RPGツクール2000のための…at GAMEDEVRPGツクール2000のための… - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト804:名前は開発中のものです。 09/08/12 04:23:56 6ngUvOc1 うん、ハガキ出さないでコンパクに応募しても跳ねられたりしないし ハガキ出さないで銀賞取った人の話も聞いたことがある はがき出さずにベクターレビューされようが、雑誌にけいさいされようが 全く何も起こらないよ 805:名前は開発中のものです。 09/08/12 15:14:25 mGCJDnqj いい加減なんだなwそう言えばハガキ出した時と住所変わってるけど 何の不具合も無いや。XPみたくネット認証にすれば良いのに。 前みたく毎回は勘弁だけど。 806:名前は開発中のものです。 09/08/12 15:22:50 6ngUvOc1 いや今更承認システム組み込めないし、組み込む気も無いでしょ 807:名前は開発中のものです。 09/08/12 17:50:29 mGCJDnqj え?あぁ、うん。だろうね。本気で認証制を徹底したいなら やる事他にありそうなのに適当だね、何の為にやってるんだか、 って話ね。 808:名前は開発中のものです。 09/08/12 18:12:03 6ngUvOc1 ダメだったからXPでアクティベーションが導入されたけど やりすぎて、承認失敗した人から結構苦情や問い合わせが来て 結局バリューでは最初の一回だけというWindowsと同じような方式になったわけだけどね 2kは不正コピー以上に体験版でゲームがまともに作れてしまうのが問題だったんだよな 前もってマップ数やイベント数、変数の上限などを高く設定してあるゲームのファイルがあれば 制限を突破できる部分が多かったので、体験版で作ってしまう人が続出した 体験版製作のよる配布なのか、それのクラックなのか、不正コピーなのか判らないけど 売れた量に比べ異様にユーザー数が大かったのでXPは承認導入を踏み切ったんだろうな 今更クライアント側に承認なしのスタンドアロンで使えるものがある以上は あとからWeb承認なんか作っても大金を払って穴のあいた容器を作るようなものだからな 損をするのは後発版を買った正規ユーザーのみだし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch