【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト181:Jagoon ◆eZQcaIaFJs 09/02/21 15:12:57 WV+Gc7KB 書き忘れ。適用されるライセンスが何か、と言う事が明記されていない みたいなので、手を付けるにはまだ抵抗がありますね。 # GPL汚染はもう嫌です。 182:Jagoon ◆eZQcaIaFJs 09/02/21 15:17:37 WV+Gc7KB ついでのついでに、E3DGetVersion() もお願いします。 183:名前は開発中のものです。 09/02/21 15:19:49 Vvb1WGeN はじまったか・・・おちゃっこ色んな意味でがんばれw 184:名前は開発中のものです。 09/02/21 15:37:14 tRFI8XOE さて、そろそろHSP厨にはわからない話になってくるので、誰か別スレ立ててくれ。 185:名前は開発中のものです。 09/02/22 11:42:45 47bdTw1Z E3D C++って本格的にオブジェクト指向? 186:名前は開発中のものです。 09/02/22 12:00:14 BxGWojSB >>185 ちょっとサンプルをDLして中身を見てみた感じ。E3Dをまったく知らない あくまで初見ね。サンプル自体は、C言語ライクなWin32のつくり。 E3DのDLL自体が、オブジェクト思考で作られてるかはわからない。 引数がintの32bit型。 Fightのサンプルが構造体になっててそこにIDをintで引っ張ってる感じ。 この構造体をクラス化して、メソッドに移動Moveや攻撃Attackを追加すれば オブジェクト指向になるので作り手次第では。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch