■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト742:名前は開発中のものです。 09/01/29 00:20:45 9jejyZs9 >>737 心当たりありすぎワロタ 743:名前は開発中のものです。 09/01/29 00:36:26 LdXrhgEP 自動デバッグってどういうの? 744:名前は開発中のものです。 09/01/29 00:47:31 /Gqrawkg 同人の場合は、シナリオ書くヤツが自分の話を作品にしたいと思ってサークルを作るのが 普通だろうからシナリオ兼スクリプターっていうのが一番多いと思うよ。 さらに元々同人誌とかを作って漫画を描いていたヤツなら絵も自分でやるから 背景や音楽や声だけが素材・外注の一人サークルというのが出来上がるわけだ。 ところがプログラムだのスクリプトだのっていうのは門外漢には非常にとっつき辛いジャンルで だいたいのヤツは1年2年と浪費していくうちにイヤになってやめてしまう。 体験版だけ出て結局完成しなかったなんてのはこのパターンじゃないだろうか。 この時期を、何とか自分で打てるようになったとか、もっと簡単なソフトに移行したとか、 そういうことが得意な友人を見つけたとか、ネットや人づてでスクリプターを雇うことが出来たとか、 何らかの形で切り抜けることが出来ると初めて1作目が完成するんだと思う。 この時女の場合は、乙女だのBLだのの妄想の具体化が目的だから、シナリオを書かないで ゲームを作ろうとするヤツは居ないだろうな。それでライブメーカーやコミメみたいに ソフトのランクを落としてでも自分1人で完成させようとするんだろう。 一方男の場合は、作品の質を上げたいとか売れる物を作りたいとかいう方が先だから、 専業的に上手いヤツらを集めようと奔走する。 それでプログラムやスクリプトにも専門のスタッフが必要になるというところか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch