■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト854:名前は開発中のものです。 09/02/05 11:22:04 OmadP5Km >>838 マクロだとさすがに無理。要改造。 方法論としては、>>840は概念的にはいいんだけど、KAGの処理的の流れ的には 無理がある。以下は意味がわかる人むけ ・コンダクタにセンタリングフラグと蓄積用文字列を追加+cコマンドの中身を変更 ・ch タグの実装を別コマンド、たとえば ch2 とかに置き換える ・ch を再実装。センタリングフラグが立ってたら文字列として蓄積、立ってなければch2 を呼び出し ・r タグ部分で、センタリングフラグが立ってたら蓄積された文字列から長さを計算して locate 補正+ 蓄積された文字列を split して ch2 の連続呼び出しに置換して挿入する処理を追加 これで普通のテキストのように連続表示させることができる。 855:名前は開発中のものです。 09/02/05 13:52:03 l/Rkt8/k テンプレぽく、多分こういう書き方だと返答されやすい。 てか>>1に思いっきり書いてあるんだけどね。 >>1すら読んでないのはただの教えてくんと思われて当然だろ 【スレ質問用】 吉里吉里で○○したい。 ○○のために自分で検索やら組んでみた結果△△になった。(←努力の跡見せるのは大事) ここから○○にするために、何かしらヒントあればお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch