Wizardryを作るスレat GAMEDEV
Wizardryを作るスレ - 暇つぶし2ch650:名前は開発中のものです。
09/03/20 03:08:00 ci3A48qA
ベーマガに載ってたゲームとかは
_
l/


_
\l

みたいな三角の文字とかを駆使して
キャラクターを表記してたやつあったよなぁ。

そういう自分は、ポケコン(PB-110)で、3Dゲーもどき作ってたよ。

>・< ↑Ωo  直進通路と、槍とラウンドシールドのマイキャラ
I □< qΩ■ 左への曲がり角と、手斧とラージシールドのマイキャラ

みたいな…。


651:名前は開発中のものです。
09/03/20 05:18:47 3d31P+nj
Ωは人っぽく見えるなw
武器の持ち替えもそれっぽく見える。
可能性が広がるわ。

このスレのwizの方は、3Dダンジョンの表示は問題なくできる。
窓プログラミングというサイトでC言語で作られている。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
宝箱や泉などの表示もAAを駆使すれば難しくなさそう。

ただ、マッピングの方の表示で、薄い壁は使えないかもしれない。
罫線─は、文字の中央にあるから、キャラが突き刺さる感じになるし、
アンダーライン_を使えば、一応表示はできるが、
キャラが乗ると線が消えてしまう。

652:名前は開発中のものです。
09/03/20 07:02:46 zY/mUDy/
>>649>>650
NECのグラフィックキャラクターコードは、特にいい感じのが揃ってた
Bug太郎氏のN-TYPEの表現とか驚異的

ポケコンPC-E500は、文字をグラフィックに変更できる機能が
あってグラフィックがprint文で表示できた

思うにフォント編集や外字を利用すれば、できそうな気もする




653:名前は開発中のものです。
09/03/20 12:37:18 YvELEfKl
なんか雑談スレになってるなぁ

654:名前は開発中のものです。
09/03/20 17:05:31 3d31P+nj
N-TYPE、ググったがすごす。
NECのフォントで、/の半分塗られているのが
使えるみたいだが、これがあるとかなり表現の幅が広がる。
後、横や縦のスペースの幅が、
1ピクセル毎に変わる文字も、使い勝手がよさそう。

ウィンドウズで使えるフォントを文字コード表でみたけど、
NECみたいないいのはあまりないな。
Arial Alternative Symbolは点字?のようなので、
組み合わせればいろんな絵を表現できそうだけど、
全てのマスのフォントを変える事しかできないと思うので、
通常の文字が使えなくなるかもしれん。

外字(エディタ)は、逆に使うと表現の幅が広がりすぎるからな。
制限されている事で得られる、マゾ的喜び?が無くなってしまう。
256文字までしか使えなく、通常の文字も使えないとか、
NECのフォントにある文字しか使えないとか
制限を付けると面白いかもしれん。

655:名前は開発中のものです。
09/03/20 23:20:36 3d31P+nj
通常のやろかたで2(4)×2で挑戦したが・・・。
山のいい表示のさせ方があればいいんだけど。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)

外字は、ユーザーのPCの外字を書き換えないと
いけないみたいだから、使いにくいかもしれない。

656:名前は開発中のものです。
09/03/20 23:44:57 696uXlsp
普通にGUIでBMP使えばいいのでは

657:名前は開発中のものです。
09/03/21 01:47:10 N6AxeDx/
それを言われちゃ元も子もない。
>>648の作品が面白かったから、CUIでいろいろできないかなと。

ウィズの話とはずれてしまうので、ここで終わりにする。
続きはコンソールゲームスレ、テキストゲームスレ辺りで。
レスくれた人、ありがとう。

658:名前は開発中のものです。
09/03/21 01:51:28 ipLupl7Q
迷宮が線画なのは当然として敵や宝箱をアスキーアートにしたWizを作ればいいんじゃね?

659:名前は開発中のものです。
09/03/21 15:11:15 guywK5DV
ぶっちゃけダンジョン以外のグラはどうでもいいだろ

660:名前は開発中のものです。
09/03/21 17:12:57 smgYtnBh
>>659
宝箱を目の前にドキドキするのがWizの醍醐味のひとつだというのに

661:名前は開発中のものです。
09/03/21 17:46:32 vZG3WwT3
なぁなぁおまいら。
ウィザードリー風のゲームが欲しいのか?
それともオリジナルのウィザードリーが作れるツールが欲しいのか?
どっちだ?

662:名前は開発中のものです。
09/03/22 02:32:17 6QHJxyC8
後者は既にそれなりのが売ってるからイラネ。

663:名前は開発中のものです。
09/03/22 03:19:15 j+QGO9GC
昔みたいにLINE文で線引いたやつが一番いい

664:名前は開発中のものです。
09/03/22 04:53:20 +37RKp5B
Wiz1から5と6の前半のテイストを引き継いだ流れのものが欲しいな。
地上とか宇宙とか変なシナリオはいらない。

665:名前は開発中のものです。
09/03/22 12:47:58 9CABmzaH
自分で作れば

666:名前は開発中のものです。
09/03/23 09:35:43 tBOyLemr
>>662
そんなツールなんか有ったっけ?
フリーでそういうのはちらほら有るけど。

667:名前は開発中のものです。
09/03/23 11:42:14 9N5SAujY
『五つの試練』の事でしょ

668:名前は開発中のものです。
09/03/25 22:52:13 payHG7FC
フリゲではwanderersがすでにあるのに何を作ろうとしてたの?>>1

669:名前は開発中のものです。
09/03/26 13:27:47 uoZMP3+M
すでにあったら作っちゃいかんのか

670:名前は開発中のものです。
09/03/26 16:41:15 l9agrIBa
つーか、漢字ROM持ってるNECの昔の機種ならともかく、
AT互換機でOEM文字セットの256個以外を使ったら
グラフィックを使ってるのと変わらんだろ。


671:名前は開発中のものです。
09/04/01 07:27:13 cnv5Ipu9
ガッ

672:名前は開発中のものです。
09/04/01 14:54:08 gsT+PTrp
そういや、ウィザードリィのマップって、壁に厚みがあるんだっけないんだっけ?
初期のものは無かった気がするけど、ずっとそうだっけ?

673:名前は開発中のものです。
09/04/01 15:47:57 lT7EVs+3
GB外伝のはあった。
たぶんGS製作版からだろうな。

674:名前は開発中のものです。
09/04/01 16:03:11 ZeIwGoBT
壁に厚みがあるダンジョンのRPGと聞いて真っ先に思い出すのはカオスエンジェルスだw

675:名前は開発中のものです。
09/04/01 21:29:14 h2A9eW6M
URLリンク(kasuya666.myura.jp)

これどうよ?

676:名前は開発中のものです。
09/04/01 21:37:07 juZPKLpw
描画自体はうまくいってるみたいだが、動きに慣れが必要そうだ


677:名前は開発中のものです。
09/04/01 22:18:09 gsZiwT2V
広いところに出ると不安になります。
床にもマス目表示欲しい。

扉の向こうが少し見えるのがいいね。

678:名前は開発中のものです。
09/04/02 19:51:21 qhYjqjkc
>>65
動きが・・・・。酔いそうであまり好きになれない。
視点を上下するのだけOFFにするオプションあったら良いかと。

679:名前は開発中のものです。
09/04/02 20:51:44 cGqeQ116
>>673
GBもないよ

680:名前は開発中のものです。
09/04/02 21:57:18 hIcMtRhR
>>676
どこが気持ち悪いですかね?
カイゼンできればしたいとおもいますので、是非指摘してください。

>>677
対応しました。
ありがとうございます。

>>678
早速オプションをつけました。

最終的にはゲームにするつもりですので
よろしくお願いします。

681:名前は開発中のものです。
09/04/02 22:07:39 T8ubElRB
外伝のは厚みあっただろ?
線画モードにすると無くなったかも知れないが。


682:名前は開発中のものです。
09/04/02 22:38:34 oQ1dTbQt
厚みないよ。
モード変更で厚みが出たり消えたりする分けない。

683:名前は開発中のものです。
09/04/02 22:45:20 T8ubElRB
描画の仕方にすぎないんだからモードに依存するのは当たり前だろ。


684:名前は開発中のものです。
09/04/02 22:47:29 EengUngY
壁の厚みについて、ダンマスみたいに壁を1マスと数えるか否かの話をしている人と
壁を横から覗くと1ドットの縦線に見えるか否かの話をしてる人が混在している気がする

685:名前は開発中のものです。
09/04/03 00:13:01 DkUSbfpM
      _______
     /   ノ  ヽ   ヽ
    .|________|
  __l__________|__
/   _________    \
|   ( ノ            ヽ )   |
\_( l  ≡≡    o≡≡  l )__/
    (|    、        ,    |)、
   「 |       , 、       | |
   し|      ,(  , )、      |J
    .|    ____     |   < 俺のこと呼んだかい? おいちゃん
    |       ヽ__/       | 
    \             /
      ` ー-、__,, -― '

686:名前は開発中のものです。
09/04/03 01:39:16 EvMsTUUo
>>680
靴音あるといいかも

687:名前は開発中のものです。
09/04/03 01:40:04 sMcFBzq3
>>684
壁の厚みといえば、どう考えても前者だけどな。
Apple IIのウィザードリィは、メモリ節約のために1バイトで1マスのデータを持ってた。
で、東西南北の壁があるかどうかをビットで表現していたからマップ上に厚みが無かった
データとしてはマス目のデータが通り抜けられる方向の情報を持っていたわけだ。

これだとマッピングしたとき壁が線になるわけだが、初めてプレイしたとき厚みがあるものと
勘違いして5mm方眼にマッピングしたら、無茶苦茶なマップになって涙目になったことは内緒だ。

688:名前は開発中のものです。
09/04/03 10:53:37 gUr9t7+2
>>680
エフェクトOffだと気持ちいいな


689:名前は開発中のものです。
09/04/04 16:30:09 1lZ0mNut
そろそろ階段の場所を教えてもらおうか。

690:名前は開発中のものです。
09/04/05 20:07:31 McEcvQcm
うんこ

691:名前は開発中のものです。
09/04/08 21:59:17 5BQEt/5e
URLリンク(kasuya666.myura.jp)
・階段、他。

>>686
ご意見どうも。
効果音は最後にまとめて入れる予定です。
効果音を先に入れると、それだけで操作感が良くなるので。

>>688
あり

692:名前は開発中のものです。
09/04/08 22:17:09 Taidf+FZ
>>691
すげぇサクサク動く

693:名前は開発中のものです。
09/04/08 22:46:10 CFouPkNI
スクロールいい

694:名前は開発中のものです。
09/04/09 00:06:39 Hasf8VQR
俺の環境だと、CPUパワーの80%使って
FPS15ぐらい。ちょっと重すぎだろ。

695:名前は開発中のものです。
09/04/09 00:10:48 81y0TLaW
そんなに違うのか。
うちだとウェイト切ってFPS65ぐらい。
しかもCPU10%ぐらいしか使ってないぞ。

元々の負荷が結構あるんじゃないの???

696:名前は開発中のものです。
09/04/09 08:16:46 gKaxT6TA
なんだ本人の宣伝かよ

697:名前は開発中のものです。
09/04/09 16:24:53 dL8qMaVC
そうだ本人の宣伝だよ

698:名前は開発中のものです。
09/04/09 19:59:15 3G4/VVLg
>>696
もしホントにそうでもいいじゃねーか、何かを作ろうとしているやつは
途中で評価が欲しくなるものだし、それでモチベーションが上がって
遊べるものができたら、俺も嬉しい。

699:名前は開発中のものです。
09/04/10 01:43:26 thk6c7oy
>>696
ゲー製で自分と無関係な他人の宣伝したり、
作ってるやつのお披露目に文句いうバカの方が
頭がおかしい。

700:名前は開発中のものです。
09/04/10 08:08:13 fhlINBhw
悪いとは一言も言ってないし
基地外と比べてどうするよ

701:名前は開発中のものです。
09/04/10 18:14:39 LKxV/Lgc
そのつもりならそう取れる言い方をすればいいのに。
要らん事言うから荒れる。

702:名前は開発中のものです。
09/04/11 23:23:32 o8eTTS3w
ウンコチャン

703:名前は開発中のものです。
09/04/12 07:34:35 ugaQA5T/
>>701
自演で燃料投下ですね

704:名前は開発中のものです。
09/04/13 00:26:53 Z+nWLL5I
テレポーター掛かったときって
アイテムもらえたっけ?

705:名前は開発中のものです。
09/04/13 02:49:05 n2hlJJ6g
貰いぬよ。

706:名前は開発中のものです。
09/04/13 15:12:40 yYZDsjyV
*おおっとテレポーター*

707:名前は開発中のものです。
09/04/14 09:37:00 eeCqLvOA
>>704
シナリオによって違う。
発売したメーカーによっても違う。


708:名前は開発中のものです。
09/04/14 21:38:56 NAlTQOW1
いいね。作品の出来もだが、この出来上がっていく様に、おらドキドキするんだ。
でもここからが追加していくのが難しそうだね。

709:オガワン
09/05/04 23:53:24 ivjAH+EW
ひさしぶり。LGP4からDirekutoXにしたので。
URLリンク(ogawapc.myhome.cx)
内容は前のと同じ。コンバートしただけ。
次は、キャラクタの作成を入れるか。いつになるかは未定。

マップ作る人とかいないんですかね。
edgeでマップエディタになるよね。


710:名前は開発中のものです。
09/05/05 00:56:53 lVoHmoVz
>>709
ちょ、おま正直きめええぇwww

711:名前は開発中のものです。
09/05/05 01:06:46 ax2tDiyO
メイン関数が1000行以上あるしw

712:名前は開発中のものです。
09/05/05 01:33:23 cpo2302h
>>687
1byteで1マスって、扉4bit壁4bitしか入れられない気がするんだけど
落とし穴とかシュートとかってマスのデータとして表現されてないの?

713:名前は開発中のものです。
09/05/06 22:27:18 kIethj5n
>>712
俺の場合
そういったデータはイベントとして完全に切り出す

714:名前は開発中のものです。
09/05/07 13:51:55 5xrR8NOw
なるほど。そういうものか。

715:名前は開発中のものです。
09/05/07 18:54:41 G8UaG3HC
俺の場合
そういったデータは完全に捨てる

716:名前は開発中のものです。
09/05/07 21:40:46 igPp77qd
あるマスの、
・四方の壁情報
・マス自体の情報
それぞれ1バイトだろ

717:名前は開発中のものです。
09/05/07 21:54:18 k2516SyL
>>716
最低限自分の正面が壁でない場合、そこにあるマスのあとの三方が壁通路なのか
判らないと、目の前の景色さえ表示できない。
3マス先まで視界があるならさらに沢山の情報が必要になる


718:名前は開発中のものです。
09/05/07 21:57:57 waAfAAq7
>>717がなにもわかってないことだけはわかった

719:名前は開発中のものです。
09/05/07 22:44:58 G8UaG3HC
1-718が何もわかってないことだけはわかった

720:名前は開発中のものです。
09/05/07 23:26:51 pJDKiDr3
たとえ1マス100バイト使っても1マップ20*20*100=約40kb
今の時代、この程度の容量使ったくらいで文句言うプレイヤーなんているかよ
マップなんて制作者が使いやすい形式でいいだろ

721:名前は開発中のものです。
09/05/07 23:34:33 k2516SyL
>>720
プレイヤーに向けて話してるんじゃないでしょ
たとえ1マスに100MB使おうが、
何故かそれがスムーズに軽々動けばプレイヤーは気にしない

722:名前は開発中のものです。
09/05/08 08:38:40 7szjo473
古くは1byteが9bit以上のシステムだってあったらしい。
Apple2は1byteで四方の壁どころか人生、宇宙、すべての答えを表現できたかもしれない。

723:名前は開発中のものです。
09/05/08 16:22:29 3NQFvVr3
>>722
byteは1文字を表す単位であるから、それは無い。
何よりApple][で採用した6502は8bitアーキテクチャだ。絶対に無い。

724:名前は開発中のものです。
09/05/08 18:38:49 QSwfnNHG
ACOS-6は1byteが9bitでだったんだってさ
ASCIIコードは実は7bitなんだけど8に当てはめてるんだとさ
そして1Byte=8bitは一般的なだけで必ずしも1Byte=8bitではないそうな

725:名前は開発中のものです。
09/05/08 19:30:04 uo23LdFu
>>722
6bitで十分です

726:名前は開発中のものです。
09/05/08 23:51:59 3NQFvVr3
>>724
そんな化石とっくに淘汰されとる。
いまさら1Byteを8bit以外の設計にする理由がどこにもない。

727:名前は開発中のものです。
09/05/09 00:00:40 qN3Yg/wx
C++やってる技術者のコラムで少なくともC++の中では
1Byte=8bitではないと書いていたよ

728:名前は開発中のものです。
09/05/09 00:24:00 U5ap/1D5
>725
つ「符号ビット」

729:名前は開発中のものです。
09/05/10 11:14:49 pxkMQo3W
答えは42だな

730:名前は開発中のものです。
09/05/10 13:35:04 +kCZrtVT
>>709
テキストまで画像ファイルなのか

731:オガワン
09/05/10 15:07:12 6Zh0uOO2
>>730
うん。ゲームの場合ふつうテキストも画像だろ。
とくに日本語つかうとすると尚更。前にね、別のあれだけど
フォントがないからエラーになるってこともあったし。

732:名前は開発中のものです。
09/05/10 15:15:34 Q+I9VZcD
普通にMSゴシックとかMS明朝使えばよくないか?

733:名前は開発中のものです。
09/05/10 16:06:06 pxkMQo3W
別に画像でも構わないと思うよ。
管理する仕組み作らないと大変だけど。

しかしどの言語で書いても同じようになるのは感心するわw

734:名前は開発中のものです。
09/05/10 16:15:34 R3gCDY5S
どんな画像使おうと、どんな言語使おうと
正常に動けば全く問題ない

735:名前は開発中のものです。
09/05/10 16:22:23 pxkMQo3W
ろくに正常に動くコードがけけないやつほど>>734みたいな言い方するけどな。

736:名前は開発中のものです。
09/05/10 20:40:02 Q+I9VZcD
>>735
てめぇ、喧嘩うってんのか?

737:名前は開発中のものです。
09/05/10 20:52:49 qrMG2muu
>>736
m9(^Д^)プギャー


738:名前は開発中のものです。
09/05/10 20:57:45 d4cN/yts
ざわ…ざわ…

739:名前は開発中のものです。
09/05/10 21:20:46 /LN48IK/
なにこの老害スレ

740:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:21:01 Gb58UjtI
1octet = 8bits

741:名前は開発中のものです。
09/05/11 00:13:06 zah1otCw
ニブル = 4bits

742:名前は開発中のものです。
09/05/11 11:37:08 R6ka0sUE
人々のHitBit

743:名前は開発中のものです。
09/05/11 14:58:50 eTUKqAI8
つbite a file

744:名前は開発中のものです。
09/05/13 01:24:43 6IjEtuJg
>>721
マスごとに、各方向を向いたとき表示される画像データを持てばいいんだなw

745:名前は開発中のものです。
09/05/13 02:29:35 siAfHl1E
>>744
ツクール作品のHELL DOORがその方式だけど
3マス先まで視界がるからその画像の量が中々半端ないんだよな

746:名前は開発中のものです。
09/05/13 09:53:50 U6xw+9Jz
その方式は灯りの有無とかまで考慮すると無茶としか思えない
ツクールだからシステム上仕方なくって事だよな?
それとも利点とかあるのかな

747:名前は開発中のものです。
09/05/13 10:11:30 H8dpGHMx
>>746
理由は良く判らんが非常に良く出来ていてランダムダンジョン生成までやってのける
中身はツクール2000の体験版でも開いて見れるから自分で考えてくれ
URLリンク(pokegame.cool.ne.jp)

748:名前は開発中のものです。
09/05/14 02:19:16 +wJrombp
744~747の流れって、なんとなく話がずれてる気がするけど、気のせい?

>>745>>747の言ってるのは、
「視野範囲マップ情報を読み込む→マップパーツを合成→表示」ってことで、
個人的に普通のことと思うんだけど、

>>744>>746は、
「座標と方向に対応した画像を1発で表示できる」ってことで、
極端な話だと10×10マスのマップ場合、
4方向×100マス=400枚の画像を用意するということだよね?

作りにもよると思うけど、
適度な大きさのマップ画像を読みまくるより、
初期い1回読みこんだマップパーツをダンジョンに応じて合成したほうが早い気がする…。


749:名前は開発中のものです。
09/05/14 06:53:54 Xg7TkHzE
>>748
皮肉だろ

750:名前は開発中のものです。
09/05/14 06:57:54 90PT5PLy
作り手として早かろうが遅かろうが、結果としてプレイヤーに見えるものが同じなら
完成させたものが偉いのです、どんなに素晴らしいものでも完成しなければそれまでです

751:名前は開発中のものです。
09/05/14 08:52:19 IEIcnP/j
>>750
完成しなければそれまでですに同意。
その上で駄作は、やっぱり駄作。

752:名前は開発中のものです。
09/05/14 08:56:21 90PT5PLy
わざと酷いもの作らない限りは100人中100人が駄作だとは中々思わないもんです
完成させられる力がある人なら100人中1人や2人はそのゲームを好きになってくれます

完成しないということは、それすらわからないまま終わると言う悲しいことなんですよ
駄作になる事を恐れ、弄繰り回し延々と完成せずそのまま投げてしまうことは
費やした時間すら溝に捨てるようなことになりかねませんから

753:名前は開発中のものです。
09/05/14 18:24:56 /vBSzpF/
99人に駄作と罵られるくらいなら、費やした時間を溝に捨てた方がいいと思うが

754:名前は開発中のものです。
09/05/14 22:37:39 C2kvZ3dK
>>753みたいな溝フェチ以外はそうは思わないだろうけどな。

それに、好きといってくれたヒト以外は 全員自分の事を笑ってる、影で悪口言ってると
誇大妄想しすぎるのは病んでるだろ・・・・。


755:名前は開発中のものです。
09/05/15 00:20:39 NpV0+st4
>>753
99人に駄作の罵られるなら逆に作る価値はアリですよ

多くの場合100人中90人からは罵られもせず、誉められもせず
って具合なんですから

756:名前は開発中のものです。
09/05/15 00:26:44 DI7ijKPI
完成させただけでもすげーんだけどな

757:名前は開発中のものです。
09/05/15 01:44:17 j/ra8v8g
ツクールでさえ、買った人の10分の1も中篇以上のRPGは完成できないと聞く

758:名前は開発中のものです。
09/05/15 15:16:20 nSE8AxG7
ところでここって何をするスレだっけ?

759:名前は開発中のものです。
09/05/15 17:58:20 aHIUEATm
ただのエターなるスレ

760:名前は開発中のものです。
09/05/18 14:10:45 Q12OKDmq
>>722
1 byte = 42 bit ならできたかもな

761:名前は開発中のものです。
09/05/19 21:18:17 FtCZR0AQ
すべての答えは符号なし6bitで整数表現できるだろ

762:名前は開発中のものです。
09/05/20 18:17:21 F23QZkvC
晒しあげ

763:名前は開発中のものです。
09/05/20 18:35:03 1NZ38TuN
ヒッチハイクネタは知らないとわけわからんだろう

764:名前は開発中のものです。
09/05/21 16:50:26 tJRJVrXQ
何の脈絡もなくやられても、ただの電波にしか見えない罠。

765:名前は開発中のものです。
09/05/21 18:06:06 TQqMB5kG
この前ツクールのRGSSスクリプトで
3Dダンジョンと6人パーティ、前後列の概念導入のスクリプトサンプルを
動かして驚いちゃったよ、良く出来てる

766:名前は開発中のものです。
09/05/21 23:22:40 DRxDB8E2
今時Wizタイプのゲームを作るなら
3D迷路は滑らかに動かないとあかんかな?

SFCのメガテンみたいな似非3Dでは微妙だろうか?

767:名前は開発中のものです。
09/05/21 23:39:46 zMLIDEV1
滑らかでなくてもいいからSFCのメガテンみたいなのだけは勘弁
あれは見るに耐えない

768:名前は開発中のものです。
09/05/21 23:48:43 FBmqXMhM
SFCのもっさりかくかくぐらいなら一枚絵でいいわ・・・
というか個人的にはアニメより一枚絵できびきび動きたい

769:名前は開発中のものです。
09/05/22 00:46:45 Vx9TyPZR
ごたくはいいから、きびきび作れ

770:名前は開発中のものです。
09/05/22 02:58:29 JfmRT8dF
>>766
Wizもそもそもが似非3Dだから良いんじゃね?
昔からのWizファンは滑らかじゃなくパタパタ動く方が馴染む奴も多そう
逆に中間のない絵がパタパタ切り替わるタイプは古いWizを知らない世代には
手抜きとか、お粗末と思われるかもしれんね

個人的にはレスポンスが遅く無ければOKかと、レスポンスが犠牲になるような
演出効果は極力省いて欲しい昔WIzが好きなオッサンファン

771:名前は開発中のものです。
09/05/22 03:38:02 iuEygnUv
ごたくはいいから、きびきび作れ

772:名前は開発中のものです。
09/05/22 04:08:23 f5i5eeLX
(#^ω^)ピキピキ

773:名前は開発中のものです。
09/05/22 04:31:41 aiGH0cB6
つ きびダンゴ

774:名前は開発中のものです。
09/05/22 08:15:51 V7Jll6xs
>>770
昔のWiz(初期PC版除く)は超きびきび動くからなー
RPGツクール製のゲームなんかと見比べてみると、どれだけ演出が削ってあるのかがよく分かる

775:名前は開発中のものです。
09/05/22 08:41:59 wNIZ86B/
おれはきびきび動くほうがいい。
Wiz系の3Dにポリゴン使う必要性ないと思う。

たまに直進しすぎて、思わずトラップ踏んで、
うっかりキャンプひらいて、
またトラップ踏んで全滅するのもいとおかし。

776:名前は開発中のものです。
09/05/22 08:49:23 JfmRT8dF
>>774
>>RPGツクール製のゲームなんかと見比べてみる

HellDoorやってみなよ、すごくサクサク動くし雰囲気もいいよ
URLリンク(pokegame.cool.ne.jp)
逆にフル自作にココまでは求めないよ

777:名前は開発中のものです。
09/05/23 12:47:14 QBssMmyR
きびきび >> サクサク

778:名前は開発中のものです。
09/05/23 13:32:16 29vKExyB
じゃぁHellDoorはビキビキ動く

ビキビキ>きびきび

779:名前は開発中のものです。
09/05/23 15:57:12 FSNgjCcc
はやけりゃいいってもんじゃない。きびきびぐらいがちょうどいい。

780:名前は開発中のものです。
09/06/15 08:06:35 xgYjPXUI
はて・・・はるか昔にそんなフリゲがあったような。
ちょっと探してくる

781:>>780
09/06/15 08:15:02 xgYjPXUI
発見した、作者は今も現役っぽい

3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98
URLリンク(www.vector.co.jp)

782:名前は開発中のものです。
09/06/15 22:04:36 qxn0GFff
>>23で既出だが。

ついでに作者っぽいのもこのスレに湧いてたよ
騙りかどうかは眉唾だが

783:名前は開発中のものです。
09/06/16 00:25:56 KcU6Og+v
>>781
宣伝したいなら、それはここより
スレリンク(gamedev板)l50
むけだ。

784:名前は開発中のものです。
09/06/20 22:28:41 zrAutLC0
>>782
>>783
既出でしたすいませんorz
とりあえず吊って来ます

785:名前は開発中のものです。
09/06/22 13:32:56 RdWGP38w
上げ

786:名前は開発中のものです。
09/06/23 01:44:49 7a3avcP+
どこにも作者っぽいのは見あたらないんだが。


787:名前は開発中のものです。
09/06/23 15:41:08 DnC/Ie69
自称作者なら>>474にいるが

788:名前は開発中のものです。
09/06/28 13:06:06 3EWtio7V
妄想

789:名前は開発中のものです。
09/07/15 04:42:13 pA2842Mv
>>770
たしかに中途半端なアニメだと酔うだけだからな

790:名前は開発中のものです。
09/07/16 20:54:04 sfuED1R6
パタパタタイプだと空間を把握できなくて迷っちゃう俺はヘタレなんだろうな

791:名前は開発中のものです。
09/07/16 21:20:42 IEsEtcwv
ぬるぬるしてると3D酔いするからパタパタでいいんっだと自分を騙しているけどこれでいいんだろうか

792:名前は開発中のものです。
09/07/20 18:47:25 zVNdz7YH
ぬるっと進んだり左右に視界を回す方法がわからない。

793:名前は開発中のものです。
09/07/21 03:31:12 0SBWikpn
>>792 どんな言語どんなライブラリーで疑似3D(2D)? 3D?

ぬるっと動く=フレーム当りの一回一回の変化量が抑えられている ∧ 変化量の変化度もなめらかである。
FPSが30以上ぐらいあれば、ぬるっと感は作り出せるとおもう。
(まぁ、欲を言えば60あると良いが。)

3Dなら単純に、カメラの移動量を調整させればいいし、
2Dも基本は同じ。
ベクトル計算とかめんどくさくて、画像のスプライト位置を決めてしまってるなら、
まぁ、この機会にベクトル計算や アフィン変換とか調べてみると良いと思うよ。


794:名前は開発中のものです。
09/07/22 00:02:34 4gLBexPW
Wizにぬるっと感は不要だろ?

795:名前は開発中のものです。
09/07/22 02:23:46 o16x0whL
しかし、当時、もうちょっと進んだ技術や機材があったらWizはどうなっていたかって
そんな発想で作るWizも面白いかもな

796:名前は開発中のものです。
09/07/23 01:47:25 w7s2/iav
G-XTHくらいの快適さならおk

797:名前は開発中のものです。
09/07/29 18:51:59 WOyS+tgP


798:名前は開発中のものです。
09/07/30 11:38:45 z3L8UNDD
PS3でWizか……
URLリンク(gigazine.net)

799:名前は開発中のものです。
09/07/30 23:50:16 OwsILsf6
Wizをやりたくてウズウズする

800:名前は開発中のものです。
09/07/30 23:52:33 z3L8UNDD
PS3のはネトゲっぽいのの可能性も高いけどな

801:名前は開発中のものです。
09/07/31 01:36:58 C2ZdHxN+
ウィズウィズするな

802:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:51:25 pnij+8GN
楽しみだわーどなるんだろう

803:名前は開発中のものです。
09/08/01 23:55:04 /KWjqnaK
東方Wizを作ってくれ

804:名前は開発中のものです。
09/08/01 23:58:23 oBuD9xXC
>>803
俺が2年後くらいに作るよ

805:名前は開発中のものです。
09/08/03 23:13:58 2bh2Nzgc
誰か後期Wizベースのゲームを作らないのか
偽典が最初で最後になる予感

806:名前は開発中のものです。
09/08/04 08:38:23 YUbmI7he
>>805
Wizardaryがあるぞ

807:名前は開発中のものです。
09/08/05 00:45:03 MOITHj0N
後期ベースって#6-8の事?
英語PC版なら一応エディタやMODがある

808:名前は開発中のものです。
09/08/06 09:37:09 rpmAFp+y
3Dで一方通行の壁とか作ろうとすると結構手間取るんだな……
やっぱ楽して作るなら2Dか

809:名前は開発中のものです。
09/08/06 11:30:40 g72quD4H
個人的な好みで言うとクウォータビューで
死角のみ描画がカットされるやつが一番好きというかプレイしててしっくりくる


810:名前は開発中のものです。
09/08/06 14:24:02 2cZfW76t
それウィザードリィじゃないから

811:名前は開発中のものです。
09/08/06 14:54:18 iYnSj2OQ
>>808
結構楽だと思うんだが?
法線ベクトルの向きだけだろ?

812:名前は開発中のものです。
09/08/06 20:28:04 5kycZtdj
>>811
壁が一枚のポリゴンなら問題ないけど、厚みのあるモデルだったりするとちょい面倒
|| || ←壁のふちが見える
|| |←一方通行なので見えない
|| ||
視点

813:名前は開発中のものです。
09/08/06 20:29:59 /S/bBwn8
>>812
どの壁を描画するかの判定は内部で別に持つでしょ

814:名前は開発中のものです。
09/08/07 10:33:07 6dDwwnG+
エンパイアとかは柱を配置して見えないようにしてるな

815:名前は開発中のものです。
09/08/07 11:43:04 /wldsrCd
>>810
>>809がなかなかないので3dに流れてきたのよー

816:名前は開発中のものです。
09/08/10 13:02:25 vYaPUH7Y
>>812
壁の縁って全部の壁につけないの?
底以外の5面の板を配置するだけでOKなんじゃないの?
一方通行じゃなくても通路の場合は縁が必要なんだし。

817:名前は開発中のものです。
09/08/10 16:43:12 BG8YIoCD
視点から見て近い側の壁だけあれば十字路でもふちはいらないってことじゃないの?

818:名前は開発中のものです。
09/08/11 18:39:24 OK7vRrAq
wiz#1 の clone を作って公開してみたのですが、
B1F の MURPHY'S GHOST を無くすべきかを悩んでいます。
ゲームバランスを崩すように思うのですが、どう思います?

819:名前は開発中のものです。
09/08/11 20:10:12 3qDGAdKA
クローンてかただのパクリじゃねーかカスが

820:名前は開発中のものです。
09/08/11 20:23:27 dPumP3Tb
>>819
馬鹿?

821:名前は開発中のものです。
09/08/12 00:32:44 RW/CPe4u
>>818
どっちでもいい
どうせ2Fでエレベーター近辺しか使わない

822:名前は開発中のものです。
09/08/12 19:02:36 nz0W8+6E
cloneならそのままじゃねーの?

823:名前は開発中のものです。
09/08/16 00:33:41 zQbknsz+
そうとも限らない

824:名前は開発中のものです。
09/08/16 00:52:17 tK1YLyRk
クローンってドコからドコまでがクローンなのか曖昧だからなぁ……

825:名前は開発中のものです。
09/08/16 04:29:08 zQbknsz+
まあそおいう事ですね・・・

826:名前は開発中のものです。
09/08/16 23:24:24 qq/TA0sT
>>821-825
ご意見ありがとうございました。初心を思い出しました。
拙作ではシステムに大きく違いがあるので、システムの clone にはなりえないので、
シナリオはなるべく clone しないとダメなことを忘れていました。

827:名前は開発中のものです。
09/08/17 02:18:01 d0st9uE1
なに言ってんだこの馬鹿は

828:名前は開発中のものです。
09/08/17 02:21:45 GPSIL2H7
#1の内容を新しいシステムとビジュアルで!ってコンセプトじゃ?

829:名前は開発中のものです。
09/08/17 10:17:12 v6Uak4tE
それはあんまりcloneとは呼ばないな。
強いて言うなら remake ?

まあどうでもいいことだが。

830:名前は開発中のものです。
09/08/17 13:09:18 hoYwyU/G
スレの趣旨がよく分からないことになってるな
個人的にはWizっぽいゲームを作る人が集まるスレのままでもいいけど

831:名前は開発中のものです。
09/08/17 15:41:43 JnLO/nZh
そんな感じです。仰る通り clone は正しくないかもです。
学習用に超基礎の mmoprg を作る上で wiz を流用、というのが経緯です。
意見を伺いたい問題が山積なのですが、ここだとスレ違ですか?

832:名前は開発中のものです。
09/08/17 15:48:53 hoYwyU/G
Wizに関係する部分の質問ならいいんじゃない?
MMOに関する質問とかならスレチだけど

833:名前は開発中のものです。
09/08/18 01:56:33 5FILmopT
言葉遊びに興味ないよw

834:名前は開発中のものです。
09/08/18 08:58:25 9t4dLTdr
mmoprg

835:名前は開発中のものです。
09/08/28 05:37:49 kw3b0sCg
このスレの存在意義とは

836:名前は開発中のものです。
09/08/28 22:29:24 pVWw2nqf
VIPでスレ立てして本家バカにして調子こいてたネット弁慶の一部始終
読み物としては相当早い段階で終わってる

837:名前は開発中のものです。
09/08/29 10:33:46 O/4CsgSB
読み物・・・

838:名前は開発中のものです。
09/08/30 02:02:02 FtNd+4mI
誰かSFC版等のバグ直せない?

839:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ
09/08/31 01:23:21 wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね

840:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ
09/08/31 01:27:19 wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ-ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ

841:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:05:20 UHaiYA6X
URLリンク(wiz.morphball.net)
なかなかいいぞ

842:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:08:25 j0BBlJ3J
音楽のあるWizなんてWizじゃないやい!

843:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:56:53 MJQQ3YSI
???

844:名前は開発中のものです。
09/09/01 01:57:42 LsRUJ+F7
>>842
ドライブ音がBGM代わりですね、わかります。

845:名前は開発中のものです。
09/09/01 01:59:58 +mPtH+/3
>>844
BGMじゃなくエンカウントSE

846:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ
09/09/02 23:04:10 hM2zE2Lk
>>841
随分しょぼいな
悪いがいいとこ20点だ
それと制作にやる気が感じられない

847:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:30:37 +CL5XiKC
>>846

零点

848:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:24:41 fQEvEBpD
ウンコチンチーン

849:名前は開発中のものです。
09/09/03 09:41:37 vfZtDPMP
839 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:23:21 ID:wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね

840 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:27:19 ID:wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ-ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ

850:名前は開発中のものです。
09/09/03 23:18:56 T5vV7TnQ
ウィザードリィ風のmapウロウロするソフトできたんだけどつまんね・・できた瞬間は感激したけどさw
結局イベントとかが華なんだよな


851:名前は開発中のものです。
09/09/03 23:21:40 g2eHIdav
イベントつくればいいじゃん

852:名前は開発中のものです。
09/09/03 23:36:00 A1uxg92h
俺も今ウロウロするだけのがあるな
作りかけなだけだけど

迷宮が高解像度3D+エフェクトで無駄にキレイだぜ!

853:名前は開発中のものです。
09/09/04 07:54:17 MGEGKcXP
俺2Dだ

854:名前は開発中のものです。
09/09/04 09:27:32 ZW359LXB
僕はオンライン!

855:名前は開発中のものです。
09/09/04 18:24:31 lAAJ9lKu
もちろん視界は前方2マスだよな!

856:名前は開発中のものです。
09/09/05 08:03:51 PDWZhJpB
当然だろ!

857:名前は開発中のものです。
09/09/05 11:31:59 h77XnvCQ
常識に捕われてちゃ、いいゲームは作れないよ。

858:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:18:55 Xg03dQwm
違うことすると叩くくせに

859:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:39:30 2qZWX7kG
まあ、いいゲームを作るスレじゃなくてWizardryを作るスレだしね

SFCの#6はメチャクチャ遠くまで見渡せたけど迷いにくくなるわけでもないし、
なんか違和感だった

860:名前は開発中のものです。
09/09/06 01:22:00 E2nJalL0
遠くまで見渡せるのは常時ロミルワが発動ということにしてしまう。


861:名前は開発中のものです。
09/09/08 07:01:03 E/Nmen8G
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>852
エフェクトとか作れるのは羨ましいな
どうやっても地味なのしか出来ないよ

862:名前は開発中のものです。
09/09/08 14:20:48 xPLkn4vY
・・・なんだこれ

863:名前は開発中のものです。
09/09/08 18:09:10 bomSovik
俺は結構いいと思うよ
ちょっと見難いのがアレだけど……

864:名前は開発中のものです。
09/09/08 19:33:00 E/Nmen8G
>>862
「ウロウロするだけの3Dダンジョン」としか・・
最初は洞窟の中で視界も悪い設定なんで、グラはわざと悪くしてあるんだ
ホントだよ!
でも、このままお蔵入りしそうだ・・戦闘とイベントの実装が難しいよ・・



865:名前は開発中のものです。
09/09/09 19:11:39 JpuijvmK
作れるだけ凄いと思う

866:名前は開発中のものです。
09/09/13 03:25:12 60TKt/WL
>>840
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +

867:名前は開発中のものです。
09/09/19 18:07:07 HSNx+R1I
線画でキーボードオンリーなので、
wiz#1(pc98,pc88) 好き専用ですが、
感想とかを聞かせてもらえると嬉しいです。
URLリンク(vampiryy.nobody.jp)

868:名前は開発中のものです。
09/09/19 18:25:42 +KegjBBG
カスタム隷奴スキーめw
俺も好きだw

869:名前は開発中のものです。
09/09/19 23:09:17 7Fkg9UwN
>>867
正直こうゆうのを待ってたw
フォントが平凡かな
今後もがんがってくれ

870:名前は開発中のものです。
09/09/20 00:01:20 KZitoxOK
>>867

Macなんですが、初期画面(スプラッシュ)に
CAN'T LOAD 0.00 DATA
USE 1.11 TO UPDATE
とかでてすぐ終わってしまうんですが。

あと、圧縮をzipでやってもらえると助かります。

871:名前は開発中のものです。
09/09/20 01:58:13 ZXeRHP0V
>>867
ちょっと触っただけの感想だけど。もうちょっと遊んだらまた何か書きます。
・街の中も移動できるようになっているのは面白いっちゃ面白いけどちょっと面倒
・「後ろを振り向く」がなくてちょっと違和感。
・WASDがサポートされていてよかった。個人的にはK)ICK、L)EFT、R)IGHT、B)ACKも欲しかったけどそれはどうでもいいや。
・迷宮移動時のステータス表示がずれてる。HPとMHPが並んで表示されて初期HPが88もあるのかと思ってびびった。

インターフェースのちょっとした違いに戸惑ったけれども雰囲気としては凄く好きです。
PC-98版#1スキーなので。開発頑張ってください。

872:名前は開発中のものです。
09/09/20 16:42:18 O9LDg9JY
>>870
windowsxpで同じ状況になるな
どうなってるんだぜ

873:名前は開発中のものです。
09/09/20 20:02:04 6EMdABZl
>>868-872
感想ありがとうございます。
起動できない問題は修正しました。ver.1.21です。
頂いたご意見には、
HP か作品で少しづつお答えしていこうと思います。
細かいことから、要望、妄想、までお待ちしています。

お薦めのフォントがあったら紹介して下さい。

874:名前は開発中のものです。
09/09/20 20:22:04 TReCA09H
俺はあずきフォントがお気に入り

…ソース欲しいって言っても駄目だよね
うん、分かってるんだ
俺も作れるように頑張ろう

875:名前は開発中のものです。
09/09/20 20:22:43 O9LDg9JY
>>873
乙。やってみる
とりあえずキャラクタの身体特性を決定してください、の画面で
「E←NTER」になってる

バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
なんか盛り上がってる感も出せるかもしれない。うざいってなら素直にHPいくぜ

876:名前は開発中のものです。
09/09/22 12:04:28 bWGRXCjS
アカウント、パスワード入力画面でエンター押してもなにも起こらないんだが・・・
(デュプリケイトディスク云々の画面と、アカウント作成画面どちらも反応無し)

877:名前は開発中のものです。
09/09/22 12:15:52 028cLTyq
俺は英字だけにしてみたらいけた。まぁエラーメッセージは欲しいかも

878:名前は開発中のものです。
09/09/22 12:38:48 bWGRXCjS
こちらは漢字しか選択不能

879:名前は開発中のものです。
09/09/22 12:46:44 028cLTyq
あぁ、たぶんIDかパス間違ってるかも。
まぁなんにしても、初っぱなに躓くとやる気が萎えるから。エラーメッセージぐらいほしいな。

880:名前は開発中のものです。
09/09/24 22:26:49 VKiqGmoO
>>874-879
ご意見ありがとうございます。
↓で返答をさせていただきました。
URLリンク(vampiryy.nobody.jp)

>バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
私はこちらでもHPの方でも構いませんが、
vampiryy 固有の問題に関してはHPの方が邪魔にならないかと思います。

wiz をマルチ・ユーザー化する上での問題や意見などのように、
汎用性がある話題ならこちらでもいいのかな、
と思っています。

881:名前は開発中のものです。
09/09/25 20:28:01 Tkg9GeUZ
興味ないように教育されてるのね

882:名前は開発中のものです。
09/09/25 21:06:15 Tkg9GeUZ
すまん誤爆した。
単なる3Dダンジョンはスレ違いでしょうか

883:名前は開発中のものです。
09/09/25 23:25:37 CCUFhiFY
>>880
作ったキャラのグラフィックが表示されないよ

884:名前は開発中のものです。
09/09/26 13:55:47 2esRsuBr
>>882
>>1の制作報告とそれを称える意見以外はスレチであり乗っ取り行為

885:名前は開発中のものです。
09/09/26 18:59:28 fiBcIGRV
wiz (pc98,pc88) で歩くときの音が欲しいです。
(ピッピッ... というか、テッテッ... というか、あの音です)
フリーの音素材でお薦めがあったら教えて下さい。
似ていなくても 「こんな音でもよいかも」 というものでも構いません。

886:名前は開発中のものです。
09/09/27 13:55:04 xEvsWTCF
なんか>>1もう居ないし
WIZ以外だと荒れるけどダンジョン関係の部分だけならいいんじゃない

887:名前は開発中のものです。
09/09/29 12:50:22 SRb7zzo5
>>868の意味がよくわからないのだが

888:名前は開発中のものです。
09/09/30 05:16:20 mYZJBUJn
>>880
寺院での蘇生でお金払えるのは蘇生させたいキャラのみ?
キャラ間でお金のやり取りできないので所持金少ないまま死んだら
蘇生魔法覚えるまで復活させられないってこと?

889:名前は開発中のものです。
09/10/09 15:56:34 +TJmbiQw
オナラプー

890:名前は開発中のものです。
09/10/09 23:28:04 xUZtjJDl
そんな呪文は無い

891:名前は開発中のものです。
09/10/10 01:44:14 UfjFHu8H
>>889
あまりの臭さに窒息することマカニト級

892:名前は開発中のものです。
09/10/13 09:21:24 sevGU06X
これが昭和レスか

893:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:58:35 f+e+/Giv
昭和のスレと聞いて

894:名前は開発中のものです。
09/10/19 17:58:33 gs/96ab+



   * * しょうわのなかにいる! * *





895:名前は開発中のものです。
09/10/19 20:28:04 1rftz0IX
不覚にもワロタ

それにしても、Wizは時々無性にやりたくなるな。


896:名前は開発中のものです。
09/10/27 06:45:23 +nVJfkBp
873とか神がいるな
エディタ形式にしてください…

897:名前は開発中のものです。
09/11/17 18:49:37 QaaIh8QY
これもage

898:名前は開発中のものです。
09/11/19 01:52:17 JHMcIueP
今更だが、ファミコン版てデータ内容がPC版と違うのね
炎や氷のレジスト率って何かと思ったわ

899:名前は開発中のものです。
09/11/21 22:51:28 5gUZ2QdM
2,3年前に日本のどっかの会社が開発に着手したっていう
ウィザードリィオンラインの話ってどうなったんだっけ?

900:名前は開発中のものです。
09/11/22 21:12:57 z3m1M9Ed
既存のWizを改造するほうが手っ取り早くないか?

901:名前は開発中のものです。
09/11/23 14:42:40 C4ApGYbX
>>899
URLリンク(www.gpara.com)

902:名前は開発中のものです。
09/11/23 20:41:11 TxXwFyGk
>>901 いや、だから、その開発が今どうなってるのかという

903:名前は開発中のものです。
09/11/23 21:03:53 kNpBy9F2
>>902
権利を得ただけで開発してるなんて書いてないじゃないか

904:名前は開発中のものです。
09/11/23 22:25:26 NOdaQtt/
日本でWizは人気あるから、どこかが権利の買い取りを申し出るのをチョンゴロが待ってる

905:名前は開発中のものです。
09/11/23 22:27:48 439kwodB
開発してなかったのかよ orz..

906:名前は開発中のものです。
09/11/24 15:59:13 SctgNM0K
この不景気にそんな金にならないゲームつくらないだろ。

907:名前は開発中のものです。
09/11/27 18:23:52 8akPdd+5
>>896
新シナリオの入口が見つかった奴いる?
ヒントは読んだんだがオリジナルを知らんせいか意味分からんし

908:名前は開発中のものです。
09/12/03 23:52:57 xVEZgHMn
今更ながらモンスターから得られる経験値の計算式を解析中(#1)

909:名前は開発中のものです。
09/12/04 19:27:23 pmHtDK+R
作るスレって言うより遊びたいスレ

910:名前は開発中のものです。
09/12/04 22:14:51 3EyT8HkI
俺が遊びたいものを俺が作るので材料や情報を求めるスレ

911:名前は開発中のものです。
09/12/04 22:32:29 CTpsO0Cm
だけど、材料や情報もほとんど集まらないスレ

912:名前は開発中のものです。
09/12/05 11:18:51 gmB2P16f
俺様メモ
76
+(hd1*hd2)*4
-ac*8
+(INT(2^(sw-1))+1)*12
+dr???
+((hl>0),2^hl,0)*9
+((ms>0),2^ms,0)*7
+((ps>0),2^ps,0)*7
+br???
+((sc>0),2^INT(sc/10),0)*8
-((OR(rb),1,0)*4
+((OR(rb-fr),2^(SUM(rb-fr)-1),0)*7
+((OR(sb),2^SUM(sb),0)*4
-SUM(OR(dr?hl?br?sc?rb?sb?)*4
*5

913:名前は開発中のものです。
09/12/05 11:47:45 w8ANBhsv
日本語でおk

914:名前は開発中のものです。
09/12/05 16:13:16 DUH9pbdD
経験値計算の説明と計算ツールのサイトがあったんだけど、閉鎖されてた
スレの終わりが見えてきたけど存続させるの?

915:名前は開発中のものです。
09/12/05 22:57:13 WmN1UI7l
あのサイトの事は俺も知ってた
それはそうと昔、どっかのスレで呪文抵抗が経験値に二乗で反映されるみたいな事は聞いた事ある

916:名前は開発中のものです。
09/12/05 23:19:44 n73jHQlZ
>>914
WebArchive残ってないの?URLきぼん

917:名前は開発中のものです。
09/12/06 03:05:38 /3IY+zi6
もうすっかり精神がニート気質になっちまったんだな。オレーの落ちぶれっぶりにはがっかりだよ。

918:名前は開発中のものです。
09/12/06 14:40:20 GMbIs3Ow
誤爆しとるがな...

919:名前は開発中のものです。
09/12/06 15:07:03 5hOHG5zv
がっかりだな

920:名前は開発中のものです。
09/12/09 22:49:57 IBi3tB9v
wiz#1の魔物の戦術ルーチンの強化を考えているのですが、
良いアイデアってありません?
思いついたのは:
・自分の H.P. が減ったらブレスを止めて近接攻撃。

921:名前は開発中のものです。
09/12/10 00:10:56 XQqBgYIy
MONTINOを掛けられたら魔法を使わない

922:名前は開発中のものです。
09/12/10 00:25:26 1Hbc9QQj
ごはんを食べたらウンコする

923:名前は開発中のものです。
09/12/10 06:19:06 4sdYL3iE
下手に凝ったAIにしても、楽しいのは作った本人だけでプレイヤーはつまらなくなりがち。

924:名前は開発中のものです。
09/12/10 07:24:13 KrkqnzI0
常にTILTWAITを使ってくる

925:名前は開発中のものです。
09/12/10 12:39:20 /9raUUtW
やっぱ回復と集中攻撃かな

926:名前は開発中のものです。
09/12/10 15:54:38 hU+h+qZJ
>>920

AHPでググると良いかも。

927:920
09/12/10 22:16:21 eAWq/Ng4
>>921
ナイスです!組み込んでみます。thx

>>924
プレイヤー側にできないこと (呪文は最大9) を許すのは不公平かな

>>925
wiz#1のシステム範囲外となるので実装には手間がかかりそうです。
(wiz#1の戦術には仲間との連携がない)
でも連携は必要なので考えてみます。

928:名前は開発中のものです。
09/12/10 22:24:01 XQqBgYIy
というわけで俺様メモ。まだ完成じゃないよ。

76
+(HPdice1*HPdice2)*4
-AC*8
+([2^(攻撃回数-1)]+1)*12
+(エナジードレインがある?(2^ドレインレベル)*20-4:0)
+(ヒーリングがある?(2^ヒーリング)*9-4:0)
+MageSpellLevel*7
+PriestSpellLevel*7
-(MageSpellもPriestSpellも使える?4:0)
+(呪文無効化あり?[無効%/10]:0)*8
-(何らかの抵抗あり?4:0)
+(「友好的にならない」以外の抵抗あり?2^(「友好的にならない」以外の抵抗の数-1):0)*7
+(特殊能力あり?2^特殊能力数:0):4
+(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数)*4

最後に全体を*5


[x] = xを超えない最大整数
(x?y:z) = xが真ならy、偽ならz
「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数 =0~6



929:名前は開発中のものです。
09/12/10 22:44:02 XQqBgYIy
>>928
一部訂正

> +(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数)*4
+(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」いずれかの能力がある?
「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数-1 :0 )*4


930:名前は開発中のものです。
09/12/11 00:43:36 /b3RUrIx
侍も忍者も鉄砲でバキューンってやっちゃったらおしまいだよね。

931:名前は開発中のものです。
09/12/11 12:36:01 d1aqu5Xc
攻撃対象を選ぶことはできないんだよな。
敵も味方も。味方はグループまでは選べるが。
だから集中攻撃ってのができない。

932:名前は開発中のものです。
09/12/11 18:23:16 Dyrnh1a2
つーか、そういう部分を変えて行くと、Wizじゃなくなってしまうのでは?

933:名前は開発中のものです。
09/12/11 18:27:52 FchJ4x8l
クローンスレだからな

934:名前は開発中のものです。
09/12/12 14:23:46 4vsGktFg
レベルの低い呪文は唱えなくなる、とか?

そうすると、
ワードナがハリトを唱えないようになるのか
それもさみしいな。

935:920
09/12/12 18:29:25 LNHOhXMj
>>924,934
単に強いだけなら T 連唱とか低呪文なしだけど、
面白みに欠けるのが…う~ん、難しい
逆に高 Lv MAGE に KATINO を使わせるのはいけるかな?

936:名前は開発中のものです。
09/12/12 20:52:44 Vo/nnM04
KATINO MANIFO MONTINO DILTO等、補助スペルを普通に使ってくると強そう。
今だと単純に上位レベルスペルからしか使ってこないからなぁ。

あと、MADIをつかって全快してくるとか
倒したはずのモンスターをKADORTOで復活させてくるとか。

937:920
09/12/12 22:30:48 LNHOhXMj
> 倒したはずのモンスターをKADORTOで復活させてくるとか。
それは考えもしませんでした。凶悪…でもいいアイデアですね。
補助もやりたいです。連携なので実装に少し手間が。
wiz#1 でこれらを使える魔物のグループを探してみなくては。

938:名前は開発中のものです。
09/12/13 14:20:28 coSch3IP
攻撃対象はランダムなの?
対象を選んでいいなら、もっとあるんだけど。

HPの低いやつ狙うとか、
クリティカル耐性の無いやつ狙うとか、
僧侶優先(回復能力を削ぐ)で狙うとか。


939:名前は開発中のものです。
09/12/13 14:54:46 ZVtdw89W
攻撃対象はランダムじゃなくて並び順だろ。

940:920
09/12/14 02:30:04 ladTaTb0
拙作では 「Y であり N でもある」 が答えになってしまいます。

魔物は 「魔物が知りえる情報」 から攻撃手段選択と攻撃対象抽出をします。
抽出された対象が複数の場合は、ランダムに対象を絞ります。

先の質問の 「ランダム」 は 「情報」 がなにもない場合になると思います。
「選ぶ」 は 「情報」 で対象を1体に絞れる場合になると思います。

拙作では以下を 「知りうる情報」 にしようかと考えています:
・自分に関する全ての情報。
・対象が行動可能状態か否か。
・対象の被ダメージ (最大 HP - 現在 HP) 。
・対象の型(職)。

941:名前は開発中のものです。
09/12/14 14:55:38 xuefwbQL
ベースは 1-3 なのか 5 なのか。
後列攻撃あり?

942:920==880==867
09/12/14 22:54:47 ladTaTb0
基本は wiz#1 です。

ver.1.xx の目標は (完了)
人々が心に持つ 「これが wiz だ」 の共通部分です。
≒ wiz#1 clone

ver.3.xx の目標は (開発中)
人々が心に持つ 「これは wiz ではない」 を含まない拡張です。

実装完了しているのは wiz#1 のみなので、
その範囲外の戦術の実現は遠いです。

943:名前は開発中のものです。
09/12/15 02:27:26 gDf3l9fk
日本語でおk

944:名前は開発中のものです。
09/12/15 02:41:27 LuvkTlmK
>>935
ドラクエの「さくせん」のようなAIをモンスターごとに設定するというのは?

例えば、ワードナのAIのタイプは「ガンガンいこうぜ」で攻撃魔法を主体に使う
Lv8ビショップは「いのちをだいじに」で回復支援魔法を多用し攻撃魔法を使う頻度は低い
といった感じ。AIというより行動の方向性だけど

945:名前は開発中のものです。
09/12/15 10:45:24 KeWOQRhI
とりあえず920が
それほど頭が良くないってのはよくわかった。
期待してる。

946:名前は開発中のものです。
09/12/15 12:42:49 3fvjH2EF
わざわざくだらないこと書く馬鹿に言われたくはないわな

947:名前は開発中のものです。
09/12/15 18:36:42 6E0Lu9i1
Wizの戦闘はダラダラ長期戦するようなタイプじゃないからな。
作戦云々より出会ったときの状態と人数で決まるって感じだからな。
ルーチンに凝っても仕方ない。
データのバランス調整の方が重要だろ。

948:920
09/12/15 21:21:51 DN6lqMCe
>>944
開発当初からそういう実装になっています。
実装予定の戦術は:
・coquettish (オリジナル wiz#1 の行動ルーチン) 実装済
・cruel (拡張版戦術のベース) 実装済
・wizard (いろいろな呪文を使う)
・fire_wizard (MAHALITO, LAHALITO,) 実装済
・ice_wizard (DALTO, MADALTO,) 実装済
・healer (DIOS, ... MADI,)

>>947
まさに仰る通りだと思います。
バランスが良い wiz#1 を流用しているので、
バランスは考慮しなくていいのです。
wiz#1 の穴を埋めて、少しバラエティが増えれば嬉しいかな。

949:名前は開発中のものです。
09/12/16 20:24:21 oAwNJ6yI
 秩序パーティの場合・・・
戦士「くっ、す、すまん、先に行くオレを許してくれぇっ」
侍 「拙者のことはかまわぬ!おぬしが生き延びるのだ!」
戦士「心配するな!、必ず!必ず助けにくる!それまでなんとか・・・」
侍 「ふっ、拙者がそう簡単に死ぬものか・・・早く行けっ」
 行けって、勝手に行かされるやん(笑)
  混沌ぱーちぃのばやい・・・
盗賊「いまだっ」
忍者「何をするっ?!」
グレた悪魔「うんたらかんたらうにゃぁーっ」(意味不明)
盗賊「ぐあーーっ!!」
忍者「きっ、きさまぁ!自分だけ助かるつもりかぁっ?!」
盗賊「はーっはっはっ、馬鹿なヤツめ、この迷宮内では生きたものこそ勝者さ!」
忍者「おのれぇっ裏切り者め」
盗賊「ふん、さらばだ、弱者よ、魔物どものえさにでもなるんだな」
忍者「ぐわぁーーーっ!!」
 ああっ・・・まさに弱肉強食の世界・・・(笑)
中立パーティはこんな感じですかね…
魔導士「それではバード君が居残りでよろしいでしょうか」
盗賊 「意義なし。一番レベル低いし」
陰明師「意義なし。一番能力低いし」
ワルキュリア「意義なし。楽器すぐ壊れるし」
侍  「意義なし。っていうか、いつも隠れてるだけじゃん」
バード「意義あり♪反対♪人権♪保護♪」
魔導師「多数決によりバード君の居残りに決定いたしました。
    それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
一番、冷血な気が…
>     それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
 バードが残るまで何度他のメンバーが犠牲になるか(笑)

950:名前は開発中のものです。
09/12/16 21:55:36 JqujwDl9
秩序混沌じゃなく善悪だろ。
D&D とは違う。

951:名前は開発中のものです。
09/12/17 05:28:47 AofiyDDi
3行以上のレスは脳がいかれてる

952:名前は開発中のものです。
09/12/17 19:31:00 25XJizHO
その理由を3行以上で述べよ

953:名前は開発中のものです。
09/12/17 19:36:59 ELlAj0+v





954:名前は開発中のものです。
09/12/17 19:38:26 1oXhlz3R
>>953は能がいかれてるw

955:名前は開発中のものです。
09/12/18 12:42:08 W6rk+Omk
ガチャピンさんでどうぞ

①たべちゃうぞたべちゃうぞ いたずらする子はたべちゃうぞ
 バターたっぷりぬりつけて お砂糖ぱらぱらふりかけて
 大きな大きな口あけて たべるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ

②たべちゃうぞたべちゃうぞ こなべにゆでてたべちゃうぞ
 頭の方からなげこんで まだまだぐらぐらぐつぐつ
 おいしいスープのできあがり 食べるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったらたべろ まけたら逃げろ

③たべちゃうぞたべちゃうぞ 眠ってる間にたべちゃうぞ
 おもちゃ大事にしない子は 壊れた自動車汽車
 仕返しやってくる夢の中 食べるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ

 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ

956:名前は開発中のものです。
09/12/18 12:43:42 W6rk+Omk
加藤「ケイちゃんいつのもやったげて!」
玄野「おう!聞きたいか俺の武勇伝」

ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン レッツゴー♪

玄野「俺一人でチビ星人殲滅!」
加藤「でも生き残りが来てクラス全滅」

ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン♪

…ごめん。

稲葉「レイカとエッチしたんだぜ!」
玄野「だけどもそれはおに星人!」

ブユウデンブユウデン
ブユウデンデンデデン ♪

もういいよ・・
きんにくらいだー・・・

西の言った「ガンツは適当だからな」という言葉でみんな強引に納得してるような気がするぜ!

957:名前は開発中のものです。
09/12/18 12:44:52 W6rk+Omk
<<ああっ!スネイルズがやられた!!>>

1D4で抵抗するシーフテラカワイソス

958:名前は開発中のものです。
09/12/19 00:55:49 aQ/dXxIt

戦士 魔法使い 僧侶 盗賊
剣 カシナートの剣 切り裂きの短刀 蛇のメイス 切り裂きの短刀
鎧 悪の鎧 ローブ 英雄の鎧 豪華な皮鎧
楯 守りの楯 ― 守りの楯 守りの楯
兜 悪の兜 転移の兜 転移の兜 転移の兜
小手 銀の小手 ― ― ―
その他 破邪の指輪
回復の指輪
炎の杖
////////////////
ビショップ 侍 ロード 忍者
剣 蛇のメイス 村正 カシナートの剣 手裏剣
鎧 豪華な皮鎧 悪の鎧 聖なる鎧 悪の鎧
楯 小型の楯 守りの楯 守りの楯 守りの楯
兜 転移の兜 悪の兜 悪の兜 悪の兜
小手 ― 銀の小手 銀の小手 銀の小手

959:名前は開発中のものです。
09/12/19 02:52:10 ejLIJuIy
このスレまだ生きて他のか。
1回真面目に作ってみようかなぁ。

作るとしたらC#+DX9かいっそのことGDI++で済ますか。
データ類はテキストファイルで定義して読み込めばいいよな。
シナリオやマップもテキストファイルで定義して、それを読み込むか。
これなら、ツール類は後でもいいな。
まず必要なのは疑似3D表示とフレーム式のメニュー画面か。
よし、妄想終わり。

なんかツクールでやる方が早そうな気がしてきたwww


960:名前は開発中のものです。
09/12/19 11:25:10 acJ+N2ux
本当に最後までやるやつは宣言前にまず作り始める

961:名前は開発中のものです。
09/12/19 15:00:40 HY53gR/+
そうだな、確かにそうだ。
じゃあ次回はちゃんとできてから書くわ。
すまんね。

962:名前は開発中のものです。
09/12/19 21:06:14 4tDlOrZB
まあこの程度のゲームなら冬休み終わるまでには完成できるだろ

963:名前は開発中のものです。
09/12/19 22:13:56 j2uyOBcm
そういって完成させたやつはいない。

964:名前は開発中のものです。
09/12/20 11:29:51 KoeNjDRw
レア・キャラクターを作ろう!
ウィザードリィで一般にいわれるレア・キャラクターは、
14歳のロード、中立の忍者、全ての呪文を唱えられる盗賊などである。

14歳のロードを作ろう!
Ⅰで14歳のロードを作ることは基本的に不可能。
しかし、19歳のロードならば作ることは可能。
転職すると自動的に252週間程度たってしまうので、
14歳の戦士などからロードに転職して5年後に19歳というわけ。
だからⅠでは19歳のロードがレア・キャラクターとなる。

中立の忍者を作ろう!
やるなら14歳の忍者。
(中立ならば、なおレアだが私は個人的に中立という性格は好きではない)
まず盗賊の14歳を作り、盗賊の短刀で忍者に転職する。終わり。

全ての呪文を唱えられる盗賊を作ろう!
これはⅠでは作っても見栄えがよくない。
なにせ、転職すると呪文の使用回数がそのレベルの呪文の覚えている数と同じになってしまうのだ。
そりゃあもちろん、魔法使いから侍に転職すれば、侍は魔法使いの呪文
(以下Mスペル、僧侶の呪文はPスペル)を覚えていくわけだから使用回数もオール9にできるが、
盗賊は覚えられないのだから、使用回数も4や5で止まってしまうのだ。
それでも作りたいというならば、ビショップで全呪文を覚えて、
使用回数をオール9にしてから盗賊に転職すればいい。ちなみに年齢は最低でも19歳。

965:名前は開発中のものです。
09/12/20 11:31:31 KoeNjDRw
最低ACの研究
ウィザードリィの世界ではAC(アーマー・クラス)というものが存在し、
それは他のRPGでいうところの防御力に相当する。
だがACの違うところは「低ければ低いほどよい」という点だ。
なぜ『強い』ではなくて『よい』と書いたかというと、
他のRPGと違い「防御力が高ければ高い程、ダメージを受けにくい」というのではなく、
「ACが低ければ低いほどモンスターからの攻撃が、あたりにくい」ということになるのだ。
そこで最低のACは、聖なる鎧、守りの楯、悪の兜、銀の小手を装備した悪のロードのAC-12である。
だが忍者は、何も装備していない状態(いわゆる全裸)だとLV1で既にACが8で
(その他の職業は10)3つLVが上がるごとに1下がる特殊な体質を持つ。
しかし何か一つでも装備すると普通の職業と変わらない10からACを下げていく結果になる(全て外せば元に戻る)。
それを計算すると、LV1で8、LV4で7、LV7で6なわけだからLV64でAC-13になり、最大である前出のロードを超えるのだ。

966:名前は開発中のものです。
09/12/20 13:41:11 hyVe80vX
>>951

967:名前は開発中のものです。
09/12/20 15:51:00 vkg0rlQQ
>>966
>>952

968:名前は開発中のものです。
09/12/20 20:31:16 w6wuA1A6
で、年末ぐらいにはこのスレ落ちると思うけどどうすんの?
落としておしまい?

969:名前は開発中のものです。
09/12/20 21:33:12 Ld0RAljn
/\      / ̄>、
レ \/ ̄ ̄>′ / |
| / /(   // /|
|  /_)) / | ∧|
|\(フ ̄ ̄ /  ||
||ヘ丶  ∠ニア / /
||ヒO丶 /イOソ丿 / /
丶  ̄|/  ̄ / /
 )/^^\  / (
`/イ\ ⌒ \/__>_ 落としておしまいっ
/ ̄ )ー イ ___>
 ̄>、丶 / /  \
`/ 丶| //   |
|/  _∠_L  |
/三 ̄/    \ /
ヒ_/ < ̄\ 丶)
|/  / \/ Lソノ
/  /丶  丶 /
L_/  \_|ノ
/ 〉 r  く


970:名前は開発中のものです。
09/12/22 11:29:45 2wDNvykQ
にたようなスレが幾つもあるから、
1個くらいいらんだろ。

971:名前は開発中のものです。
10/01/12 20:02:37 vo0XaX7j
ミザリー

972:名前は開発中のものです。
10/01/15 02:43:05 3SV/7x+E
こんなのみつけたよ

■Wand Of Lords [alg氏] (オンラインWizライクRPG / ブラウザで動作)
URLリンク(w4.oroti.com)

973:名前は開発中のものです。
10/01/15 22:16:40 fHBFYow3
遅っ

974:名前は開発中のものです。
10/01/21 12:24:27 MTmRtjK5
2月の終わりの話。
大学が休みに入ったので、喪男キモオタの代表格典型例みたいな俺らは心の底からすることがなかった。
暇に任せて、関東圏のある心霊スポットへ。
そこでは本当に何もなく、男ばかりなので無駄に怖がって俺に抱きついてくれる女の子がいるはずもなく
何となく盛り下がって終了、俺の家で6人のキモオタがアニメ観賞とエロゲで肝試しの何倍も盛り上がった。

酒も入っていい具合にハイにもなってきた頃、急に部屋の灯りがすごい勢いで瞬き始めた。
窓ガラスが外からバシバシ叩かれてる。両掌でおもいきり叩いてる感じ。
今から考えるとかなり恐ろしいんだけど、その時の俺らは全く怖くなかった。
その時やってたエロゲが「坊さんが幽霊の女の子を優しいエロで成仏させる」というコンセプトの
どうしようもないゲームだったから…。

俺:キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
友人:キタキタキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
友人:萌え!むしろ萌え!
全員:もえええええええええええええええええっ!!!

今考えると、何か正気の沙汰じゃない。
でも俺らはエロゲの力と、キモオタの力と、酒の力で力の限り萌え続けた。
しばらく萌えー萌えーとひとしきり騒いだ頃、ふっと部屋の灯りが消えた。
全員が車座になってたんだけど、その真ん中に女の人が立ってた。
色はよく分からない長いスカートを履いていて、裾から雫が垂れていた。


975:名前は開発中のものです。
10/01/21 12:25:52 MTmRtjK5
全員:もええええええええええええええええええっ!!
友人:ちょwwwwwっをまwwwww
友人:お、おっぱい!
全員:うおおおおおおおおおおおおおお!もええええええええ!
… 無念 Name としあき 06/10/13(金)22:48:39 No.1139034
その後はおっぱいコール。全員でおっぱい!おっぱい!と絶叫連呼。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

女の人はちょっと眉を顰めた後にふっと消えてしまった。
眉を顰めた顔、俺は見なかったんだけれど
その話を聞いた時に「眉を顰めた顔は萌えるなあ、見たかったなあ」と思ってしまった。

幽霊でさえ、俺らの近くに女性は居着いてくれない。
ちょっと悲しくなった。

おしまいorz 全部コピペです

976:名前は開発中のものです。
10/01/21 13:38:21 8A0SNK+y
おにいちゃんらめえまで読んだ

977:名前は開発中のものです。
10/01/22 15:35:17 xMdHq52X
・ゲームプログラムとしての骨格
・割り込みの概念の理解
・タイミング制御(V-sync等)
・各オブジェクトとの連携(判定等)
・ゲームとしての起承転結
・三角関数と逆三角関数、円の公式、三平方の定理くらいの算数は当たり前のように使うこと
・空間図形とベクトルの数学的知識を持ち、プログラミングに反映すること
・行列による座標変換を理解していて実際に組み込むこと
・物事を微分的に分析すること
・最低限の一般力学の知識を持ち、プログラムに応用すること
・ベジェやスプラインの概念を理解し、曲線や曲面処理応用すること
・Zソート、Zバッファなど描画プライオリティの概念を理解すること
・αブレンディング、ラジオシティ、モディファイヤボリューム、グーローなどの陰影処理を理解すること
・圧縮、展開のアルゴリズムを数種類理解し、データ量と要求速度から最適アルゴリズムをチョイスし反映すること
・高速なソート処理をすること
・概念だけでもガベージコレクションは知ること
・オブジェクト指向的な概念でルーチンを組むこと

しりあがり寿がこんな感じの漫画描いてたな。さすが栄養士くずれはやることが違う。

978:名前は開発中のものです。
10/01/27 11:24:03 ZsLEqw0P
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j¦i     〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j   >>274 ホ(ry
.       ハ´     O    `/
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Ⅶ、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Ⅵ‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  }
       (_((_ノ           `ー '′

979:名前は開発中のものです。
10/01/29 12:09:22 FRAjmT9n
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。


最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップした

「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch