シューティングゲーム製作技術総合 17機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 17機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト678:名前は開発中のものです。 09/03/17 22:45:38 kQgGzQTB おいおい、ウィンドウズプロフェッショナルゲームプログラミング読んだやつ居ないのかよ。 一般流通している専門書で CCSakura->InsertStick(); //サクラたんに肉棒をハァハァ みたいなのを載せた名著なんだが。 そろそろちょっと古いか。 多分2002年辺りの本。 679:名前は開発中のものです。 09/03/17 23:52:35 cJ6We/Al CCSakura->InsertStick(); //サクラたんに肉棒をハァハァ に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: ・キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 ・別のキーワードを試してみます。 ・もっと一般的なキーワードに変えてみます。 ・キーワードの数を減らしてみます。 680:名前は開発中のものです。 09/03/18 08:09:09 S/V1EoOn その1行だけで誰が書いた本かわかるから困る 681:名前は開発中のものです。 09/03/18 11:37:40 zud1sGUj コードとコメントが一致してないが 682:名前は開発中のものです。 09/03/18 12:32:55 yzxa8Eak そうだよな。 stick->tukiage()とか stick->grind()とかを実行した後にorgsumイベントが飛んできて、その時stick->shotzamen()が呼ばれてstickがdisElectになって、 それでstickを格納してるotakuクラスのgetMode()がkenjyaModeを返すようになって初めて //さくらたんハァハァ だよな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch