【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト705:名前は開発中のものです。 10/05/30 01:17:54 EbIrtmBQ NVIDIAの3Dステレオ使えば今でもできる DirectXが取り込むかどうかは3Dモニタの普及次第だろうね 706:名前は開発中のものです。 10/06/01 19:40:12 5Cs0S4+w >>699 実際、なんでもかんでもHSPで作る事自体無駄 作っても後がない 707:名前は開発中のものです。 10/06/01 19:41:01 5Cs0S4+w >>701 大化けするかね COBOLのような言語で作ったものに大化けした試しがない 30年たてば悪評がでるだけ 708:名前は開発中のものです。 10/06/01 20:07:11 BJQiFsji 30年後なんてねえよw 709:名前は開発中のものです。 10/06/01 20:39:18 nwTVO1gL COBOLは、今でも結構、影で活躍しているらしいぞ お前のライフスタイルと接点が薄いだけ まあ、俺は絶対にCOBOLなんてやりたくないけど HSPも10年前にはAnother Boundみたいなゲームができるようになるとは、 誰も思わなかっただろうな 710:名前は開発中のものです。 10/06/01 20:42:53 g8Cq2FME HSPだろうがCOBOLだろうがCだろうが。作れない人には何を使っても作れない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch