【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト519:名前は開発中のものです。 09/09/09 03:11:08 NNQCfoFm 一応、言っておくが、移動後の高さを見ているだけなら、 当たり判定なんていらないぞ。キャラのy座標を見ればいいんだからな。 520:515 09/09/09 05:19:18 C27lWYb0 >>516-519 回答ありがとうございます。 地面の法線から坂の角度を割り出そうとしていました。 が、挫折しました。(旋回すると角度が変化する所で) 移動前、移動後の高さの差でやってみようと思います。 521:名前は開発中のものです。 09/09/09 07:19:53 9SU+bQeY 床の法線は取得できるのね なら床の法線ベクトルをN=(nx,ny,nz)、キャラの向いてる方向ベクトルをP=(px,py,0)としてNとPの内積を使ったらどう? 具体的には係数kを使ってキャラの速度を speed -= k*(nx*px+ny*py) といった感じに変更する ちなみに k=speed だったら、90度の上り坂で速度0、90度の下り坂で速度2倍、 平坦な場所で速度1倍って具合になるよ ゲーム制作頑張ってね 522:名前は開発中のものです。 09/09/09 07:25:09 9SU+bQeY ごめん、 speed += k*(nx*px+ny*py) だったw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch