シューティングゲーム製作技術総合 17機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 17機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト478:名前は開発中のものです。 09/03/05 20:02:25 1d/NzH52 なぜか上げてた。特に意味はない。 >>638 なんだ、その。いや、ゲーム全体からみりゃそうなんだが。 if ポーズ中じゃないなら { forループ オブジェクト配列[i].Move() forループ オブジェクト配列[i].Fire() forループ forループ Touch(オブジェクト配列[i],オブジェクト配列[j]) } forループ オブジェクト配列[i].Draw() とかやんね? 479:名前は開発中のものです。 09/03/05 20:12:12 1d/NzH52 >>640 今の所、難易度別の行動設定とか用意してないんで、オブジェクトの行動は敵の種類ごとにべた書きだなー。 480:名前は開発中のものです。 09/03/05 20:19:46 /7Ei5x6Q >>640 なんかJAVA JAVAっぽいね それはおいといて これの Object 派生させるの? 481:名前は開発中のものです。 09/03/05 20:24:42 g++EGVdD >>640 と >>641同じ人なの? >>643 この作りでObjectを派生させたらナンセンスだと思う。 オブジェクト配列を派生するなら判る。 派生とかクラス設計の人は >オブジェクト配列[i].Fire() >Touch(オブジェクト配列[i],オブジェクト配列[j]) などをやらない 「オブジェクト配列に、Fireを行わないオブジェクトや、 Touchが不用なオブジェクトを入れられ無いっておかしくね?」 …と思うんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch