Wizardryを作るスレat GAMEDEVWizardryを作るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト254:名前は開発中のものです。 08/11/29 15:27:59 JfnnMQH2 >>253 いや、俺も別に1バイトにこだわってる訳じゃないけど こういうWizみたいな薄壁のマップだとどういう風に表現すんのかと思って 薄壁じゃない壁も移動1歩分の普通のやつなら 普通に1バイトで済んで一番簡単だけど、薄壁はどうなんだろうと思ってね 255:名前は開発中のものです。 08/11/29 15:36:27 dYqc6I6J FC版は確か壁と扉に4bit(東西南北)ずつ割り振ってたと思う。壁と扉が両方ある場合は隠し扉扱い 一方通行もあるので、全てのマスについてそのデータが用意されてたはず ダークゾーンとかの内部に関するデータはまた別個に持ってるから、結局1マス2Byteかな 256:名前は開発中のものです。 08/11/29 16:08:31 J9sDqDF/ 玄室とかイベント発生とかの設定を含めて 4 Bytes 毎で区切ってるウィザードリィーもある 管理の仕方しだいだけど、>>255の方式が主流だよね 257:名前は開発中のものです。 08/11/29 21:11:05 JfnnMQH2 いやあ、勉強になりますな 普通の壁が1移動分の厚みを持ってるやつなら 作った事あるんだけど、それだと1バイトでも使い切れないくらいで 実装も簡単だったんだけど、Wizみたいな薄壁・・・ ところで、勝手に「薄壁」って呼んでるけど、こういうWizのような 壁が区切りみたいになってて、移動分にカウントされないのって 特別な呼称があるんだろうか まあ、とにかく色々と参考になりましたわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch