シューティングゲーム製作技術総合 17機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 17機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト15:名前は開発中のものです。 08/11/28 15:41:43 4uQNjZ7Z ピスコラ 16:名前は開発中のものです。 08/11/28 15:44:13 52lJ7S9r 俺は「Rosegarden」でMIDIデータ作って、 「Timidity」でMIDIをwavに変換して、 「Audacity」でボリューム調整(リミッタかけたり)して、 「Lame」でMP3に変換してる 17:名前は開発中のものです。 08/11/28 15:56:40 WPSA6p6i 俺はCubaseAI4。わりと本格的なDAWのお試し版的存在。 趣味で買ったシンセのバンドル品なのでソフト自体は無料。 ちなみにキーボードだけってのはMML使用のつもりで書いた 便利だけど、まったく音楽わからんて人だと辛いかも ↓TSS Clipboard Player http://www.geocities.jp/tsstutorial/ ↓テキスト音楽「サクラ」 http://oto.chu.jp/ 18:名前は開発中のものです。 08/11/28 16:13:50 D0sU4zPj DTM全然わかんないんだけど、ゲームのBGMつってもWindows標準の音源じゃ厳しいよね? 音源は買ってきたりすんの? 19:名前は開発中のものです。 08/11/28 16:40:09 52lJ7S9r VSTiとかはよくわからないけれど、 Timidity(ソフトウェアシンセ)の場合、フリーのサウンドフォントとかGUSパッチと呼ばれる音源データを組み込んで 自分好みの音源を作るね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch