【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト176:名前は開発中のものです。 09/02/20 23:01:29 yGPqsrlA C++版は#defineでマクロ作ればHSPライクにはできるだろ 177:名前は開発中のものです。 09/02/20 23:10:05 3qadtHxy 初心者向け狙ってるなら小難しい設定させすぎてる。 > 個人的には > #include <easy3d.h> > よりは > #include "easy3d.h" だよな 単純に #include "easy3d.h" #pragma comment( lib, "easy3d.lib" ) で呼ばせればローカルに置くだけで導入できるんじゃないかな? 178:名前は開発中のものです。 09/02/20 23:15:13 fe7pxjGd >>177 たぶんこれみたおちゃっこ氏が来週くらいには直すはず 179:名前は開発中のものです。 09/02/20 23:21:19 3qadtHxy あの人もまじめだからねー さて、俺もがんばるかなー 180:Jagoon ◆eZQcaIaFJs 09/02/21 15:05:27 WV+Gc7KB これでsigファイル解析して表示とか言う力業から解放されると見て間違い 無さそうな感じですねぇ。API リファレンスが無い事にはどうにもならな そうなので、近い内に実験してみる予定です。 ところで、extern "C" とか __stdcall or __cdecl とか #pragama pack とか 入ってないけど大丈夫なんだろうか…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch