>>442
厳密にはレベルというわけではなく、レベルに相当するパワーアップ要素なんだ。増加だけでなく減少もする。
レベルx上昇すると攻撃力が1上がる、という感じだから現在の手法を取ってる。

444:名前は開発中のものです。
09/01/10 16:30:24 vInFkjQW
一連の書き方から推測して一見怪しいのは
「現在のレベル」を増やすのを忘れてる、つまり2回目も3回目も「いくつ上がったか」をレベル1の値に対して適用してしまってて、
+1なら常にレベル2相当、+2ならレベル3相当の値にしか
なってないんじゃないかって所か。
能力値アップの具体的な仕組みが分からんから何とも言えんが。

445:sage
09/01/10 18:08:57 mXBA4MrA
基本設定で初期主人公画像をなしにしたのに
タイトルに主人公が表示されんだけどどうして?

446:名前は開発中のものです。
09/01/10 18:41:50 5nbOAhu7
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      > <あなたが馬鹿だから^q^
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

447:名前は開発中のものです。
09/01/10 18:42:44 bQsljeFi
基本システムの初期設定で主人公チップを指定してるから
そこを代えるのは面倒と思うから、タイトルのイベントで透明化と透明化解除を使いなはれ

448:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:27:06 ggu/LQhE
ウディタ使ってみたが変数操作の負荷高すぎじゃないかこれ
ぬるぬる動くACTやSTGとか作られることは最初から想定してないのかな 
公式のログみてもこれ以上改善する気はないみたいだしあきらめるしかないか

449:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:31:03 jl1q9GuZ
そこらへんは俺も気になってたな
まあフリーに期待しすぎるのも悪いかと思って黙ってたけど

450:名前は開発中のものです。
09/01/11 00:41:09 gIJAY3Gt
描画もなんか重いけどな。
HSP表示するとタイトルバーやウィンドウのフレームまでチカチカ更新してるし。

451:名前は開発中のものです。
09/01/11 12:53:54 6OBKN+ez
需要はありそうなことだし要望スレに書き込めば改善してもらえるかもしれないよ
というか、俺もそこら辺は改善されると非常に嬉しいのでお願いします

452:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:10:40 PzlJbZUq
>>450
HSP?

453:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:12:13 lMrZ2lMY
>>452
あ、俺も気付いてなかった

454:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:17:22 W30RdK9N
>>448
モノリスフィアくらいのものは作れるけどな。
弾幕STGみたいな大量にピクチャを使うようなものだときついだろう。

455:名前は開発中のものです。
09/01/11 13:18:18 gIJAY3Gt
FPSか何と間違えたんだ俺はw

456:名前は開発中のものです。
09/01/11 16:08:44 N8cA+BoM
ネタじゃなくガチで他ジャンル作るなら
素直にそっち向けのツール使っとけよ。

457:名前は開発中のものです。
09/01/11 16:33:48 Q219fg4X
最近忘れられがちだけど、これ一応RPGを作るためのツールだからな

458:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:08:01 nkTpzX+S
SLGはどのツール使えばいいんだと思いつつ幾星霜

459:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:29:49 GAhkx9IE
>>458
SRC

460:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:30:40 W30RdK9N
やろうと思えばどのツールでも多彩なジャンルのゲームを作れるからな。
初期設定などの仕様や規格によって向き不向きはあるけど。

461:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:38:27 nkTpzX+S
>459
あれはスパロボ以外のSRPGやSLG作るのには向いてないよ。
CPUの思考ルーチンが貧弱な上に自由度が低すぎる

ウディタやツクールで一からやったほうがまだマシ

462:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:40:54 lIS6f6Q+
変数操作重いってどの程度?

1秒間にn回やったら実用的じゃないほどの不可がかかる、とか言う例ある?

463:名前は開発中のものです。
09/01/11 18:48:04 GAhkx9IE
>>461
一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか?

464:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:12:37 VRbESTcs
>>463
C言語やったことないだろ

465:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:18:21 nkTpzX+S
>459はネタだったんだな。マジレスしてすまなかった。

466:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:28:14 GAhkx9IE
>>464
無いです
プログラム出来たらツールに頼んないです。
>>465
いや、ネタのつもりじゃなかったんですけど・・・
と言うかスレ違いなんでもうやめときますね。
色々とすみませんでした;

467:名前は開発中のものです。
09/01/11 19:56:17 lXUZ/iNn
>プログラム出来たらツールに頼んないです。
これがそもそも勘違いしてんぞと指摘されてることくらい読み取った方がいいと思う

468:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:11:46 TTiNDmmX
別にツールの使い方も使ってる人もそれぞれなんだし、目くじら立てるほどの問題か?

469:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:13:15 sZTaGyd+
暇なんでしょ、俺も自分のチェックしてるスレにレスがあると嬉しいし
反応したくなるし、話題の引き伸ばしもしたくなっちゃうビクビク

470:名前は開発中のものです。
09/01/11 20:54:38 f7E1oJcn
なぜクリムゾンスレの住人がいるんだ?
恥ずかしいから他スレに出張するんじゃない。媚薬使うぞコラ。

471:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:08:16 XGdZaRmZ
          __∧ww∧_
        /       \     
       / /\  /\ .\    
     /             \_
    ⊂     (_人_)      ⊃ <クリムゾンスレの住人 って誰?
     \               /  
       \            /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

472:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:09:14 fVDZG6aV
おい、やめろ馬鹿
はやくもこのスレは終了ですね。

473:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:12:54 goKqY5Ka
7スレ目の470越えで、はやくもって…

474:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:15:18 fj3AokEE
>>473
「ブロントさん」でググれ


475:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:23:53 goKqY5Ka
突然、ブロントネタ振るなよ~釣られたじゃないか!

476:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:23:58 XGdZaRmZ
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ

                       あははははははははははははははははは

477:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:25:54 XYL+PDnc
439ですが、一応解決しました。
何でうまくいかなかったかは不明だけど、デフォのヤツを改造してなんとかしました。

基本システムはほぼ完成したから、
後はマップやイベント、敵やアイテムのデータだ……

478:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:37:15 lXUZ/iNn
>>468
あーすまん。どこのスレか忘れたが
「このレスで最後にしますね!」と宣言しつつ糞な一言を必ず付け加えて
ID変えてまた話を拗らせるアホが居たのを思い出してカッとなった。

479:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:41:42 lMrZ2lMY
>>470
クリムゾンネタが入っているのは以前クリムイカが貼られたせいだろう。
>>469がクリムゾンを知っているのか知らずにネタを使っているのかファンなのかは知らないけど

480:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:43:34 XGdZaRmZ
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ

   ビクッ ブルブル

481:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:46:25 pn1uszof
早くあやまっテ!

482:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:47:07 qDalU5yv
ゴメンナサイ!

483:名前は開発中のものです。
09/01/11 21:49:52 XGdZaRmZ
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      > <ゴメンナサイ^q^
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ

484:名前は開発中のものです。
09/01/11 22:10:44 dnOijPjs
ハカセサイコー!

485:名前は開発中のものです。
09/01/11 22:11:34 jGLYiDF0
ああもうイカ的なやつが可愛く見えてきた。
これでゲームつくろうかな。

486:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:00:13 pumz6FHd
    \ お願いします /

 ∧ww∧  ∧ww∧  ∧ww∧
 < -ω- > ( ^ω^ )  <´゚`lフ´゚`>
 ノルルレ  ノルルレ  ノルルレ

487:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:07:44 NP27dknV
キャラチップが上手く作れなかったのでモンスター上げ
後は頼んだ>>485
URLリンク(www4.uploader.jp)


488:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:29:52 IRrgCfB3
これは憎たらしい。GJ

489:名前は開発中のものです。
09/01/12 01:30:03 lNU67onX
うまいなおい
この板に来てまだ日が浅いがこんなレベルがゴロゴロいるのか
恐ろしい板だ

490:名前は開発中のものです。
09/01/12 03:40:57 krZ4FLIl
このツール戦闘アニメが作りにくくないか?

491:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:13:46 f7kRlRoz
>>478
疲れて疑心暗鬼になってるんだろ。
精神科で診てもらえ。な。(AA略

492:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:27:35 GAiSiFTQ
【政界激震のつこうた】IPA岡田が流出 政界官僚早稲田ズブズブ疑惑★141 【パスワード絶賛解析中!】
スレリンク(news板)

解析手伝って下さいませんか?
よろしくデスゥ

493:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:35:48 zF1MWD2q
ID:GAhkx9IE「一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか? 」

494:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:39:24 zF1MWD2q
ID:GAhkx9IE「一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか? 」
 ↓
C言語やったことないだろ
 ↓
ID:GAhkx9IE「無いです。プログラム出来たらツールに頼んないです。 」

>>491
何か怒ってるのかと元見たがこのボケにツッコミ入れてあげないとカワイソウだろwww

495:名前は開発中のものです。
09/01/12 04:49:11 SFRj0O1A
>>490
そういうソフトだから

496:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:05:48 xUJ8J3u9
トゲトゲ再現できません^q^
URLリンク(www4.uploader.jp)


497:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:09:00 Fv618nke
その大きさのドットじゃ仕方がない

・・・ってw

某板じゃないが言わせてくれ
なんという才能の無駄遣い

498:名前は開発中のものです。
09/01/12 05:44:29 qfoitYJd
男は黙ってファミコンパレット16×16ドット(倍角表示してるけど)
URLリンク(dotter.heriet.info)

499:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:03:25 NP27dknV
なんだかんだ言ってキャラチップも上げ
横と斜め向き描けないわ
URLリンク(www4.uploader.jp)

500:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:18:46 EQbEzXAa
誰得

501:名前は開発中のものです。
09/01/12 12:35:15 X6CULbP9
愛されてるなw

502:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:23:03 paApc8Ek
無駄に力入れすぎだろw

俺? 嫁の歩行グラ作ってましたが何か?

503:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:33:41 0jCzFgq/
新Ver、文字列を変数にはできるけど
変数を文字列にはできないのか?コレ。

504:名前は開発中のものです。
09/01/12 13:40:51 b8wUA0gC
>>503
そんなの前から出来るじゃん。
マニュアル読まない奴にこれ以上は言わないけど

505:名前は開発中のものです。
09/01/12 14:30:17 pumz6FHd
URLリンク(www4.uploader.jp)
勝手に描いてしまった。今は反省している(本当に)

506:名前は開発中のものです。
09/01/12 14:46:34 Sr8hVq1R
横向いた時の凸凹感の無さが、余計にいらだたせる事に成功してるなw

507:名前は開発中のものです。
09/01/12 15:47:27 dlw02u5N
>>462
ウディタ公式の雑談スレNo.59でウルフ氏が実験レポートを公開してる。
Ver1.06でそれが20%程度改善されてるらしいから、
1フレームあたり1000~1200回、秒間6~7万回あたりが安定ラインってことになる。
プレイヤーのPCスペックを考慮するならこの半分程度に抑えるのが無難かと。

508:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:16:09 2PG6mzOt
>>507
汎用性捨ててでも別の機能を用意してほしい。いくらRPG以外は想定してないツールだとしても、
今のままじゃFF5みたいなATBのまねしただけで重くなると思う。プレイヤーのスペック考えたらゲージの上昇値の計算式等を簡略化せざるを得なくなる。
ウディタはC++で作られてるんだっけ?なら普通に int a; a++; とか出来るようになったら今より軽くなるかな。

509:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:25:29 dlw02u5N
>>508
ATBはゲージの表現でウェイト必須だからよっぽど複雑な計算処理をしない限り重くはならない。
CTBはウェイトかからないからATBより多少重くなるが、こっちは画面に出ない分処理を簡略化できる。

要望出すのはいいが、まず作ってみてから具体的に問題点を出さないとスルーされて終わりだぞ。

510:名前は開発中のものです。
09/01/12 16:34:15 g7NE7VmC
具体的な問題点といえば、SRPGで移動範囲を30とかにするとかなりの時間がかかることかな
実際30はいらないんだけど、敵の移動経路を検索するときに内部的に移動力を上げるので

511:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:03:54 HOsy2Awl
XPバリュイーが出るみたいだが、どうしよう

ここらが引きフィ輪?みんな乗り換える?
荒らすとかじゃなく純粋に理由とか意見が聴きたい

512:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:05:59 Sr8hVq1R
それ聞くスレ違うね

513:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:11:42 HOsy2Awl
ウfヒタ使ってるやつに聞きたいんだが、ここじゃダメかね?

514:名前は開発中のものです。
09/01/12 20:23:56 vhagHCXx
>>510
そういうのだと下手なアクションよりも時間掛かりそうだな。

まあ普通のRPG作る分には動作速度は気にならないだろうな。起動時が若干重いくらいか。
アクションだとどんな感じか分からんが、モノリスフィアを参考にすると、
3Dモードだとグラボの性能によって速度が激しく変わる。
ソフトウェアモードだと性能にあまり左右されず、安定するけどやや重い。

515:名前は開発中のものです。
09/01/12 22:12:30 4LTJ6q36
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ

                             わーい、ぼくたちも有名になったね♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch