08/12/02 17:21:20 qGMNj4aZ
レス、そしてご教授ありがとうございます。
また出かけなければならないので、教えてもらったことの試行はまた後になりますが、
取り急ぎお礼の挨拶だけさせていただきます。
>>60
以前にもこのページは訪れてはいました。
スクリーンショットを見て「自分の考えているのと違うなぁ」って思い、そのときはDLさえしませんでした。
改めて中身を見てみると、未読や既読などの表示もできるようです。
しっかり調べなかった自分のミスですね。
>>61
すみません、自分の読解力と技術力のなさでお手を煩わせました。
自作してKAGを改造するなどのTJSの扱いは、私の現段階の技術ではもう少し先になりそうです。
なるほど、こんな方法もあるんですね。2つの変数は思いつきませんでした。
もう少し後になるかもしれませんが、結果はまた報告します。